- 攻略
- スマホ
【ヒロトラ攻略】序盤の効率的な進め方とバトルのコツ【初心者向け】

ヒロトラ攻略 序盤の効率的な進め方
リセマラで高レアキャラを狙おう
高速リセマラが可能なため妥協はやめよう!
チュートリアル終了後に10連ガシャにチャレンジすることができます。
なおかつ、他ゲームと違い納得いくまで何度でもすぐにやり直すことができます。
「アンインストール→再インストール→再チュートリアル」といった定番のリセマラ手順をおこなう手間がないので完全に納得いくまでやりなおしましょう。
レアリティ別排出率
プレイキャラ | メモリー | ||
UR | 2% | UR | 2% |
SR | 8% | SR | 11% |
R | 38% | R | 39% |
リセマラ終了目安
リセマラ終了の目安は、最低でもURプレイキャラ2体は欲しいところです。
URプレイキャラと合わせてURメモリーも欲しいところですが、確率的になかなかハードルが高いと考えられます。
序盤をスムーズに進めるためにも、キャラの必殺技や個性は非常に重要なポイントとなるのでURプレイキャラを優先して高速リセマラにチャレンジしていきましょう。
メインクエストをクリアし新たなコンテンツを開放
ヒロトラではメインクエストを進めていくことで開放されていくコンテンツがいくつかあります。
開放されるコンテンツの中には、強化クエストのように直接的に戦力アップにつながるコンテンツもあります。
特に初心者プレイヤーは、全てのコンテンツ開放を目指しメインクエストを進めていきましょう。
開放されるコンテンツとその条件については、以下の表を参考にしてください。
開放されるコンテンツ一覧と条件
開放されるコンテンツ | 開放される条件 |
アビリティボード | メインクエスト第1章 1-5クリア |
ヒーローベース | メインクエスト第1章 1-7クリア |
強化クエスト | メインクエスト第1章 1-10クリア |
イベントクエスト | メインクエスト第1章 1-16クリア |
派遣 | メインクエスト第1章 1-17クリア |
派遣可能チーム数追加 | メインクエスト第2章 2-4クリア |
メモリー限界突破 | メインクエスト第2章 2-9クリア |
USJ | メインクエスト第2章 2-17クリア |
VEタワー | メインクエスト第2章 5-18クリア |
強化クエスト周回で一気にキャラ強化
ヒロトラでは、キャラクターやメモリーの強化に「強化バー」などの素材が必要となってきます。
メインクエストの周回でも素材の獲得はできますが、育成をおこないたいキャラやメモリーに合った強化クエストを周回することで、より多くの強化素材を獲得することができます。
もし、育成したいキャラやメモリーが決まっているのであれば、強化クエスト周回で効率よく育成を進めていきましょう。
また、スキップチケットを使用すればバトルシーンをスキップできるので一気に周回をおこなうことも可能になり大量の強化素材を獲得することができます。
アビリティボード開放でステータスアップ
ヒロトラのゲーム序盤では、まずアビリティボードが開放されます。
強化クエストなどの一気に強化育成できるコンテンツの開放までは少し先になるので、ゲーム序盤ではアビリティボードのマスを少しずつ開放していき、ステータスアップでの戦力底上げをおこなっていましょう。
メモリーの効果を把握しよう
ヒロトラではプレイキャラ以外に、メモリーもガシャなどからゲットできます。
メモリーをプレイキャラに装備させれば、HPやパワー・スピードといったステータスを上げることができ総戦闘力をアップすることができます。
また、キャラクター同様にメモリーの強化も可能でメモリー強化リキッドを使用しレベル上げをおこなうこともできます。
メモリーレベルを上げればアップするステータス量も上がるので、高レアなメモリーは率先して強化しておきましょう。
さらに、各メモリーにはスキルが備わっていて、キャラクター個人やチーム全体への特殊効果をもたらします。
自分のチームにあったスキルかどうかシッカリとチェックしておきましょう。
メモリー参考例 「URお友達になりましょう?LV.48」
HP | 5,797 |
パワー | 1,332 |
スピード | 115 |
スキル | 自分のスピードを30%アップ/チームに女性がいれば自分のスキル威力を30%アップ |
ヒロトラ攻略 バトルのコツ
タイプ相性を活かそう
ヒロトラに存在する5種類のタイプ
ヒロトラには「力・知・技・信・破」と5つのタイプ(属性)が存在します。
各タイプには、有利・不利が設定されているのでバトルに行き詰った時には意識してチーム編成をおこなってみましょう。
状況によっては、タイプを意識するだけであっさり攻略できるケースもあるので要チェックポイントです。
タイプ相性一覧と効果
タイプ | 与ダメージ | 被ダメージ |
有利タイプ | プラス50% | マイナス25% |
不利タイプ | マイナス25% | プラス50% |
個性(アクションスキル)
ヒロトラに登場する各プレイキャラには、それぞれ個性(スキル)が備わっています。
バトル中に個性メーターが溜まればいつでも発動可能で、オートバトル設定をおこなっていればメーターが溜まりしだい自動で発動されます。
同じキャラクターであってもレアリティによって使える個性が違うので、ガシャで獲得したキャラが低レアであったとしてもヒロアカファンには喜ばれる内容と言えるでしょう。
個性をつなげて大ダメージ!
また、バトル中にチームメイトの他キャラもメーターが溜まっていれば、個性をつなげて連続攻撃が可能となり大ダメージへつながります。
必殺技(プルスウルトラ)
ヒロトラでは、個性とは別に各キャラクターそれぞれに必殺技が備わっています。
発動には必殺技メーターを溜める必要があり、それなりのターン数が必要となってきます。
楽にクリアできるクエストでは必殺技の発動は厳しいですが、ボス戦などの高難易度クエストでは発動可能になる分、必殺技の効果によっては発動のタイミングを考える必要がでてくるでしょう。
オートバトルと倍速を使いこなそう
ヒロトラで効率よくバトルをおこないたいのであれば、オートバトルと倍速設定がオススメです。
オートバトルの設定をすれば、毎ターンの攻撃だけでなく個性も自動で発動してくれます。
ゲーム操作ができない状況やイベントなどのクエスト周回などでは非常に便利なので、是非今すぐ設定してみましょう。
また、オートバトル同様にオススメしたい設定が倍速設定です。
この倍速設定は、ただ単純にサクサクバトルを進めたい方向けでなく、スピーディーな攻防も楽しめるのでゲーム演出面としても臨場感あふれるバトルへと変わっていきます。
オートバトル・倍速設定どちらもすぐに設定できるので今すぐにでも採用してみましょう。