おすすめBTOメーカーを見る

グラボ(グラフィックボード)の必要性は?グラボはもういらないの?

グラボ(グラフィックボード)の必要性は?グラボはもういらないの?

グラボって何の役割があるの?絶対に必要なものなの?

グラボはゲーミングPCにおいてグラフィックス処理を行うためのパーツです。一般的にゲームを高画質でプレイするためにはグラボの存在が欠かせません。

ノートPCなどではCPUにグラボが内蔵されているので「グラボって絶対に必要なの?」と疑問に思う方も多いでしょう。

本記事ではグラボの必要性や購入する際の注意点について解説しています。グラボありとなしのPCで迷っている方は参考にしてくだだい。

この記事のまとめ
  • グラボはディスプレイに文字や動画を出力させるためのパーツ
  • ほとんどのPCはグラボがなくても画面を映せる
  • 目的に合わせてグラボの導入を検討しよう

そもそもグラボとは?

グラボはディスプレイに画像や動画、文字などを表示させるために必要なパーツです。

グラボ自体は箱型のパーツで内部にはGPUと呼ばれるチップが入っています。このチップが映像関連の計算処理を行うことにより、3D映像や4Kなどの高解像度でゲームを楽しむことが可能です。

現在PCパーツとして販売されているグラボにはNVIDIA社とAMD社の2種類があります。一般的にNVIDIA社のグラボはゲーマー向けに開発されており、AMD社のグラボは映像関係に強く動画編集向けです。

グラボがないとディスプレイにまったく表示されないわけではありませんが、ゲームや動画編集をメインに使う方にとっては必要不可欠なパーツでしょう。

高画質でゲームを楽しみたいならスペックの高いグラボが必要になるね。

グラボはこんなときに必要

グラボは以下のような用途で必要になります。

  • 高画質でゲームをするとき
  • 動画編集をするとき
  • 3画面以上で作業をするとき
  • 膨大なプログラミングを処理するとき
  • 仮想通貨のマイニングをするとき

それぞれのパターンについて詳しく見ていきましょう。

高画質のゲームをするとき

PCで高画質のゲームをプレイするときにはグラボが必要です。近年はCPUに内蔵されたグラフィックの精度が上がっていますが、高負荷がかかるゲームをプレイする場合には容量が足りません。

例えばドラゴンクエスト10のように軽いゲームであれば、グラボなしでも十分にゲームを楽しめます。

しかし映像描写を楽しむFF14や、ラグが戦況を左右するApex LegendsなどのFPSで遊ぶ場合にはグラボが必要です。

グラボなしでは高負荷のゲームを動かせたとしても、映像がカクカクしてしまいゲームにならない可能性もあります。

高リフレッシュレートが重要なFPSやキレイな映像描写を楽しむMMORPGをプレイするには、グラボの存在が必要不可欠です。

動画編集をするとき:特にAfterEffects利用時

グラボの存在は動画編集をするときにも役立ちます。動画編集で映像効果を付与する際にPC内部では大量の演算が行われており、グラボを搭載していることで高速な計算処理が可能です。

動画編集においてグラボは以下のような役割を持ちます。

  • エンコード(動画出力)
  • レンダリング(データの最適化)
  • プレビュー画面をなめらかにする

上記の役割以外には、AdobeのAfterEffectsを利用する際にグラボの恩恵を受けられるでしょう。

一般的にAfterEffectsはグラボよりもCPUに依存しますが、Trapcode ParticularやElements 3Dなどのプラグインを使用する場面でグラボが負荷を軽くしてくれます。

動画編集でも処理が重いほどグラボのスペックが要求されるよ。
【徹底解剖】ゲーミングPCは動画編集に使えるのか?【徹底解剖】ゲーミングPCは動画編集に使えるのか?

3画面以上で作業をするとき

複数のディスプレイを使用してPC作業を行う際にもグラボが必要になります。なぜならグラボなしのPCでは2画面までしか出力できないからです。

例えば株やFXのトレードまたはプログラミングを行うときに、3画面以上のマルチディスプレイ環境を構築する方も多いでしょう。

しかしグラボを搭載していなければ2画面までしかディスプレイに表示できません。

手軽にマルチディスプレイ環境を構築するためのアダプターもありますが、PCのスペックによっては動作が不安定で適切に出力できない可能性もあります。

マルチディスプレイのために必要なグラボのスペックは高くないので、10,000円前後のグラボを用意するのがおすすめです。

グラボが映像に関わるパーツであることがわかるケースですね。

膨大なプログラミング処理をするとき

グラボは膨大なプログラミングを処理する際にも利用されています。本来はグラフィックの演算に使用されるパーツですが、科学計算や株式分析、ディープラーニングの機会学習にもグラボが応用可能です。

例えば自動車メーカーのトヨタとGeForceを販売するNVIDIA社で提携を結んでおり、グラボの機能は自動運転技術にも利用されています。

このほかにもUnityを使用したゲーム制作などにもグラボの存在は欠かせません。特に3Dゲームを扱う場合には、CPU内蔵グラフィックスでは役不足です。

すべてのプログラミングにグラボが必要ではありませんが、処理するプログラムが多い場合はグラボを用意しておきましょう。

計算が得意なパーツであるグラボはさまざまな分野に応用されていますね。

仮想通貨のマイニングをするとき

仮想通貨のマイニングを行う際にもグラボが必要です。

仮想通貨の取引認証に必要な計算作業に協力して、報酬を得ることをマイニングと呼びます。マイニング作業では膨大な計算処理を行うので、グラボの計算機能が不可欠です。

2021年9月時点でのグラボ不足は、ゲーム需要よりもマイニング需要が原因であると言われています。仮想通貨の高騰によりマイニング需要が高まったことで、グラボも品薄の状態です。

このようにグラボはゲーマーだけでなく、仮想通貨マイナーにとっても必要なパーツとなっています。

NVIDIAではグラフィック出力なしのマイニング専用グラボの発売も決定しており、今後もマイニングを目的としたグラボ需要は高まるでしょう

マイニング需要でグラボが買えないのはゲーマーにとって残念だね。

グラボの値段はどのくらい?

グラボはゲーミングPCの中で比較しても高価なパーツです。2021年9月時点では半導体不足も相まって、5万円~30万円前後まで価格が高騰しています。

ここでゲーマーから需要が高いグラボの価格を確認してみましょう。

名称メーカー価格
GeForce GTX 1660 SUPERASUS56,979円
GeForce RTX 3060Palit Microsystems57,800円
GeForce RTX 3070Palit Microsystems92,000円

※2021年9月時点の価格です

各BTOメーカーの人気ゲーミングPCを参考に、上記3つのグラボを抜粋しました。

PCゲームをプレイするうえで、搭載しておきたい最低限のスペックであるGTX 1660 SUPERでも5万円台後半の値がついています。

また同じ製品名のグラボであっても、販売メーカーごとに多少値段の差がありました。

半導体不足はまだまだ解消の目処が立たず、グラボの価格動向は今後もチェックが必要です。

グラボについてよくある質問

question

グラボについてよくある質問として、以下3つをまとめました。

  • グラボとCPUって何が違うの?
  • エクセルくらいの基本作業しかしませんが、グラボは必要ですか?
  • グラボがないと画面は映らないの?

グラボとCPUって何が違うの?

グラボとCPUは演算処理を行うパーツであり、それぞれ得意分野が異なります。両者の特徴は以下のとおりです。

グラボとは
  • 画像描画のための頭脳
  • 3Dグラフィック処理を行うための計算が得意
  • 単純な計算の速度はCPUより速い
CPUとは
  • ゲーミングPC全体を統括する頭脳
  • 各パーツから送られたデータを制御している
  • OSのように複雑なプログラムを処理するのが得意
つまりグラボは映像関連の処理を担っていて、CPUはPC全体を統括する司令塔にあたります。単純作業を行うだけであればグラボは必要ではありませんが、CPUは各PCに必ず必要なパーツです。

CPUがないとPCは動かせませんが、グラボは使い方によって要不要が異なります。

エクセルくらいの基本作業しかしませんが、グラボは必要ですか?

PCを持っていてもエクセルくらいの基本作業しか行わないのであれば、グラボは特に必要ありません。以下に当てはまる方であればグラボを用意しなくても、オンボードグラフィックスで十分です。

  • ブラウザゲームなど低負荷なものしかプレイしない
  • 動画の画質にはほとんどこだわらない
  • 画像や動画の編集には利用しない

YouTubeなどの動画や配信ライブを楽しむ程度なら、基本的にグラボを用意しなくても大丈夫です。

PCで基本作業しか行わない方がグラボありのPCを購入すると、オーバースペックになってしまい費用が無駄になるでしょう。

基本作業だけならCore i3-10100やRyzen 3 3200Gなど、グラフィックスありのCPUを搭載したPCで十分です。

グラボがないと画面は映らないの?

グラボはディスプレイに表示するためのパーツですが、グラボがなくても画面は映ります

各PCに搭載されたCPUにはオンボードグラフィックという機能が内蔵されており、文字や動画をディスプレイに出力することが可能です。

しかしCPUにはグラフィック機能のないものもあるため注意が必要です。例えば以下の品番にはグラフィック機能がありません。

  • Core i5-10400F
  • Core i7-10700F
  • Ryzen 5 3600
  • Ryzen 7 3700X

基本的にIntelでは品番の最後がF、AMDでは無印または品番の最後がXのCPUではグラボの搭載が必要です。

PCを自作する場合はグラボが必要であるかどうかを確認しておこうね。

BTOでグラボを購入する際に注意すべきこと

BTOでグラボを購入する際には以下4つに注意しておきましょう。

  • ケースの形状に気をつける
  • マザーボードのスロットに空きがあるか確認する
  • 電源容量が足りているか確認する
  • パソコンに熱がこもらないように気をつける

ケースの形状に気をつける

新しくグラボを購入する際にはPCケース内に収まるかどうか、ケースの形状に気をつけてください。PCケースと一口に言っても以下のようにさまざまなサイズがあります。

  • フルタワー
  • ミドルタワー
  • ミニタワー
  • スリム型
  • キューブ型

フルタワーやミドルタワーは拡張性が考慮されているので、ダブルファンやトリプルファンのグラボにも対応可能です。

その他のケースサイズは内部が狭く、搭載できるグラボの種類が限られます。特にスリム型やキューブ型では、シングルファンのグラボしか搭載できないこともあるでしょう。

グラボを購入する前に必ずケース内に収まるかどうかを確認するのがおすすめです。

スペックの高いグラボほどファンが増えてスペースが必要になります。

マザーボードのスロットに空きがあるか確認する

マザーボードのPCI Expressスロットに空きがあるかも確認しておきましょう。

PCにグラボを搭載するにはマザーボードのPCI Expressスロットにグラボを挿し込んで、PCI Express電源コネクタを接続する必要があります。

古い世代のPCにグラボを搭載する場合、PCI Expressスロットの規格が合わない可能性もあるので注意してください。

特にRTX 3080やRTX 3090などのトリプルファンモデルでは、PCI Expressスロットが2つ必要なものもあります

PCI Expressスロットにサウンドカードなど別のものが接続されていると、グラボを取り付けられません。

マザーボードのスロットが足りているかは必ず確認してください。

映像を優先するならサウンドカードを取り外して、グラボを搭載する必要があるね。

電源容量が足りているか確認する

グラボによって必要な電力が異なり、スペックが高ければ高いほど消費電力も大きくなります。新しいグラボを購入する前に、既存の電源ユニットで電力が足りるかどうかを確認してください。

グラボに対して電源容量が足りないと以下のような不具合が発生します。

  • 電源スイッチを押してもPCが起動しない
  • 高負荷がかかった際に強制的に電源が落ちる

電源容量の不足が発生しないように、以下の目安を参考にするのが良いでしょう。

  • GTX 1660 SUPER:450W
  • RTX 3070:650W
  • RTX 3080:750W

一般的に上記の電源容量が各グラボで推奨されています。推奨容量を満たしていなくても正常に動作する場合もありますが、負荷が高くなると不具合が出るので余裕を持った容量を選択しましょう

パソコンに熱がこもらないように気をつける

グラボを搭載する際にはPC内部に熱がこもらないように気をつけましょう。

PCの使用目的にもよりますが、マイニングなどの高負荷処理を行う場合にはグラボの温度が80℃にも達します。あまりにも熱がこもりすぎると火災の原因になりかねないので、注意してください。

ケース内の熱対策としては以下のものがあります。

  • 排熱性の高いPCケースに交換する
  • ケースファンを増設してエアフローを確保する
  • GPUファンの設定を見直す
  • グラボ用のクーラーを設置する

PC内部に熱がこもらないようにするためには、ファンによる冷却やエアフローの確保が重要です。それでも排熱性が向上しないなら、グラボ専用のクーラーを空いたPCI Expressスロットに接続しましょう。

PCケース内部の温度は各パーツのパフォーマンスにも影響を与えるので注意が必要です。

まとめ:目的によってはグラボを検討しよう

グラボは高グラフィックでゲームを楽しんだり、負荷の高い処理を行ったりするために重要なパーツです。しかし基本作業を行うだけであれば必要がないので、無理に導入しなくても問題ありません。

ゲームや動画編集を目的にグラボの搭載を検討する場合には、以下の点に注意してください。

  • グラボがケース内に収まるか
  • 既存のマザーボードがグラボに対応しているか
  • グラボのスペックに対して電源容量は足りているか
  • ケース内の排熱対策はできているか

グラボは絶対に必要なパーツではありませんが、搭載していればPCの使い方が広がります。ゲームや動画編集など目的に合わせてグラボの導入を検討してみてください。

グラボなしのおすすめゲーミングPCを解説グラボなしのおすすめBTOゲーミングPCを紹介!グラボを交換して使いまわすメリットや注意点も解説