【モンスト攻略】機能回復訓練(鬼殺隊コイン)のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【鬼滅の刃コラボ】
機能回復訓練【究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:魔導士を攻撃し、スピードアップウォールを展開する
2:雑魚を全て倒す
※スピードアップウォールは1ターンで消えるため、毎ターン魔導士の反撃を発動させる。

まずは、「スピードアップウォール」を展開させるために魔導士を攻撃します。
展開されたら活用し、雑魚を倒していきましょう。
また魔導士を倒してしまうと、「スピードアップウォール」が展開されなくなってしまいます。
そのため、魔導士は最後に倒すようにしましょう。
ステージ2
1:魔導士を攻撃し、スピードアップウォールを展開する
2:雑魚を全て倒す
※スピードアップウォールは1ターンで消えるため、毎ターン魔導士の反撃を発動させる。
※瓢箪が出現したら、最優先で倒す。以降のステージも同様。

このステージでは雑魚の代わりに「瓢箪」が登場します。
最優先で倒し、「鬼殺隊コイン」をゲットしましょう。
「瓢箪」を倒したら、残りの雑魚を倒しましょう。
ステージ3
1:魔導士を攻撃し、スピードアップウォールを展開する
2:雑魚を全て倒す
※スピードアップウォールは1ターンで消えるため、毎ターン魔導士の反撃を発動させる。

獣雑魚が4ターン目に「攻撃ダウンブラスト」を放ってきます。
攻撃を受けてしまうと、思うようにダメージを与えることができません。
そのため、出来るだけ早く倒すようにしましょう。
機能回復訓練【究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:魔導士を攻撃し、スピードアップウォールを展開する
2:雑魚を全て倒す
3:ボスを攻撃する
※スピードアップウォールは1ターンで消えるため、毎ターン魔導士の反撃を発動させる。

このステージでも瓢箪が出現。逃走する前に倒しましょう。
また「スピードアップウォール」を活用し、雑魚を倒しつつボスを攻撃していきましょう。
ボス2回目
1:魔導士を攻撃し、スピードアップウォールを展開する
2:雑魚を全て倒す
3:ボスを攻撃する
※スピードアップウォールは1ターンで消えるため、毎ターン魔導士の反撃を発動させる。

ボスは右壁や下壁、雑魚とのあいだでカンカンすることで大ダメージを与えることができます。
反射タイプを編成している場合は、積極的に狙っていきましょう。
ボス3回目
1:魔導士を攻撃し、スピードアップウォールを展開する
2:雑魚を全て倒す
3:ボスを攻撃する
※スピードアップウォールは1ターンで消えるため、毎ターン魔導士の反撃を発動させる。

ラストステージのため、雑魚処理よりもボスを優先的に攻撃するのもありです。
またSSが溜まっていれば使用し、ボスを集中攻撃してクリアを目指しましょう。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |