【モンスト攻略】ジョンガリ・A【ジョジョコラボ】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン】
モンスト(モンスターストライク)と「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第6部)」のコラボで登場した、ジョンガリ・A「マンハッタン・トランスファー」【究極】のクエスト攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や攻略手順の解説をしています。
ジョンガリ・A【究極】攻略

- ギミック・ボス情報・攻略ポイント
- ギミックとボス情報
- クエストクリアで「ドル」が入手できる!
- 「G.D. st JAILミッション」を同時に進めよう!
- 攻略のポイント
- 適正キャラ・関連攻略情報
- 適正キャラ(ガチャ)
- 適正キャラ(イベント)
- ステージ情報・ボス攻撃
- 攻略(雑魚戦)
- 攻略(ボス戦)
ジョンガリ・A【究極】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
★★★ | 地雷 闇属性キャラで約20,000ダメージ |
★★★ | 直ドロクエスト(運枠不要) |
制限雑魚(反射・貫通) | |
ウィンド | |
蘇生 ゾンビが制限雑魚を蘇生 |
運枠は不要
本クエストではボスを倒した時に“金卵”がドロップします。
ラックボーナスからジョンガリ・Aをゲットできないため、運極(ラック99)のキャラを連れていく必要はありません。
マルチプレイでクリアすると、“金卵”が2個以上出る確率アップ
普通はゲットできる“金卵”は1個ですが、マルチプレイでクリアした場合は2個以上出る確率がUPします。
1日1回、「クリアボーナス」で7体ゲットできる
本クエストをクリアすると、ジョンガリ・Aを一気に7体ゲットできます。(※1日1回のみ。マルチプレイの「ゲスト」でも獲得可能。)
そのためジョンガリ・Aの撃破を日課にすると、楽に運極を目指せます。
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
凄腕の狙撃手 ジョンガリ・A | 光 | 亜人 | レフトポジションキラー |
コラボクエスト出現期間
2022年7月15日(金)12:00〜8月2日(火)11:59
クエストクリアで「ドル」が入手できる!
コラボ期間中、各種クエストをクリアするとゲーム内アイテムの「ドル」が獲得できます。

「ドル」は「G.D. st JAILミッション」のエリア解放や「G.D. STORE」でのアイテム引き換えに使えます。
獲得ドル | ドルを獲得できるクエスト |
---|---|
5 | コラボクエスト(※守護獣も含む) |
1 | コラボ以外のイベントクエストおよび守護獣クエスト |
追憶の書庫 | |
英雄の神殿 |
「G.D. st JAILミッション」を同時に進めよう!
「G.D. st JAILミッション」に挑戦して、コラボキャラやグッジョブなどをゲットしましょう。

ミッションはエリア1〜4に分かれており、各エリアのミッションをすべてクリアするとエリア毎に報酬がもらえます。
「G.D. st JAILミッション」の内容(※エリア1) |
---|
グー・グー・ドールズ(★4 グェス)をクリア |
マンハッタン・トランスファー(★5 ジョンガリ・A)をクリア |
マンハッタン・トランスファー(★5 ジョンガリ・A)をSSを使ってクリア |
「G.D. st JAILミッション」の報酬(※エリア1) |
---|
女囚3人組 徐倫&エルメェス&F・F(★6)×20 |
グェスのグッジョブ |
称号「G.D. st JAIL」 |
エリア2以降へ進むには「ドル」が必要です。またエリア2を解放すると「G.D. STORE」も解放され、ドルをアイテムと引き換えられるようになります。
エリア | エリア開放に必要な「ドル」 |
---|---|
エリア2 | 30ドル |
エリア3 | 35ドル |
エリア4 | 40ドル |
※注意※
エリアを解放する前にミッションの達成条件を満たしても、ミッション達成になりません。先にエリアを解放してからミッションを達成しましょう。
ジョンガリ・A【究極】の攻略ポイント
ワープと地雷に対応できるキャラを連れていこう
本クエストのメインギミックワープ・地雷。両方に対応できないと、被ダメが増えたり動きを阻害されることがあります。
そのため、「(超)アンチワープ」と「(超)マインスイーパー/飛行」を持ったキャラで挑みましょう。
反射2体・貫通2体を編成するのがオススメ
本クエストではぷよリン(反射制限)とかちリン(貫通制限)が登場。
どちらかの撃種だけを固めて編成していると、思うように立ち回ることができません。
そのため反射×2体・貫通×2体を編成しましょう。
また反射と貫通を交互に編成すると立ち回りやすいため、オススメです。
早めに制限雑魚を倒そう

本クエストに登場する雑魚(アルテ)と(中)ボスが、制限雑魚とビットンに向かってレーザーを放ってきます。
特に味方が固まっていると大ダメージを受けてしまうことも。
そのため出来るだけ早く制限雑魚を倒し、被ダメを減らすようにしましょう。
ボス戦からは画面右側で立ち回ろう
ボスは「レフトポジションキラー」を所持しているため、画面左側にいると大ダメージを受けてしまいます。
そのためボス戦からは画面右側で立ち回り、被ダメを減らすようにしましょう。