【サンブレイク】粉塵集約と覚蟲撃にロマンがいっぱい!! やっぱり操虫棍から離れられないハンターの日常【モンハンライズ】
魅力その2:粉塵集約とも相性がいい覚蟲撃
ZLを押しながらAボタンで放つ“覚蟲撃”は、正面に猟虫を飛ばしてダメージを与える新たな鉄蟲糸技の1つ。
ストックしているエキスをすべて消費するけど、数が多ければそれだけ威力が増加する。
![]() |
▲おおきく振りかぶって猟虫をふっ飛ばす。エキスの数に応じて1撃のダメージやヒット数が変わってくる。現在把握できているのは2色消費で4ヒット、3色消費だと6ヒットくらいだ。
また、覚蟲撃のおもしろいポイントはZRを押している間表記されるターゲットに向かって猟虫を飛ばせるということ。
さらに、飛ばす猟虫が先述した粉塵型の場合、その場に粉塵を残してくれる。
それを粉塵集約に役立てるという……えっと、何度“粉塵”と連呼したか不安になるくらい体験版での操虫棍は粉まみれなのだ。
![]() |
▲覚蟲撃で猟虫を飛ばすと追随するようにハンターも飛んでいく。どうやらその瞬間はスーパーアーマーが発動しているようで、怯むことなくモンスターに迫ることもできる。
瞬間ダメージばかりを意識するハンターにとって操虫棍は火力に欠ける武器なのは事実。
しかし、いわゆるタイムアタック的なチャレンジを突き詰めていくと、その認識を改めたくなるような結果を出せることも多い。
そこに今回の粉塵集約と覚蟲撃が加われば、さらにその可能性は広がっていくはずだ。
最後に、この体験では武器種によって装備が固定だけど、キャンプ内で“入れ替え技”を変更することはできる。
新たな要素の1つ、“疾替え”を自分好みにカスタマイズ。
いまのうちから手になじませていこう!!
![]() |
▲疾替えの書には【朱】と【蒼】の2つがある。まったく異なる組み合わせにするか、基本を替えずどこか1点に特徴を出すか。月末の発売日に向けて試行錯誤していきたい。
(C) CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
1 2