【ポケモンGO】実はかくとうタイプアタッカーとしてもおすすめ!? キテルグマの使い道や注目ポイント
攻撃力は高め。初心者向けのかくとうタイプアタッカーに
キテルグマは、トップクラスというほどではありませんが攻撃ステータスが高め。
けたぐりとばかぢからの技構成にすることで、初心者向けのレイド&ジムアタッカーとしての活躍が期待できます。
かくとうタイプのアタッカーは、多くのレイドバトルで活躍可能ですし、ジム置きされている確率が高いハピナスやラッキーやカビゴンに対して有利に立ち回れるなど活躍の幅が広いので、アタッカーが不足しているトレーナーさんであれば1~2匹作っておいても損はないかも。
ただ、防御ステータスがかなり低いポケモンとなっているので、なるべくステータスの高い個体を育成したいところです。
GOバトルリーグでは対ゴーストタイプ特化のアタッカーに?
ゴーストタイプに対して2重耐性を持っている&シャドークローとしっぺがえしを使用可能という点から、ゴーストタイプのポケモンに対して一方的にダメージを与えられる特化した性能を持っています。
特にGOバトルリーグのハイパーリーグではギラティナやブルンゲルなどの採用率はかなり高いので、それらのポケモンに対抗する強力武器になること間違いなし。
もちろん、ばかぢからやドレインパンチを駆使すれば、レジスチルやカビゴンやメルメタルなどのはがねタイプへの対抗も可能なのでポテンシャルはかなり高そう。
ただ、前述した通り防御ステータスが低いという点がネックになりやすいので、キテルグマにシールドを使う前提でパーティを編成するのが良さそうですね。
キテルグマの作成には400個のアメが必要となるので、コミュニティ・デイ以外での作成難易度はかなり高くなりそうな予感。
コミュニティ・デイ中になるべくたくさんのアメを集めたり、ヌイコグマを博士に送ったりしながら進化+育成用のアメを貯めておきたいですね!