【モンスト攻略】お菓子の魔女【究極】のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【まどマギコラボ】
モンスト(モンスターストライク)と「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」のコラボで登場した、お菓子の魔女(おかしのまじょ)「もう何も恐くない」【究極】のクエスト攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
まどマギ コラボ キャラ評価・クエスト攻略情報まとめ ※随時更新【劇場版 魔法少女まどか☆マギカ】
お菓子の魔女【究極】攻略

- ギミック・ボス情報・攻略ポイント
- ギミックとボス情報
- 攻略のポイント
- 適正キャラ・関連攻略情報
- 適正キャラ(ガチャ)
- 適正キャラ(イベント)
- ステージ情報・ボス攻撃
- 攻略(雑魚戦)
- 攻略(ボス戦)
お菓子の魔女【究極】のギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷 (2ターン爆発。光属性の味方で9,310ダメージ) |
★★ | 貫通制限 (反射タイプのキャラを多めに連れていこう) |
ドクロ (倒すと地雷を展開) |
|
撃種変換床 | |
一部の敵は「地雷」でダメージUP | |
内部弱点 | |
蘇生 (ドクロ雑魚が一定ターンごとに復活) |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
執着の化身 お菓子の魔女 | 闇 | 魔族 | 亜侍封じM |
お菓子の魔女【究極】の攻略ポイント
マインスイーパーを持つキャラで挑もう
本クエストのメインギミックは地雷です。大量に展開されるうえ、ボスと一部の雑魚は地雷を拾ってから殴るとダメージがアップすることから、飛行よりもマインスイーパーのキャラが有利。小まめに回収しましょう。
▼ドクロマークが付いた雑魚を倒すと、大量の地雷がばらまかれる。拾いながらボスへ攻撃しよう

反射タイプのキャラを編成しよう。ただし強友情キャラは貫通でもOK
ボス2以外のステージにかちリンが登場。ステージ内に置かれている「撃種変換床」を使えば貫通タイプのキャラでも倒せますが、反射キャラで直接殴ったほうが楽に倒せます。
しかし、かちリンを倒したあとはボスの内部弱点へ攻撃を当てていくクエストなので、1〜2体は貫通キャラを入れても問題ありません。
友情コンボもよく通るため、無理に反射4体で固めるよりは強友情持ちの貫通1体を編成すると、サクサク周回できます。
ボスと一部の雑魚は内部弱点。貫通化して殴るか、友情コンボでダメージを稼ごう

一部の敵は体の中に弱点が存在します。反射タイプでは当てられないので、ステージ内にある「撃種変換床」を踏んで貫通化してから殴りましょう。
あるいは、レーザー系やボム系など、敵の内部へ攻撃を当てられる友情コンボも便利です。
亜人とサムライの味方を編成しすぎないように注意
ボスが亜侍封じMを持っており、種族が亜人とサムライの味方は2倍のダメージを受けてしまいます。ボスは大してHPが高くないので、火力が高い味方で固めて速やかに倒せばそれほど怖くはないものの、初心者の方でHPが低い育成途中のキャラを連れていく場合は注意しましょう。