【モンスト攻略】エンリコ・プッチ【ジョジョコラボ】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン】
エンリコ・プッチ【超究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:中ボス(真ん中のカブトロス)を倒す
※上のブーツ雑魚にふれると弱点倍率がアップ。それから弱点へ攻撃してダメージを稼ごう。なおブーツ雑魚は撤退するので倒す必要は無い。(以降のステージも同様)

最初のステージはギミックの基本をおさえる練習といったところ。
ブーツ雑魚にふれてカブトロスの弱点を強化してから殴りましょう。
ステージ2
1:ヘビの雑魚を倒す
2:プッチ神父を倒す
※敵が毒や混乱およびアビリティロックなどの状態異常を仕掛けてくる。くらったら、光るパネル(状態リセット)を踏めば治せる。(以降のステージも同様)

中ボスとしてプッチ神父(進化前)が出現。また周囲にヘビの雑魚も2体登場します。
倒し方は前のステージと同じで、まずブーツ雑魚にふれて弱点効果をアップしつつ、弱点への攻撃を繰り返していきます。
なお中ボスを倒せばほかの敵は撤退するので、配置次第ではヘビを無視して中ボスへ集中攻撃もアリ。
ステージ3
1:アビリティロックの雑魚を倒す
2:中ボス(カブトロス)を倒す

アビリティロックが厄介。くらった状態で魔法陣を踏むとヒヨコ化してしまうので要注意です。
速やかに中央の状態リセットパネルを踏んで治しましょう。
また、前のステージと同じく左下の中ボスさえ倒せば、ほかの敵は撤退するので集中砲火も有効です。
エンリコ・プッチ【超究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ヘビの雑魚を倒す
2:ボスへ攻撃する

ボス戦からも基本手順は今までの雑魚戦と同じです。
まずはブーツ雑魚にふれて敵の弱点強化を発動。その流れで弱点を狙って攻撃を叩き込めば一気にダメージを稼げます。
なお、ボスが1手目で混乱、2手目でアビリティロック弾と、多彩な状態異常を放ってくる点が厄介。
放置していると不利な状況になるので、ボスの上下に置かれている状態リセットパネルを踏んで、すぐ治すことが得策です。
ボス2回目
1:アビリティロックの雑魚を倒す
2:ボスへ攻撃する

ボスの弱点を通る位置で上下に動くのがオススメ。
上のブーツ雑魚にふれつつ下の状態リセットパネルも踏めるので、攻防一体の立ち回りが可能です。
ボス3回目
1:カブトロスを倒す
2:ボスを倒す

先にカブトロスから倒しておきたいところ。強力なレーザーを次々と放ってくるうえ、大きいほうの数字で即死級攻撃を放つので放置は危険です。
雑魚処理が終わればボスへ集中攻撃。ストライクショットも活用してトドメを刺しましょう。
エンリコ・プッチ【超究極】のボス攻撃パターン
▼中ボス(カブトロス)の攻撃パターン

右下 (1) |
ロックオンレーザー 1体当たり約12,000ダメージ |
---|---|
左上 (5) |
貫通拡散弾 全体で約24万ダメージ 位置によってダメージ量が変化 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(プッチ神父)の攻撃パターン

右 (5→3) |
気弾 全体で約27,000ダメージ |
---|---|
下 (2) |
ロックオンレーザー 1体当たり約10,000ダメージ |
左 (1→3) |
混乱攻撃 全体で約9,500ダメージ |
上 (9) |
睡眠攻撃 全体で84,000ダメージ 全員が睡眠状態になる |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右 (5→3) |
気弾 全体で約27,000ダメージ |
---|---|
下 (2) |
アビリティロック 1体当たり3,000ダメージ |
左 (1→3) |
混乱攻撃 全体で約10,000ダメージ |
上 (9) |
睡眠攻撃 全体で132,000ダメージ 全員が睡眠状態になる |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |