【モンスト攻略】未開の大地【拠点36】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!
未開の大地36の攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:初手で上のぷよリンを3体とも倒してハートパネルを起動
2:割合ダメージが飛んでくるので、ハートパネルで回復
3:残りの雑魚を友情コンボも利用して倒す
4:地雷を取りながらロボ(中ボス)へ攻撃する

▼1ターン後、ロボ(中ボス)が割合ダメージで味方のHPを「4」にしてくる

本クエストは「HP残量が多いほど攻撃力がアップ」という仕様。そのため割合ダメージをくらった直後などは、与えられるダメージがごくわずかになってしまうという点に注意が必要です。
上のハートパネルで8割以上回復してから残りの敵へ攻撃していきましょう。また中ボスは地雷を取ってから殴らないと、ダメージが通りにくいという点にも要注意。
ステージ2
1:ぷよリンをすべて倒してハートパネルを起動
2:地雷を取りながらタマネギを2体同時に倒す(相互蘇生)
3:地雷を取りながらボスへ攻撃

本ステージは割合ダメージがないものの、中ボスのトゲ付き攻撃で強力な白爆発(全体で約35,000ダメージ以上)をくらいます。
前のステージと同じように、まずはぷよリンを倒してハートパネルを起動、そして全力で回復しましょう。
またタマネギとボスは地雷を回収してから攻撃しないと、あまりダメージが入りません。とくにタマネギは相互蘇生なので2体同時処理が必須。周囲の地雷を3個以上取ってから攻撃すると倒しやすくなります。
ステージ3
1:ぷよリンをすべて倒してハートパネルを起動
2:地雷を取りながらロボを倒す

▼1ターン後に左上のロボが割合攻撃を、さらに3ターン後は右下のロボが割合攻撃を放ってくる

ロボは初回の割合攻撃から2ターン後、中央の数字の攻撃で約1万ダメージのレーザーを撃ってきます。それまでにHPを回復できないとゲームオーバーになる危険性が高くなります。
左下か右上のハートパネルを利用して全力で回復しましょう。
未開の大地36の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ぷよリンをすべて倒してハートパネルを起動
2:地雷を取りながらタマネギを3体同時に倒す(相互蘇生)
3:残りの雑魚を処理
4:地雷を取りながらボスへ攻撃

ボスは中ボスと同じく、強力な白爆発(全体で約35,000ダメージ以上)をトゲ付き攻撃で放ってくる点に要注意。
それ以降も下の数字で全敵ロックオンレーザー(1体あたり約4,000ダメージ)、右上の数字でホーミング(全体で約2万ダメージ)と強力な攻撃を繰り出してきます。今までの雑魚戦のように回復を重視して立ち回りましょう。
ボス2回目
1:ぷよリンをすべて倒してハートパネルを起動
2:残りの雑魚を処理
3:地雷を取りながらボスへ攻撃

ぷよリンはボスのまわりに3体、左上に1体の合計4体。遅くとも2ターン以内には全滅させてハートパネルを起動しておきたいところです。
あとは回復しつつ地雷を取りながらボスへの攻撃を繰り返せば、突破はそれほど難しくありません。
ボス3回目
1:初手でぷよリンをすべて倒してハートパネルを起動
2:地雷を取りながらタマネギを倒す(相互蘇生)
3:地雷を取りながらロボへ攻撃
4:地雷を取りながらボスを倒す

▼右下のロボが1ターン後に割合攻撃を放つ(※以降、5ターンに1度)

まずは落ち着いて回復を。割合攻撃の2ターン後から雑魚やボスが一斉に攻撃してくるので、それまでに全快しておくと安全です。
またダルタニャンなどHP回復系のストライクショットがたまっていれば活用するのも有効。
雑魚を片付けたらボスへ集中攻撃。最後まで回復を意識してHPを維持しつつ、トドメを刺しましょう。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |