【モス】本日発売「白いモスバーガー」試食レポ! チーズたっぷりだけど重くない! 新サイドメニュー枝豆コーンフライも♪

本日7月13日(水)より、モスバーガーに新商品「白いモスバーガー」と「枝豆コーンフライ」が登場しました。定番の「モスバーガー」をたっぷりチーズソースでアレンジした「白いモスバーガー」と、新サイドメニューとして登場の「枝豆コーンフライ」をひと足先にいただいてきました♪

「白いモスバーガー」本日発売!

 

本日7月13日(水)より、モスバーガーに新商品「白いモスバーガー」と「枝豆コーンフライ」が登場。

定番の「モスバーガー」に雪のような真っ白チーズソースがたっぷりかかった「白いモスバーガー」は、とろっとソースがSNS映えもバッチリなハンバーガー。

サイドメニューの「枝豆コーンフライ」は、つぶした枝豆と粒感を残したコーンを上新粉を使ってもっちりカリッと揚げたスナック感覚のサイドメニュー。「白いモスバーガー」と「枝豆コーンフライ」にドリンクのついた「夏トクセット」も販売されています。

また、新商品「白いモスバーガー」の発売に合わせて、看板も店内スタッフも白くなったモス史上初の店舗「白モス 恵比寿東店」が7月12日(火)〜7月31日(日)までの期間限定でオープン!とろけたチーズのようなデザインがめちゃめちゃかわいい!フォトスポットも設置されているので、ぜひチェックを!

 

「白いモスバーガー」食べてみた!

先日行われたメディア向け試食会でひと足先に「白いモスバーガー」をいただいてきました。

 

定番のモスバーガーにチーズソースという組み合わせなのですが、バランスをとるためにソースの量なども定番のモスバーガーとは異なるとのこと。定番のモスバーガーに入っているマヨネーズは使わず、ミートソースやオニオンを控えめにすることでチーズソースの味を引き立たせているんだとか。

また、こだわりは、具材の重ねる順にまで。通常はパティの上にオニオンとミートソース、その上にトマトなのですが、「白いモスバーガー」はパティの上がトマトで、その上に控えめのオニオンやミートソースがあって、最後にチーズソースがたっぷりかけられているんです。

 

食べてみると・・・チーズなのに重くない!

ミーソトースとチーズソースが混ざり合ってラザニアのような奥深い味わいになっているんですけど、チーズソースがコクがあるのにしつこくなくてめちゃめちゃ食べやすいんです。夏にチーズは重そうって思ってたんですけど、これならあっという間にペロリなおいしさ♪

爽やかさの秘密は「ヨーグルト」。隠し味に使うことで酸味を加え、濃厚さと爽やかさを兼ね備えたチーズソースになっているんです。“隠し味”なので、食べた時にヨーグルトを感じることはないんですけど、チーズソースだけでは感じられない爽やかさがクセになります!

 

「枝豆コーンフライ」食べてみた!

ハンバーガーのサイドメニューといえば「ポテト」ですが、そのポテトが安定して輸入が難しいという問題はみなさんもご存知の通り。ファストフードでポテトが制限されていた期間があったのもつい最近の話ですよね。

そこでポテト以外のサイドメニューを充実させるべく登場したのが「枝豆コーンフライ」です。

 

中の具材は枝豆とコーン。どっちも潰されているように見えるのですが、実は枝豆は粒感が残らない程度に潰して、コーンはあえて粒感が残るように混ぜ込んでいるとのこと。

味付けはシンプルに塩のみ。衣は上新粉とパン粉なので、もちっとした食感で油っぽくないのも嬉しいポイント。

 

食べると枝豆とコーンのもつ甘さとほんのり塩加減でめちゃめちゃおいしい!小さめサイズに思えますが、もちっとした食感で食べ応えもあり。枝豆もコーンも夏野菜なので季節が感じられるのもいいですよね。

 

「白いモスバーガー」と「枝豆コーンフライ」にドリンクのついた「夏トクセット」も販売中。単品で買うより260円もお得になります!

ドリンクはセットドリンクから好きなのが選べますよ。(追加料金でシェイク、スープ、カフェラテ等に変更可能)。

 

本日より販売開始の「白いモスバーガー」と「枝豆コーンフライ」。夏のモスバーガーに注目です!

【価格一覧】
・「白いモスバーガー」(470円)
・「ダブル白いモスバーガー」(610円)
・「枝豆コーンフライ」(270円)
・「夏トクセット<白いモスバーガー・枝豆コーンフライ・セットドリンク>」(790円)

公式サイト:モスバーガー公式サイト

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す