【最新!】マッチングアプリキャンペーン一覧

高学歴と出会えるブライトマッチの評判・口コミ!旧帝大や早慶との出会いはあるのか評価!

恋活・婚活の基準は、人によってさまざまですが、なかでもスペックを求める人は、高学歴が多く登録しているアプリを利用しましょう!

そこで今回おすすめしたいのが、ブライトマッチです。ブライトマッチは、高学歴の”男女”限定のマッチングアプリで、ハイスペ層とのマッチングが実現できることから、スペック重視の人におすすめです!

男性のみがハイスペ層なアプリは多く存在しますが、女性もハイスペな人が多いアプリは少なめ。

レン

そこで今回は、ブライトマッチの評判をベースに、どのようなアプリなのか解説します!
ブライトマッチへの登録を検討している人は必見です!

あおい

この記事をまとめると…

ブライトマッチの良い評判!

  • 高学歴の人が多い(男女ともに)
  • ハイスペ層との出会いに使える
  • 身バレ防止策が徹底されている

ブライトマッチの特徴!

  • 完全審査制を導入している
  • 完全紹介制のアプリ
  • 女性も料金がかかる(2,980円/月)

ブライトマッチは高学歴マッチングアプリ!基本情報を紹介!

ブライトマッチは、2018年より運営されているマッチングサービスで、コンセプトは”高学歴男女限定”です!登録している人は、ハイスペックな人が多く、男女ともに一流大卒が多いとされています。

公式サイトにて、対象の大学が一覧で公開されていましたが、以下のとおりでした。

東大・京大はもちろんのこと、”早慶上智・MARCH”なども対象です!詳しい内容は後述しますが、ブライトマッチは以下のような人におすすめです。

  • 学歴を重視した恋活、婚活がしたい人
  • スペックが高い人と出会いたい人
  • 完全審査制のアプリを利用したい人

学歴重視でマッチングしたい人はもちろんですが、ブライトマッチのユーザーは、全体的にスペックが高いと評判です。それに、ブライトマッチでは、完全審査制を導入しているため、質が気になる人でも安心して利用できます!

それに、ブライトマッチは、従来のマッチングアプリと比べると、いいねやマッチングの必要はありません。運営が、あなたにあった人を紹介してくれるため、登録したら待つのみです!

なかなかマッチングしない人とかも多いから、そういう意味ではおすすめかもね!

あおい

レン

そうだね~!マッチングアプリよりも、デーティングアプリに近いのかな?

運営情報

運営会社  720合同会社
料金 月額料金制
男性
4,980円/月(月1人紹介)
8,940円/月(月3人紹介)2,980円/1人
12,000円/月(月5人紹介)2,400円/1人
女性
加入月は無料
翌月以降:2,980円/月(月3人紹介)
サービス内容 完全審査制の
高学歴男女マッチングサービス
目的 恋活・婚活・デート

ブライトマッチは、720合同会社が運営しており、マッチングアプリ以外にも、”ソフトウェア開発・Facebook広告出稿”など、マルチに事業を展開する企業でした!

異性紹介事業の届け出も受理されており、安心できるアプリだとわかります。さらに、ブライトマッチでは、以下のセキュリティ対策がおこなわれています。

  • 実名での登録は不可能
    ※登録後に変更可能
  • Facebookに登録内容が投稿されない
  • 年齢確認の義務付け
  • 通報システムによるブロック機能
  • 完全審査制のクリーンなアプリ

このようなマッチングサービスを使うと、どうしてもユーザーの質が気になると思います。しかし、ブライトマッチでは、完全審査制を導入しているため、その点は安心です!

変な人に遭遇したとしても、通報システムを使えば、トラブルが解決します。従来のマッチングアプリでは不安な人は、登録を検討するとよいでしょう!

料金体系

ブライトマッチの料金プランは少し複雑で、月にどのくらいの人とマッチングするかによって異なります。

男性プランを例に挙げると、毎月3人紹介(10日に1回)するプランを選択すると、毎月8,940円かかります。あらためて紹介すると、以下のとおりです。

引用:https://bright-app.com/

コスパの観点から話すと、最低プランの4,980円のものでも、ほかのアプリと比較すると若干高いです!ただ、以下のような人からすると、コスパはよいと思います。

  • 別のマッチングアプリでマッチングしなかった
  • 登録しても出会いが見つからなかった
  • 確実に出会いたい

ペアーズを例に挙げると、月3,590円から利用可能です。しかし、1ヵ月使っても出会えなかった場合、自動的に2ヵ月目の課金がおこなわれます。

仮に、2ヵ月目で1人と出会った場合は、7,180円で1人と出会えたという計算です。この理屈でいくと、ブライトマッチは8,000円程度支払うだけで、3人と”確実に”出会えるため、コスパはよいといえます!

デートが保障されていることを考えると、たしかにいいかもね!

あおい

レン

聞いた話によると、3ヵ月使っても出会えない人とかもいるみたいだからね……。

ブライトマッチのよい口コミ・評判!

高学歴の人とマッチングできるサービスは複数ありますが、そのなかでもブライトマッチは男女ともにハイスペックな人が多いので、評判が高いです。

今回、検証のために、ブライトマッチの評判を調べてきたので、アプリに登録するうえでの参考にしてくださいね!
(具体的には以下のとおりです)

ブライトマッチのよい評判・口コミ
  • まじめな人が多い
  • ハイスペ層とマッチングできる
  • 誰でも出会える
  • 身バレしない・身元がしっかりしている

トータルして、よい評判ばかりでした!完全審査制というのも評判が高い理由の一つで、ある程度質が高いユーザーが登録しているため、初めてマッチングアプリを使う人でも安心です!

まじめな人が多い

ブライトマッチの評判で最も多かったのは、まじめな人が多いという声です。実際、ブライトマッチは以下の理由から、真剣な人が集まりやすいですからね!

  • 高学歴の人が多いから
  • 真剣に出会いを考えている人が多いから
  • 運営による審査があるから

”高学歴=真面目”というわけではありませんが、少なくとも学歴を武器にしている人が登録しています。公式サイトで公開されているデータによると、ブライトマッチに最も多いのは”東大卒”の男性でした。

次いで、早稲田・慶應などの有名大学が登録していることがわかります。会員登録の9割が、”東大・京大”などの名門校なので、多少は信頼できます。

厳しい審査基準を設けているだけでも、安心できますね!仮に、マッチングアプリで、”真剣な人と出会いたい”と思っているなら、ブライトマッチを検討しましょう!

ハイスペ層とマッチングできる

ハイスペ層とマッチングできるアプリは複数ありますが、男女ともにハイスペックな人がいるアプリはそうそうありません。しかし、ブライトマッチは、どちらもハイスペ層が登録しているので、スペック重視の人は安心して利用できます!

恋活・婚活市場で戦っていくためには、それぞれ武器が必要です。そのなかでも、周りと差別化できるのは、以下のとおりです。

  • 学歴:高ければ高いほど有利
  • 年収:高収入なほどマッチングしやすい
  • 容姿:レベルが高いほどマッチングする

昔に比べると、”高収入・高身長・高学歴”の3高は重視されない傾向ですが、求めている人がいるのは事実です。非常に需要があるので、学歴を武器にしたいなら、登録して損はありません!

ただ、ブライトマッチには以下のような評判もありました。

男女問わず、厳格な審査のもとで登録にふさわしいかどうかを判断しています。そのため、登録する意思があっても、学歴や収入次第では登録できないこともあるとのこと。

我こそは!という人は、一度登録して審査を通すといいかも!

あおい

レン

一般的に高学歴と言われている人なら、審査にとおりやすいかもね!

誰でも出会える

ブライトマッチの最大の特徴でありメリットなのが、だれでも出会えるという声です。こちらも、ブライトマッチの評判が高い理由の一つです。

前述しましたが、ブライトマッチは以下のような流れで出会っていきます。

プロフィールを入力したら、あとは運営が紹介してくれるまで、待つのみです。プランによって異なりますが、最低でも1人は紹介してくれます。
※女性の場合は毎月3人

紹介する基準は、以下のとおりです。

引用:https://bright-app.com/

ブライトマッチでは、Facebookで”友達リスト・働き先”を連携しているため、Facebook上の友達・同僚などとはマッチングしない仕組みになっています。

しかし、友達が少ない場合や、Facebook上で友達ではない人は、紹介の対象なので注意しましょう。また、ブライトマッチはほかのアプリと比べると、以下の点が異なります。

  • 会うまで相手の顔がわからない
  • 即マッチングしてアポが取れる

不安の要因にもなるのが、会うまで相手の顔がわからないという点です。とはいえ、自動的にマッチングするので、ほかのアプリで出会えない人はおすすめです!

身バレしない・身元がしっかりしている

マッチングアプリのなかには、独自の審査基準を設けているアプリがあります。運営が審査をするのもありますし、ユーザーが審査に参加できるアプリもあります。

ブライトマッチの場合は、運営が審査をするわけですが、かなり厳格なので身元がしっかりしている人と出会えます。

このように、人によっては審査完了までに1週間以上かかることがあります。早く利用したいユーザーからすると少し不便ですが、これも変なユーザーを登録させないための運営の配慮です!

ただ、一部では以下のような声もありました。

高学歴の人は、一般的にマッチングしやすいとのこと。セキュリティ対策も万全なので、身バレせずにマッチングアプリを利用したいと思っている人にはおすすめです!

ブライトマッチの気になる評判・口コミ!

ブライトマッチは、基本的によい評判が多いですが、一部では気になる声もあったので紹介しますね!ただ、悪い評判があるからといって、ブライトマッチが悪いアプリということではないので安心しましょう!

こちらのユーザーは、ブライトマッチを利用して10人近くと出会ったとのこと。まじめな人が多いアプリなので、恋活・婚活をしたい人には最適です。

しかし、一度マッチングしたら、メッセージでやり取りをしてデートの打診をする必要があります。性格がマッチしないとしても、とりあえずは会うことになるので、それが負担になる人も多いようです。

ただ、メッセージをしただけではわからない部分がありますし、とりあえず会うことが重要です!それに、性格が合わなかったり、変な目的だったりした場合は、通報すればいいだけの話です!

たしかに、高学歴重視のアプリだから、合わない人は合わないかもね……。

あおい

レン

そうだね!デーティングアプリ要素が強いから、ハイスペの人とサクッと出会いたい人が登録するといいかも!

ブライトマッチはどういうアプリ?特徴を徹底解説!

ハイスペ層と出会えるアプリは複数存在し、ブライトマッチもその一つです。しかし、複数のハイスペ向けアプリのなかでは、評判が高いのでおすすめしたいアプリです!

実際、ブライトマッチは以下の特徴があるアプリなので、登録する前の判断材料にしてください!

ブライトマッチの特徴
  • 完全審査制を導入している
  • 完全紹介制のアプリ
  • 女性でも料金がかかる
  • 会うまで相手の顔がわからない

ブライトマッチは、完全審査制・紹介制のマッチングサービス。従来のマッチングアプリとは異なるため、ほかのアプリに飽きた人におすすめです。

また、女性も料金がかかることから、男女ともに婚活意識が強いのも特徴の一つです!

完全審査制を導入している

ブライトマッチは、Facebookを用いた完全審査制を導入しています。審査に必要な情報は、大きく分けて以下のとおりです。

  • 氏名
  • プロフィール写真
  • メールアドレス
  • 生年月日
  • 写真
  • 友達リスト

登録の時点では、学歴や職場のデータの連携がないことがわかります。しかし、プロフィール登録の時点で、大学・職場の登録が求められます。

この情報をもとに、登録にふさわしいかどうかを判断するとのこと。重視されるのは学歴ですが、”顔写真・職場・収入”なども重視されるようです。

審査は、通常3日程度で完了するものの、Twitterにあった評判では1週間ほどかかったとの声もありました。割と厳正な審査をしているため、ユーザーの評価は高め。

このような声もありますし、マッチングアプリでユーザーの質を重視しているなら、ブライトマッチがおすすめです!

完全紹介制のアプリ

評判にもありましたが、ブライトマッチユーザーと出会う場合は、運営がプランによって出会える人を紹介してくれます。男女それぞれ異なりますが、以下のとおりです。

  • 男性の場合:最低1人まで
  • 女性の場合:月3名以上※初月無料

男性は、最低プランの4,980円コースで、毎月1人まで紹介してくれます。運営がおすすめする8,940円コースでは、毎月3人まで紹介してくれるとのこと。
(1人あたり2,980円の計算)

女性の場合は、加入した月のみ無料で3人以上紹介してくれて、翌月以降は2,980円コースに加入し、3名以上紹介してくれるような流れです。

紹介基準についても、独自のものを導入しています。

Facebook連携がベースなので、同じ職場・友達の人は紹介されません。マッチングする手間が面倒な人や、安心して出会いたい人におすすめできます!

女性でも料金がかかる

婚活アプリではよくある話ですが、ブライトマッチは女性でも料金がかかります。従来のマッチングアプリを利用している人からすると、課金することに抵抗がある人も多いと思います。

しかし、男性ユーザーからすると、女性で料金が発生するアプリは、以下の印象を受けるようです。

  • 真剣に利用している
  • 真面目に恋活、婚活を考えている人が多い

当然、女性無料のアプリに登録している人が、真剣ではないという話ではありません。男性からすると、”無料のアプリがあるのにわざわざ課金する”という考えから、”女性有料=真剣な人が多い”という思考に至るわけです。

ちなみに、女性の料金プランは、初月のみ無料で、翌月から月額2,980円が発生します。紹介される男性は最低3人で、毎月3人~5人ほど紹介されるとのこと。

そのため、実質1人あたり990円で出会える計算なので、割とコスパはよいほうです!

婚活アプリだと、月に3,000円~4,000円はかかるからね!

あおい

レン

そうだね!そう考えると、ブライトマッチは割とコスパがいいかもしれないね!

補足:アンケート結果によるブライトマッチのコスパ

ブライトマッチは、月額プランが毎月紹介される人数によって異なります。公式サイトでは、”○○円/月”という表記ではなく、”○○円/人”という表記です。

そのため、イマイチコスパについてイメージがわかない人も多いと思います。そこで、当編集部で独自にアンケートを取りました!

今回のアンケートでは、100人を対象に以下のようなことを聞きました。

  • 1ヵ月に会う人数
  • 初回で会うまでにかかった期間
  • マッチングアプリを使う期間
  • カップリングするまでの期間

利用目的も含め、調査すると以下の結果でした。

まず、1ヵ月に会う人数で最も多かったのは、1~2人でした。なかには、一切会わない人もいて、2ヵ月目以降に出会う人が多かったです。

マッチングアプリを使う期間は、平均して2ヵ月~3ヵ月程度で、カップリングは人によって異なるという結果になりました。

このことから、大手アプリのペアーズと比較すると、以下のようになります。

ペアーズとブライトマッチのコスパ比較

ペアーズ

  • 1ヵ月に1人と出会う場合:3,700円/1人
  • 1ヵ月に2人と出会う場合:1,850円/1人

ブライトマッチ

  • 1ヵ月に1人と出会う場合:4,980円/1人※1人プランの場合
  • 1ヵ月に2人~3人と出会う場合:2,980円/1人

コスパだけで比較すると、ペアーズのほうがよいことがわかります。しかし、1ヵ月では出会えなかった人もいました。

仮に、1人の異性と2ヵ月かかった場合は、7,400円かかることになるので、コスパは悪いです。

少し複雑な話になったけど、ブライトマッチは確実に出会えるから、ほかのアプリよりはコスパがよさそう!

あおい

レン

たしかに!ほかのアプリであまり出会えないなら、登録するべきだね!

会うまで相手の顔がわからない

ブライトマッチは、会うまで相手の顔がわからないという特徴もあります。完全審査制を導入しているため、ユーザーの質は担保されています。

しかし、一部では以下のような評判もありました。

従来のマッチングアプリになれている人からすると、ブライトマッチの新鮮さには少しついていけないのも理解できます。ただ、見方を変えれば、以下のようなメリットもありますよ!

  • 相手を選ぶ必要がない
  • 会うまでどういう人なのかドキドキできる
  • 相手の内面を見て出会える

実際、ペアーズもタップルも、内面重視というよりは外見から入る人が多いです。ブライトマッチの場合は、メッセージから入るので、内面重視のマッチングができますよ!

不安要素もあると思いますが、会うまで相手がどのような人なのかドキドキするのも、楽しみ方の一つです!

ブライトマッチで出会う手順・流れ!

ブライトマッチでは、いいねやマッチングの手間がない分、独自の手順で異性との出会いが進んでいきます。流れを説明すると、以下のとおりです。

ブライトマッチで出会う流れ
  1. 登録して審査を完了させる
  2. 運営からの紹介を待つ
  3. 紹介された人とマッチングする
  4. デート候補のエリアを選択してメッセージを送る
  5. デート日程を決めて実際に出会う

マッチング後は、相手にプロフィールが公開されます。しかし、公開されるのは基本情報のみで、写真は公開されません。

また、マッチングが完了したら、即メッセージをする必要があり、運営から指定されたデートエリアを選択して進めていきます。そして、デート日程を決めて、実際に出会うまでが流れです!

マッチングした時点で、デート前提で話が進んでいくため、以下のような人におすすめです!

  • まずは相手と会いたい
  • 内面重視で相手を判断したい
  • ほかのマッチングアプリに飽きた

単に、マッチングする手間が面倒な人もおすすめできます。

タップルのおでかけ機能みたいなサービスだね!

あおい

レン

そうだね!でも、おでかけ機能の場合は、マッチングする必要があるから、ブライトマッチのほうが上かも!

ブライトマッチを利用するべき人のタイプ!

数あるマッチングアプリのなかでも、ブライトマッチはハイスペ層と出会いやすいです。そのため、ハイスペ層の人と出会いたいなら、ブライトマッチを利用しましょう!

その他にも、以下のようなタイプの人は、ブライトマッチを利用したほうが吉です。

ブライトマッチを利用するべき人のタイプ
  • 高学歴の人と出会いたい人
  • プライバシーを重視する人
  • 従来のマッチングアプリに飽きた人

特に、ブライトマッチには高学歴・ハイスペ層が多いので、男女問わずそのユーザーと出会いたい人におすすめです!

また、マッチング形式が新鮮なので、従来のマッチングアプリに飽きた人にもおすすめですよ!

高学歴の人と出会いたい人

ブライトマッチに登録しているユーザーは、どの人も高学歴です。公式サイトでは、実績が公開されていましたが、以下のとおりです。

男性で最も多いのは、東京大学卒の人です。女性も、早慶上智や筑波大学などハイスペックな人が多いことがわかります。

ちなみに、ブライトマッチでは、レベルが高い審査基準を設けており、以下の条件を満たした人のみが審査に通過します。

ブライトマッチが求める条件

学歴

  • 一流大学卒
    (例:東大・京大、早慶上智、MARCHなど)

年齢

  • 男性:24歳~45歳
  • 女性:22歳~39歳

地域

  • 関東圏:東京、神奈川、埼玉、千葉
  • 関西圏:大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫

 

※学歴・勤務先以外にもユーザーの安全性を見て考慮している

このように、学歴だけではなく、さまざまな基準でユーザーを選別していることがわかります。評判でもありましたが、審査落ちした人も普通にいるようです。

つまり、ブライトマッチに登録しているユーザーは、厳しい審査を通過した選ばれしユーザーということです!

紹介制だとしても、それなら安心できるね!

あおい

レン

そうだね~!高学歴の人もそうだけど、質が高い人と出会いたいならブライトマッチがおすすめかも!

プライバシーを重視する人

マッチングアプリを利用する際、プライバシーやセキュリティ面が気になる人もいると思います。ブライトマッチは、ユーザーが安心して利用できるように、さまざなな対策をおこなっています。
(具体的には以下のとおりです)

  • 実名登録の禁止
    ※初回はイニシャルで登録される
  • Facebookへの投稿は一切ない
  • 年齢確認の義務付け
  • 不正ユーザーの警告、強制退会

また、紹介するユーザーも、Facebookでの友人・同僚などは対象外です。プロフィール写真も公開されないので、身バレを防止したい人におすすめですよ!

従来のマッチングアプリに飽きた人

本来、マッチングアプリでは、いいねをしてマッチングした人とやり取りする必要があります。しかし、そのようなアプリでは、以下のような悩みの人もいました。

  • なかなかマッチングしない
  • そもそも出会えない
  • 業者、勧誘としかマッチングしない

ペアーズを例に挙げると、1,000万人以上の会員数が登録しています。アクティブ率も高く出会えますが、その分ライバルが多いのが特徴。

男女問わず、1ヵ月利用したところで出会えない人もいるようです。

しかし、ブライトマッチは、自動的にマッチングしますし、デート前提で話が進んでいきます。そのため、今までのアプリで出会えなかった人でも、アポが確定します!

仮に、ほかのマッチングアプリに飽きて、別のアプリを利用したいと思っているなら、一度ブライトマッチへの登録を検討しましょう!

まとめ【ブライトマッチで高学歴と出会おう!】

ブライトマッチでは、さまざまなユーザーと出会えます。プラン次第ですが、運営が推奨するプランでは、毎月3人を紹介してくれるので、マッチングの手間なく出会いたい人におすすめです!

特に、以下のような目的でアプリを探している人は、ブライトマッチを利用しましょう。

ブライトマッチを利用するべき人
  • 高学歴の人と出会いたい
  • ハイスペ層と出会いたい
  • 真剣に恋活、婚活がしたい
  • ほかとは違うマッチングアプリを利用したい

特に、ブライトマッチのコンセプトが”高学歴男女マッチングサービス”なので、ハイスペ層と出会いたい人にはおすすめですよ!

完全審査制・紹介制を導入しているため、安心して利用できます。

審査に通過すれば、あとは紹介を待つのみです!

あおい

レン

男女問わずハイスペックな人がいるので、スペックに自信がある人は一度審査だけでもとおしましょう!