マッチングアプリは会うまでが長い!早く会うための方法を解説

目次
マッチングアプリは会うまでが長い
マッチングアプリを利用する20歳以上の男女100名を対象に、マッチングしてから初めて会うまでの所要日数を調査した結果「7~14日以内」が最も多く、1ヵ月以内に会えた方は全体の6割でした。
参照:マッチングアプリは怖い?危ない目に合った?初めて会うまでの期間は!?徹底調査|ノマドマーケティング株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)
また、Twitterで「マッチングアプリで会うために相手に求めること」に着目したツイートを調査した結果、男女の考え方に大きな違いがあるとわかりました。
男性利用者は「マッチングして数日で会える方がよい」と考える方が多いのに対し、女性利用者は「タイミングや相手との信頼関係」を重視するとの意見が目立ちました。
もうマッチングアプリとかやってないけど個人的にはちょっとやりとりしてて問題なかったらすぐにでも会いたいわ。
— ジントニック (@t1023r) January 8, 2020
あんなん会わななんも始まらん気する
何週間も何ヶ月も返事の遅いまま絡んでるよりすぐ電話して波長合うなおもたらすぐ会いたい
「個人的にはちょっとやりとりしてて問題なかったらすぐにでも会いたい」(男性利用者)
昨日マッチングアプリ合戦してたら
— manual (@manual_45) December 24, 2021
「すぐ会いたいタイプなんで」って言ってる彼女居ない歴6年、アプリ歴半年って言ってる人居て
なるほどなと思いつつ断ったら
「ゆっくり連絡をとっている時間はない」
って言って縁切られた。
「すぐ会いたいタイプなんでっていってる彼女いない歴6年、アプリ歴6ヵ月の人いて断ったら、ゆっくり連絡をとっている暇はないって縁切られた」(女性利用者)
「マッチングアプリもタイミングが合わなくて縁がない人はいる。長いこと婚活したけどタイミングが8割だと思う」(女性利用者)
よく考えたら20歳のときからマッチングアプリ使ってたから、ひとつの会社にいるより歴長いやん!
— i-na (@OL_hakidashi) March 7, 2022
初期は会うまでかなり時間かけるのが当たり前だったのに今やLINEへの移行が早すぎてお互いちゃんと相手のこと見てないよねー
「初期は会うまで時間かけるのが当たり前だったのに今やLINEへの移行がはやくてお互いにちゃんと相手のことみてない気がする」(女性利用者)
マッチングアプリで会うことに対して男女の考え方に違いがある点に着目し「会うまでが長いと感じる理由と対策」を紹介します。
会うまでが長いと感じるのはメッセージのやり取りが原因
メッセージの頻度が極端に少ない場合や、やりとりの内容が相手にとって魅力的でなければ信頼関係を築けないため出会いにつながりにくい傾向があります。
Twitter上でも次のように相手とのメッセージのやりとりに悩む声が多数挙がっています。
6ヶ月間マッチングアプリをやっての感想。
— 田代将太郎 (@S_STREVMS) March 11, 2022
全然マッチングしない。めちゃ難しい。奇跡的にマッチングしてもメッセージ続かない(いきなり返信なくなる)。
明日更新の為また料金かかるのでペアーズ退会します。彼女ができたわけでもなくできる気配0です😇泣
「6ヵ月間マッチングアプリをやっての感想。マッチングしない。奇跡的にマッチングしてもメッセージが続かない」(男性利用者)
マッチングアプリで高校に勤めてる方とメッセージでやりとりしてたけど、下ネタ言われてスルーしたら、メッセージこなくなった😅流石に下ネタはやめて欲しい…
— hii (@htmyn666) July 30, 2021
「マッチングアプリで下ネタ言われてスルーしたらメッセージこなくなった。さすがに下ネタはやめて欲しい」(女性利用者)
メッセージのすれ違いにより会うまでが長いと感じている場合、やりとりを通じて相手に好意を持ってもらうための努力をすることが大切です。
人によってやり取りしたいメッセージ量が違う
相手が心地よいと感じるやりとりを意識してメッセージの量を工夫する姿勢が大切です。
一般的に男性はメッセージのやりとりを業務連絡ととらえ、連絡が必要な場合のみメッセージをします。女性は気になる相手との日常会話を楽しんで安心感を得たい方が多い傾向にあります。
例えば、マッチングした女性が社会人であれば帰宅して落ち着くであろう21時以降にメッセージを送ればテンポのよい会話のキャッチボールが期待できます。
また、女性の休日に積極的にメッセージを送ればさらに相手への理解を深めるチャンスにもなります。
早く会うための解決方法は大きく分けて2つ
マッチングアプリで早く会うために意識するとよいポイントは次の2点です。
会うための時間を短くする工夫や努力をする
「早く会いたい」との目的がマッチした相手を選ぶ
それぞれ解説します。
マッチングアプリで会うまでの時間を短くするためにできること
真剣な出会いを目的とした時、最も重視すべき点は「信頼関係」です。
マッチングアプリの次の機能を活用して、いかに相手との距離をなくし魅力を伝えられるかがキーポイントです。
音声電話
ビデオ電話
それぞれ解説します。
ビデオ電話や音声電話を使って距離を縮める
好きな人や気になる人との電話は心を癒し距離を縮めます。
メッセージだけでは相手を理解しきれない部分もあるため、数日やりとりをしたらまずは音声電話に誘ってみましょう。
Twitterでは「好きな人や気になる人とならたくさん電話したい」方が多数派でした。
いつも気になる人に「電話したい〜」って言ってたんだけど、たまには引いて見ようと思って、何も連絡しなかったら、いきなり電話かかってきて、それに寝落ち通話なんて一度もしてくれなかったのに!急に今日してくれて!!しかも眠たそうで、何言ってるかわからないけど、今現在かわいい(*´˘`*).。o
— Sояä𓂃𓈒𓏸 (@mofuritai_so) March 28, 2021
「いつも気になる人に電話したい!っていってたんだけど、たまには引いてみようと思って何も連絡しなかったらいきなり電話かかってきて、しかも眠たそうでかわいい」(女性)
気になる人と連絡取りたい
— なぎちゃ。 (@_Nagiii_0) April 12, 2020
好きな人とお話したい、通話したい
毎日出来たらいいのになあ
って思うのって普通の事じゃないの??()
「好きな人とお話ししたい、毎日気になる人と連絡とりたいって普通じゃないの?」(女性)
まだ会ったことのない間柄で女性も不安な部分があるため、音声電話で仲を深めてからビデオ電話を提案するのが理想の形です。
魅力的なメッセージを送る
自己アピールも大切ですが、メッセージでは女性に共感や感謝を伝える次のような言葉を含めるのが理想です。
頑張ってるね
大変だね、なにかできることない?
応援するよ
自己紹介はプロフィール欄に「あなたがどんな人か分かる形」で丁寧に記載し、メッセージでは自分にとってあなたは特別な存在であるとわかる言葉を選ぶと「この方は私を理解してくれる」と女性も出会いに前向きになれます。
マッチングアプリを利用しているけどなかなか会えないと悩む方は、女性の心情に着目してメッセージを工夫すると魅力がアップします。
早く会いたいと思っている人とマッチングするためにできること
あなたと相手のマッチングアプリの利用目的が「理想の相手と早く会うこと」でマッチしていればマッチングしてから会うまでの流れがスムーズです。
早く会いたい目的がある方は次の2点を意識してください。
会うまでの希望欄を「すぐに会いたい」に設定している人に限定してアプローチをする
早く会えると評判のよいマッチングアプリを活用する
それぞれ解説します。
相手の「出会うまでの希望欄」を確認する
女性がプロフィール項目の出会うまでの希望欄に「すぐ会いたい」を設定していた場合、メッセージのやりとりから最短で会うことが期待できます。
特定の地域に限定して検索をする場合、周辺のデートスポットや飲食店の情報を調べておくとマッチングしたあとスムーズな誘いができます。
会うまでが早いマッチングアプリを利用する
早く会いたい目的のある方は、女性会員数の多さはもちろん出会いに積極的な女性が多いマッチングアプリを利用するのがベストです。
大手マッチングアプリであっても会員の稼働率が低ければ目的を達成しにくいですし、全体的にのんびりした雰囲気のマッチングアプリも早く会いたい人には不向きです。
会うまでが早いマッチングアプリ
早く会う目的を叶える最短ルートは次の4つのアプリをすべて活用することです。
Dine
タップル
Tinder
CROSS ME
各マッチングアプリの会員数・年齢層・魅力をまとめた表をご覧ください。
名称 | 会員数 | 年齢層 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
20万人 | 20代:68% 30代:26% 40代:4% | マッチ後、やりとり不要ですぐ会える | |
600万人 | 20代:66% 30代:15% 40代:2% | 性格が明るい気さくな20代女性の会員稼動率が高い | |
400万人 | 20代:47% 30代:37% 40代:4% | 今すぐ会いたい遊び目的の20代女性が多い | |
75万人 | 20代:62% 30代:23% 40代:5% | すれ違いマッチング機能搭載でラクラクマッチング |
1サービスずつ紹介していきます。
Dine(ダイン)
Dine 無料ダウンロード
こんな人におすすめ
とにかく早く会いたい
メッセージのやりとりが面倒
ライバルが少ないマッチングサイトを使いたい
Dineはマッチング後のメッセージを省いてとにかく早く会いたい方に向いています。
マッチング後、運営がデート用の飲食店を決めてくれるので現地で女性と合流という形です。
ほかのマッチングアプリと比較して登録者数が少ないのはむしろメリットです。同性のライバルが少ない分1人の女性との時間を存分に楽しむことができます。
月額2,400円からとマッチングアプリの中では少し高めですが、出会いに真剣な人しか登録していません。
タップル(tapple)
タップル 無料ダウンロード
こんな人におすすめ
20代の女性と遊びたい
多くの登録者の中から理想の人を選びたい
タップルは20代の女性と遊びたい男性に向いています。
マッチングアプリの中でも登録者数が最大級なので異性の選択の自由度が高いです。女性の稼働率が高いので、メッセージの内容次第ではすぐに会うことが可能です。
Tinder
Tinder 無料ダウンロード
こんな人におすすめ
遊び目的の女性が多いマッチングアプリを使いたい方
30代、40代の女性と会いたい方
Tinderは遊び目的の女性が最も多いマッチングアプリの1つです。
30代以降の利用者も多いため、人生経験が豊富な女性と将来を考えたい男性から人気です。
CROSS ME(クロスミー)
CROSS ME 無料ダウンロード【IOS】 CROSS ME 無料ダウンロード【Android】
こんな人におすすめ
外出の機会が多くあまりアプリを触る時間がない方
会いやすさを重視している方
クロスミーの最大の魅力は「すれ違い機能」がある点です。
すれ違い機能は登録者と街中ですれ違った時にお知らせするシステムで、日常生活で会う可能性の高い異性をピックアップしてくれる点が評価されています。
外出の機会が多く、あまりマッチングアプリを利用する時間がとれない方におすすめします。
マッチングアプリで早く会うためには
マッチングアプリで早く会いたい男性は次の3点を意識してください。
会うまでが早いマッチングアプリで「すぐに会いたい女性」のみピックアップする
女性に共感を示すメッセージを送る
女性の生活スタイルを把握してメッセージをすることで返信率をあげる
マッチングアプリの中でも紹介した4つのアプリ『Dine』『タップル』『Tinder』『CROSS ME』は早く会いたい方におすすめです。
積極的に活用して目的を叶えてください。