【アークナイツ日記】後回しにせず今すぐ攻略を! 『灯火序曲』イベントステージに挑戦!
PL-1
1ステージ目は特に注意点は無し。ステルスを使う敵が多いため、真銀斬を用意しても良いですが、まだ敵の攻撃も激しくないため1列に防衛戦を敷くだけでも十分クリア可能です。
PL-2
敵が外周を回り内側へと攻めてくるマップ。無難なのはやはり右上と左下を固めることですね。
ロードローラーや工作員も登場するため、ブロック要員は複数用意しておきましょう。
後半にはシロアリ隊長ラッシュも。減速や強制移動がいると安心です!
PL-3
防衛ラインが4か所に分かれているステージ3。敵の出現場所は固まっているため、一見そこを潰してしまえばいいかと思いますが……
突如空挺兵が! 5回ほど振ってくるため、左側の守りもある程度は固めておきましょう。
PL-4
はい、この辺りから「何か分からんけどクリアできたからヨシ!」のゾーンに突入します。
このマップは如何に敵に活性源石を踏ませないかが重要。前半は源石の前に防衛線を敷くことで充分対処可能でしょう。
ケントゥリオが出てきた辺りから一気に防衛が厳しくなってきます。今回は私の配置も悪かったので、上ラインにもしっかり対処できるよう、医療や術師を配置したいところです!
私は見事に瓦解したのでスルトさんにすべてお願いしました。スルトさん最強!
PL-5
今回はステージも少なく、PL-5が最終ステージとなっています。個人的には、PL-4より攻略方針は分かりやすかったですね。
このステージは近距離オペレーターを配置できるのが4マスのみ。その分元からいるオペレーターや砂壁が攻撃を受け止めてくれます。
というわけでやり方はいたって単純。遠距離オペレータによる殲滅です。
注意すべきは凶漢。攻撃力が高く高台にも容赦なく攻撃してくるため、医療オペレーターは必須級です!
最後の凶悪ボンバークラッシャーは固めなので、仮に防衛戦を超えられても攻撃できるよう、予備のオペレーターも用意しておきましょう!
イベントステージは以上。やはりPL-4が厳しかったです。こちらは後々You〇ubeの優秀なドクターを参考に強襲に行こうかなと思います。
もっとも、最初にも述べた通り今回は期間が短め。通常作戦はもちろん、強襲が終わってない方も早めにクリアしておきましょうね!
といったところで今回はここまで、ではでは~!
そんなにすぐイベントが終わるとまたネタ切れががが。
アークナイツ情報・攻略 更新中!
![]() 【アークナイツ】公式スピンオフ『ロドスキッチン』がハードすぎると話題。みんなの反応まとめ |
![]() 【アークナイツ】公式スピンオフ『ロドスキッチンTIDBITS』が連載開始! 第1話が掲載中 |
![]() 【アークナイツ】新作LINEスタンプ「春の大感謝祭2022」配信開始! 第9章のオペも登場 |
![]() 【アークナイツ】次の危機契約は割と簡単? 新人ドクターの声にも注目。みんなの反応まとめ |
![]() 【アークナイツ】9回目の危機契約が告知! 開催は来月上旬。今しておくべきことは? |
©2017 Hypergryph Co., Ltd.©2018 Yostar, Inc. All Rights Reserved.