【ポケモンGO】アーケンとプロトーガが簡単に入手可能。アドベンチャーウィーク2022の限定フィールドリサーチ一覧
アーケンとプロトーガのタスクを優先して狙いたい
アドベンチャーウィーク2022の限定フィールドリサーチの中でも特に狙いなのが、アーケンとプロトーガがリワードとして出現する“タマゴを4個かえす”“相棒と歩いて3個アメをもらう”のタスク。
アーケンとプロトーガはイベント中でも野生やレイドバトルで出現せず、フィールドリサーチから狙うのが最も効率的(7kmタマゴからも孵化しますが費用も時間も多くかかってしまうのであまりオススメできません)。
この2匹の色違いを狙ううえでフィールドリサーチをこなすことはほぼ必須となるので、見かけたら必ずクリアしておきたいですね。
相棒と歩いて3個アメをもらうのタスクをこなすのがオススメ
アーケンとプロトーガがリワードとして登場するタスクは“タマゴを4個かえす”“相棒と歩いて3個アメをもらう”の2種類ですが、基本的には相棒と歩いて3個アメをもらうのタスクをこなすのがオススメ。
タマゴ孵化のタスクの方が理論上は早く攻略可能(4つのスーパーふかそうちに2kmタマゴを入れれば0.7km歩くだけで完了)ですが、かなりのコストがかかってしまうので、アメをもらうまでの距離が短いポケモンを相棒にして歩き回るのがオススメ。
▼アメをもらうまでの距離が1kmのポケモンは以下の通り(進化先でも変わらないので省略しています)。
- キャタピー
- ビードル
- ポッポ
- コラッタ
- オニスズメ
- ピカチュウ
- ピッピ
- プリン
- ズバット
- イシツブテ
- コイキング
- オタチ
- ホーホー
- レディバ
- イトマル
- マグマッグ
- ポチエナ
- ジグザグマ
- ケムッソ
- スバメ
- アメタマ
- ゴニョニョ
- ココドラ
- ゴクリン
- ホエルコ
- バネブー
- チルット
- ドジョッチ
- ムックル
- ビッパ
- コロボーシ
- ミノムッチ
- チェリンボ
- ミネズミ
- ヨーテリー
- チョロネコ
- マメパト
- コロモリ
- クルミル
- フシデ
- モンメン
- チュリネ
- バスラオ
- マラカッチ
- イシズマイ
- エモンガ
- シビシラス
- ホルビー
- ヤヤコマ
- ツツケラ
- ヤングース
- ヌイコグマ
- ホシガリス
ポフィンを使用すれば必要距離を半分にできる(トータル1.5km)ので、それなりに効率よくタスクを攻略することが可能です。
1 2