【ポケモンGO】どのポケモンを優先してゲットすればいいの? 「Pokémon GO Fest 2022」でしかゲットできないポケモンをまとめて紹介
通常野生出現しないポケモンも狙い目
「Pokémon GO Fest 2022」では、普段でも“一応”ゲットできるものの、出現確率が極めて低いポケモンもちらほら出現。
▼特に、ガラルマタドガスが野生で出現するという部分は要チェック。色違いも狙えるので見かけたら積極的に狙いたいところです。
▼色違いは実装されていませんが、入手機会が非常に限られているガラルバリヤードも野生出現するので、ステータス厳選のチャンスとなっています。
他にも、キバゴ、ヤンチャム、ヨーギラス、ワシボン、カメテテ、ガラルダルマッカ(この辺りのポケモンは季節イベントなどで稀に出現することもありますが)など、多くの狙いづらいポケモンが野生で出現するようになっているので、これらのポケモンを見かけたら、進化後も含めて図鑑埋めを済ませておきたいですね。
アンノーンは4種類ゲット可能
「Pokémon GO Fest 2022」では、チケットを購入しておこうを使用することで、アンノーンのB.G.0.Uを入手可能。
アンノーンは今回のような最大級のイベントでしかほぼ入手不可のポケモンとなっているので、一気に4種類も図鑑埋めが可能なのは破格。
また、どの型も色違いを狙えるとのことなので、見かけたら要チェックです。
「Pokémon GO Fest 2022」の開催は6月4日&5日(10時〜18時の開催)の2日間。
今回を逃すと図鑑埋めが非常に難しくなるポケモンが多いので、この記事で紹介したポケモンをリストアップして、確実に図鑑埋めを済ませてくださいね!