【モンスト攻略】マスターアジア【究極】の適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【ガンダムコラボ・Gガンダム東方不敗】
マスター・アジア【究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:ドクロ雑魚を倒して攻撃力変化のバフをもらう
2:残りのハンシャインを倒す

本クエストのメインギミックは転送壁。ステージ1は右下に出るので、ギミック非対応のキャラはうっかり右方向へ弾かないように注意が必要です。
また各ステージに登場するドクロ雑魚を倒すと、攻撃力変化が味方全員に付与されます。
赤い範囲に向けて撃てば攻撃力がアップ。活用して敵を倒しましょう。
ステージ2
1:ドクロ雑魚を倒して攻撃力変化のバフをもらう
2:残りのゾンビを倒す(ランダムなドクロ雑魚を蘇生してくる)

ドクロ雑魚を一気に倒してしまうと7万ダメージをくらってしまうので要注意。
少しずつ倒してバフをもらいつつ、同時に展開されるヒーリングウォールで回復しましょう。
ゾンビを2体とも撃破するとステージ突破です。
ステージ3
1:ドクロ雑魚を倒して攻撃力変化のバフをもらう
2:中ボスを倒す
※中ボスを倒せば残りのドクロ雑魚は撤退する

中ボスとしてマスター・アジア(進化前)が登場。
反射キャラの味方であれば、左右あるいは上にハマれるので狙い目です。
弱点が出ているほうを狙い、一気にダメージを与えましょう。
マスター・アジア【究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ドクロ雑魚を倒して攻撃力変化のバフをもらう
2:残りのハンシャインを倒す
3:ボスへ攻撃する

ボス戦からも基本手順は今までの雑魚戦と同じです。バフをもらいながら敵へ攻撃していきます。
▼上と下にハマれるポイントがある。反射タイプのキャラで攻撃力を上げながら狙おう

ボスは反射タイプでハマりを狙うのがオススメ。とくにロボットキラーや機鉱封じ持ちなど、殴り火力が高いキャラならゲージ飛ばしも期待できます。
ボス2回目
1:ドクロ雑魚を倒して攻撃力変化のバフをもらう
2:ボスへ攻撃する
※ドクロ雑魚をすべて倒してしまうと一気にやられる危険がある。ボスの撤退と同時に残りのドクロ雑魚もいなくなるので、倒すにしても1〜2体程度にしておこう。

大量のドクロ雑魚が出現。一度に倒しすぎてしまうとゲームオーバーの危険があります。
ボスを集中的に攻撃して、ドクロ雑魚もろとも撤退へ追い込みましょう。
ボス3回目
1:ドクロ雑魚を倒して攻撃力変化のバフをもらう
2:ボスを集中攻撃して倒す

反射キャラの場合、ボスの上にあるシールドとのあいだが狙い目です。
ストライクショットも活用してトドメを刺しましょう。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |