おすすめのメンタルヘルスアプリランキング1位はこれ!みんなが使っている人気アプリ特集【AppBank調査】

このページではおすすめの「メンタルヘルスアプリ」を掲載しています。AppBankアプリ調査部で厳選しエントリーしたメンタルヘルスアプリを、調査会社フラー株式会社が提供するAppApeのデータ提供や、インストール件数等をもとにランキング化。無料アプリを中心に、おすすめのメンタルヘルスアプリアプリを紹介します。

1位SELF:AIがメンタルやストレスをサポートSELF inc.

人工知能が日常生活のメンタルをサポートしてくれるアプリ。

image by Google Play, SELF inc.

アプリの価格
無料 / 広告あり
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
511,623件~
人工知能は、情報や気持ちを理解して、日々学習するので毎日自分にあったサポートをしてくれます。7種類のロボットと話すことができます。「すごい楽しんでます。初期型君がすごいかわいくて、 じゃんけんとかもできていいと思います。」と好評です。

2位Meditopia: 睡眠・瞑想・マインドフルネスMeditopia

心理学、ヨガマインドフルネス専門家監修によるメンタルウェルネスアプリ。

image by Google Play, Meditopia

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
18,613,019件~
マインドフルネス、瞑想、7日間の集中プログラムなど多彩なコンテンツは世界中で3000万人以上に利用されています。期間限定で無料使用可能です。初心者から上級者まで楽しめる100以上の瞑想コンテンツや音楽、タイマー、音声ガイドなど豊富な機能が好評です。

3位Awarefy – 認知行動療法アプリAwarefy Inc.

毎日の気づきを増やすをコンセプトにした心のセルフケアアプリ。

image by Google Play, Awarefy Inc.

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
100,477件~
ご自身の感情や思考を記録することで分析レポ?トが届き新しい自分の発見を手助けするアプリです。朝と夜にご自身の気分や体調を記録して日々のコンディションの浮き沈みが「見える化」され、悩みや疑問と向き合うことが出来ます。対話形式で便利と好評です。

4位cocorus-マインドフルネス瞑想/睡眠/ASMR/自然音Excite Japan Co., Ltd.

マインドフルネス瞑想、ASMR、自然環境音による睡眠音楽アプリ。

image by Google Play, Excite Japan Co., Ltd.

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
762,170件~
初心者でも実践できるプログラムで睡眠にストレスを抱える人に適しています。ASMRのバックグラウンド再生も可能です。全コンテンツ日本語で分かりやすい音声ガイダンス付きです。アプリ内への月額課金で全てのコンテンツを利用できます。

5位認知行動療法思考日記Inquiry Health LLC

認知行動療法の観点から思考のパターンを把握する記録アプリ。

image by Google Play, Inquiry Health LLC

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
523,579件~
思考日記を使用して否定的な感情を文書化して思考の分析、否定的な思考をよりバランスのとれたものに再評価します。思考日記は感情を識別してこのように感じている方法と理由を分析して否定的な思考を肯定的な思考に変えるようにパターンを示してくれます。

6位Symptom & Mood TrackerBearable

image by Google Play, Bearable

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
322,408件~

7位eMoods Bipolar Mood TrackereMoods

image by Google Play, eMoods

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
419,548件~

8位Happifyでストレスや不安を軽減Twill, Inc.

image by Google Play, Twill, Inc.

アプリの価格
無料 / 広告あり
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
857,611件~

9位心のノート:あなたの“気持ち”を記録して心を整える日記アプリ曹洞宗

日々感じる気持ち“を綴る日記アプリ。

image by Google Play, 曹洞宗

アプリの価格
無料
課金要素
課金・購入なし
インストール数
361,132件~
「うれしい気持ち」「悲しい気持ち」などあなたが日々感じる“気持ち”を手軽に記録出来ます。様々な“気持ち”を溜め込まず日記に綴ることで、心が整理されます。日記を書いた後にあなたの今の気持ちに合わせた言葉を紹介します。

10位Calm –– 瞑想、睡眠、リラクゼーションCalm.com, Inc.

プロの心理学者やセラピストが推奨する睡眠導入アプリ。

image by Google Play, Calm.com, Inc.

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
49,506,190件~
ガイド付き瞑想、呼吸プログラム、リラックスできる音楽などで心を落ち着かせることができます。音楽は聴くだけでリラックスして寝ることができ、瞑想ガイドは分かりやすい英語で、落ち着くことができると好評です。

11位MindDoc: Your CompanionMindDoc Health

image by Google Play, MindDoc Health

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
1,617,625件~

12位Amaha: anxiety self-careAmaha Health

image by Google Play, Amaha Health

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
3,650,722件~

13位My感謝日記 毎日のありがとうを習慣化するSNSアプリMasaaki Kakimoto

ありがとうを習慣化するSNSアプリ。

image by Google Play, Masaaki Kakimoto

アプリの価格
無料 / 広告あり
課金要素
課金・購入なし
インストール数
18,379件~
「My感謝日記」の感謝ワークでアフォメーションを行うことで相乗効果が生まれ、ネガティブな感情をポジティブに変えてくれます。自分がその日何に感謝したのかを言葉で記すことで感謝の言葉を脳内にインプット出来る素敵なアプリと好評です。

14位マインドジャーナル:日記、マインドトラッカー&感Bazimo

image by Google Play, Bazimo

アプリの価格
無料 / 広告あり
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
891,284件~

15位気分追跡、日記、抗うつ日記Reflexio Team

image by Google Play, Reflexio Team

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
1,499,458件~

16位Wysa: Anxiety, therapy chatbotTouchkin

image by Google Play, Touchkin

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
3,565,764件~

17位こころのサプリ|体験型無料カウンセリングアプリ丸岡謙仁

カウンセリングを体験できる体験型カウンセリングアプリ。

image by Google Play, 丸岡謙仁

アプリの価格
無料
課金要素
課金・購入なし
インストール数
64,158件~
表示された様々な質問に対して答えていくだけで悩んでいる原因を明確にしていくアプリです。悩んだ時に使用すると自信を持って日常生活を送れるようになった、解決に向けて解決策が明確に記載されていると好評です。

18位Remente: Self Care, WellbeingRemente

image by Google Play, Remente

アプリの価格
無料
課金要素
アプリ内購入あり
インストール数
1,231,368件~

19位うつ行動記録Yasuo Abe

うつ病になった際の必要な行動を記録することが出来る記録アプリ。

image by Google Play, Yasuo Abe

アプリの価格
無料
課金要素
課金・購入なし
インストール数
9,498件~
1ヶ月のカレンダーが表示されて曜日ごとの気分の浮き沈みを気分マークで表すことが出来ます。紙に今の気分書こうとすると気分が落ち込むので上手く書くことが出来ないがこのアプリなら気分をマークで表すだけなので気持ち的に楽になりましたと好評です。

20位こころケア-こころのための、くすりとねむりWelby Inc.

薬の飲み忘れ防止や睡眠日誌などの機能によりサポートを行う自己管理アプリ。

image by Google Play, Welby Inc.

アプリの価格
無料
課金要素
課金・購入なし
インストール数
8,048件~
「服薬記録」「睡眠記録」「症状のセルフチェック」「おくすりのタイミング」「記録の振り返り」といった機能で日々の自己管理をサポートします。おくすりや睡眠セルフチェックの記録を1ヶ月分のレポートとしてA4サイズのPDFとして出力できメールで送れると好評です。
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す