- 攻略
- スマホ
ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BDBL)レビュー!面白い点と評価

「ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BDBL)」って気になるけど、本当に面白いの?新しいゲームや、気になるゲームがでるとまずそう思いますよね。今回は実際にBDBLをプレイしてみて、面白いところや改善してほしいところを正直にまとめました。
ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BDBL)とは?
ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BDBL)とは、スクエア・エニックスが手掛ける王道ファンタジーRPG「ブレイブリー」シリーズの10周年記念作品です。スクエア・エニックスといえば、大人気RPGのファイナルファンタジーシリーズや、ドラゴンクエストシリーズ、キングダムハーツシリーズなどで有名ですよね。ブレイブリーシリーズは、ニンテンドー3DLからスタートしたシリーズのため、FFやドラクエ、キングダムハーツなど、コンシューマーからの歴史は浅いですが、ストーリーはとても評価が高く人気の作品です。そんな、スクエア・エニックスの人気シリーズでもあるブレイブリーシリーズから、シリーズ10周年を記念して作られたスマホゲームが「ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BDBL)」となります。
BDBLの良いところ・面白いところ
実際にBDBLをプレイしてみたところ、ストーリーは期待通り作り込まれていて、キャラクターもガチャではないため、好きなキャラクターで遊べるのが好印象でした。それぞれの良かった点について、下記で詳しく解説していきます。
期待を裏切らないに良質なストーリー
ブレイブリーシリーズは過去作通して、ストーリーが良いと評判が高い作品です。今作も正統派のファンタジーRPGとなっています。ストーリーの内容としては歴代のブレイブリーシリーズとのクロスオーバー作品となっていて、過去作からプレイしている人にはとても嬉しい仕様となっています。メインストーリーの主人公は今作オリジナルのキャラクターの4人なっていますが、彼らが歴代シリーズのキャラクターたちとどう関わってくるのかが興味深いストーリーです。
過去作のキャラクターも登場
今作は過去作とのクロスオーバーストーリーとなっているため、過去のキャラクターも登場します。仲間にするキャラクターとして戦闘に組めるのはもちろん、メインストーリー中にも登場。ブレイブリーシリーズをプレイしたことがある人にとってはとても魅力的なポイントでしょう。
▼初期実装キャラクター
ブレイブリーデフォルト |
---|
アニエス、ティズ、ティズ、イデア、リングアベル、アルジェント、イクマ、ヴィクトリア |
ブレイブリーデフォルトII |
グローリア、セス、アデル、エルヴィス、ニハル、セレネ |
ブレイブリーセカンド エンドレイヤー |
ジャン、ニコライ |
ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト |
リズ |
仲間にするキャラクターは任意に選べる
ソーシャルゲームの多くは、編成するキャラクターはガチャで入手することが主流かと思います。しかし、BDBLにキャラガチャはなく、キャラクターはミスリルというゲーム内通貨を使用し、直接好きなキャラクターを仲間にすることが可能です。ガチャの場合は、好きなキャラクターを入手するまで時間がかかってしまうこともありますが、選べるので最初から好きなキャラクターで遊べます。
バトルシステムが熱い
BDBLのバトルシステムは、ブレイブリーシリーズではお馴染みの「ブレイブ」&「デフォルト」を使用したターン制です。ブレイブとデフォルトを上手く使いこなすことで、連続攻撃で敵を倒したり、回復と組み合わせて立て直したりとさまざまな戦略を練れるため、戦略性の高いゲームを楽しみたい人におすすめです。
ブレイブ
「ブレイブ」は消費です。通常の行動は1ターンですが、BPを消費すると1ターンで最大+3回まで行動可能になります。さらに、BPは前借りが可能で0の場合にブレイブを使用するとBPはマイナスになり、マイナスになったBPが回復するまでは行動不能となるのが特徴です。
デフォルト
「デフォルト」は溜めです。デフォルトを選択することでBPを溜められます。しかし、デフォルト選択時は行動が不可能となります。お休みです。ですが、受けるダメージは抑えられるため、ボス戦においてはダメージを抑えつつ、ブレイブで一気に行動するなど上手く使うことで強敵とも戦いやすくなるのが特徴です。
リセマラもやりやすい
BDBLは初回のデータダウンロードの容量が多いものの、ストーリーやイベントなどスキップが可能なためリセマラ自体は比較的簡単にできます。BDBLはキャラガチャではなく武器ガチャになるので、最初に仲間にするキャラクターが決まっていて、専用武器がほしい場合におすすめです。
BDBLの悪いところ・改善してほしいところ
BDBLは、育成用素材を集めるために特定のクエストを周回する必要があります。そして、ソーシャルゲームによく搭載されているオート周回機能があるのですが、なかなか効率よく進まない、キャラクターの育成要素が多すぎて少々面倒くさいという印象でしたので、下記で詳しく解説していきます。
育成に時間がかかる
キャラクターの育成、武器の強化などさまざまな育成要素があるのがBDBLです。それぞれの育成には専用の素材を必要として、その素材を集めるのに時間がかかり、作業感がでてしまうのが少々残念なところでした。育成に素材が
オート機能が使いづらい
育成素材等を集めるための便利機能として、オート周回機能がありますが、手動で戦ったほうが効率よく、時間短縮になる場面が多々あるため使いづらい印象でした。オートで放置して周回できるのであれば、クエストスキップにして一瞬で終えてくれたほうが周回の便利機能としてはありがたいなと思います。
結局はガチャに左右される
良いところで紹介しましたが、BDBLにはキャラガチャがありません。任意のキャラクターを仲間にできるのが特徴です。ただ、BDBLもソーシャルゲームなので、もちろん全くガチャがないわけではなく、キャラガチャの代わりに武器ガチャがあります。武器ガチャでは、キャラクターに装備させる武器が手に入るのですが、中にはキャラクター専用武器もありそこを引き当てるのが大変です。
BDBLはこんな人におすすめ
- ブレイブリーシリーズが好きな人
- スクエア・エニックスの作品が好きな人
- 王道ファンタジーRPGが好きな人
- 戦略性の高いバトルを楽しみたい人
BDBLの基本情報
ジャンル | 王道ファンタジーRPG |
プレイ人数 | 1人 |
ハード | Android、iOS、Amazon |
リリース日 | 2022年1月27日 |
価格 | 基本無料、アプリ内課金あり |