【モンスト】引き換え忘れに注意! 余った「チーズ」の使い道はコレ!! ※18日3:59まで【まどマギコラボ】
チーズを余すことなく使う方法
ということで、本題の「チーズを余すことなく使う方法」をご紹介します!
ではみなさんに質問です。
チーズの引き換えアイテムやキャラは全て交換しましたか?
もうすでにコラボ終了間際なので「全て交換が終わったよ〜!」なんて人が多いのではないでしょうか?
かくいう僕も、全てのアイテムとキャラの引き換えが終わりました。
「チーズ」余ってませんか?
そんなコラボで登場したやるべきことを、ほとんど終えてしまったみなさん!
もしかしたら「チーズ」が余っているのではないでしょうか?
「いや、全部交換したし大丈夫でしょ!」
と思ったそこのアナタ!
「チーズ」にはまだ使い道があります!
「チーズ」を有効に使おう!
その使い道とは……
「売却してラック引き換え用のラックに換える」
ということです。
これまでモンストを長くプレイしている人なら、すでにやっているかもしれませんが……
本コラボがキッカケで始めた方もいると思いますので、特に初心者や中級者の方にもわかるように順番に説明して行きますね。
1:余ったチーズで星6のキャラを引き換える
まず最初は、余った「チーズ」で星6のキャラに引き換えます。

あとでも説明しますが、「水属性」で「星6」の「ナイトメア」を引き換えるのがオススメ。
2:引き換えたキャラを合成

引き換えた大量の「ナイトメア」を合成し……

ひとまとめにしましょう。

99体以上引き換えれば、同時に運極達成数も稼ぐことが可能です。
3:引き換えたキャラを売却
続いて、引き換えた「ナイトメア」を売却しましょう。
「引き換えて、すぐ売るってなにしてんの!?」
と思ってしまいますが、大丈夫です(笑)
売却しましょう。

先ほど合成してひとまとめにしておいたはずなので、売却する際にわざわざ何十体も選択する必要がなく売るのが楽チンです。
4:ラック引き換えで素材などと交換しよう!
売却したキャラのラックに応じて、【ラック引き換え】にて使用可能なラックに変換されます。(赤く囲った部分がラック)

このラックは星4以上のキャラを売却した時にしか溜まらないので注意が必要です。
ラック引き換えには、進化・神化・獣神化(改)の時に必要な「獣神竜」や「獣神玉」。
さらには確定で「金種」が出る「黄金の神殿」や、育成に必要な各種「オクケンチー」や「タス」などが引き換え可能です。
たくさん溜めておけば、いざという時に助けになることでしょう。
ナイトメアを引き換えた理由
ナイトメアを引き換えた理由は「水属性」という理由があります。
合成や売却をする際には、基本的には「属性順」の並びで選択することになります。
そのため水属性の「ナイトメア」を引き換えておくと、合成や売却がスムーズに行えます。
面倒でなければ【所持数】や【取得順】でソートしておくとさらにスムーズに行えますよ。
ラック引き換えと言えば「モンストの日」!

さらに「ラック引き換え」と切っても切り離せないのが「モンストの日」なんです!
毎月10・20・30日に開催される「モンストの日」では、様々なキャンペーンが開催されますが……特に注目して欲しいのはコレ!

毎月引き換えアイテムは変わりますが、ガチャが無料で引ける「トク玉」やタイミングによっては「オーブ×5」などがラック引き換えに登場します。
こんな豪華アイテムを交換できないなんて絶対にイヤですよね!
とくに初心者の方は、引き換えに使用できるラックがまだまだ少ないと思いますので、今のうちに溜めておきましょう!
まとめ
ということで、以上「チーズ」を余すことなく使う方法をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
僕はそこそこモンストをプレイしているつもりですが、それでもたまに獣神竜やタス不足になったりします。
そんな時にラック引き換えが本当に便利なんですよね。
昔は素材集めに1日かかったりしたのに、良い時代になりましたねぇ……
みなさんも有効に「チーズ」を活用して、後悔することなくコラボを楽しみましょう!
ここまでみてくださってありがとうございました!
まどマギコラボ活躍度ランキング
「チーズ」はどこで集めるべき? 最も効率が良いのはココ!
まどマギコラボ終了までにやっておくべきこと8選!! まだ間に合うぞ〜
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | オススメ記事 |