- 攻略
- スマホ
- Switch
【ポケモンユナイト】エースバーンの立ち回りと対策、おすすめ技ともちもの

エースバーンの基本性能と入手方法
「ポケモンユナイト」におけるエースバーンの立ち回り、おすすめ技やもちものを紹介してます。
基本性能
バトルスタイル | アタック型 |
---|---|
射程 | 遠隔 |
攻撃or特攻 | 攻撃 |
難易度 | 初心者向け |
戦闘能力 | ★4 |
耐久能力 | ★1.5 |
機動能力 | ★3 |
得点能力 | ★2.5 |
補佐能力 | ★0.5 |
特性 もうか
わざを使うと、次の通常攻撃が強化攻撃になる。通常攻撃かわざを相手のポケモンに命中させると、相手のポケモンに火がつきはじめる。そのまま何回も命中させると、相手のポケモンに追加ダメージを与えることができる。HPが半分以下のとき、少しのあいだ急所率が上がり、通常攻撃が速くなる。
成長ルート
入手方法
14daysログインボーナス8日目にもらえる。報酬としてもらう前にユナイトバトル事務局で購入していた場合は、購入価格と同額のエオスコインをもらうことができるので購入しても損はない。
ユナイトバトル事務局にて購入可能。
8000エオスコイン、460ジェム
エースバーンのテンプレ構成
おすすめわざ
わざ1 (Lv7で派生) | かえんボール or ブレイズキック |
---|---|
わざ2 (Lv8で派生) | ニトロチャージ or フェイント |
おすすめのもちものとバトルアイテム
もちもの | ちからのハチマキ |
---|---|
きあいのハチマキ | |
おたすけバリア | |
バトルアイテム | だっしゅつボタン |
おすすめルート
上ルート :★★★★☆ |
中央ルート:★★☆☆☆ |
下ルート :★★★★☆ |
エースバーンの立ち回り
基本的な立ち回り
意識すること
- 通常攻撃が届くぎりぎりの位置で立ち回る
- 遠距離から通常攻撃を出し続け火力を出す
ディフェンス型やサポート型と一緒に行動
エースバーンは耐久が低いのでディフェンス型やサポート型と一緒に行動しよう。序盤でワタガシラやイワパレスなどのLv3→4で進化するポケモンと行動したら、そのタイミングで野生のポケモンのとどめを譲ってあげよう。
特性「もうか」を活かす
HPが半分以下の時、ダメージを与えるかくらうと約4秒発動する。足が燃えるので、それで発動してるか見分けられる。クールタイムは30秒。
わざを使った直後の1回、通常攻撃が強化攻撃になる
基本、通常攻撃の3回目は強化攻撃になる。エースバーンは技を使った後に入力した通常攻撃も強化攻撃になる。わざ→強化攻撃→わざ→強化攻撃の流れを意識し、出来るだけ強化攻撃を出せるよう意識しよう。
わざ解説
ブレイズキック
- 相手との距離を詰めやすい
- カウンターわざとして優秀
- 壁抜けができる
かえんボール
- 野生ポケモンにとどめを刺しやすい
- ゴールを守りやすい
- 複数の敵に同時にダメージを与えられる
フェイント
- 一定時間無敵になる
- 相手のポケモンの技を把握しておく必要がある
- 相手の技を一つ無効にできる
- この技のおかげでエースバーンはやられにくくなってる
- フェイント中は通常攻撃が打てるので、無敵になりながら攻撃できる
ニトロチャージ
- 相手を追う場合に便利
ブレイズストライク
- 威力はそこまで高くない
- ユナイト技を使った後、エースバーンの移動速度が上がることが強い
- 特性「もうか」や「おたすけバリア」と組み合わせて使うことでKOされづらくなり長く戦える
時間帯ごとの立ち回り
序盤 |
|
---|---|
Lv7まで |
|
Lv7以降 |
|
Lv8(フェイント取得時) |
|
終盤 |
|
ルート解説
上下ルートどちらかに経験値を稼ぐのがおすすめ。他に中央ルート攻略ポケモンがいなかったら中央ルートを選ぶのもあり。
もちものとバトルアイテムの解説
もちもの名 | 解説 |
---|---|
ちからのハチマキ![]() |
|
きあいのハチマキ![]() |
|
おたすけバリア![]() |
|
バトルアイテム名 | 解説 |
だっしゅつボタン![]() |
|
わざ説明
通常攻撃
3回目の通常攻撃は強化攻撃となり、命中時に与えるダメージが増加する。
序盤
ひのこ
待ち時間 | 6秒 | 攻撃種類 | 必中 |
---|---|---|---|
説明 | 小さなほのおを発射して攻撃する。わざ命中時に相手のポケモンにダメージを与え、少しのあいだやけど状態にして攻撃を下げる。 |
ローキック
待ち時間 | 7.5秒 | 攻撃種類 | ムーブ |
---|---|---|---|
説明 | 指定した方向へ素早い動きで移動し、当たった相手のポケモンにダメージを与える。 |
派生
わざ1A かえんボール
待ち時間 | 7秒 | 攻撃種類 | 遠隔 |
---|---|---|---|
説明 | 指定した方向へ炎のボールを蹴り、命中させた相手のポケモンにダメージを与え、少しのあいだやけど状態にする。 | ||
アップグレード後 | わざの命中時「ニトロチャージ」か「フェイント」の待ち時間が短くなる。 |
わざ1B ブレイズキック
待ち時間 | 8秒 | 攻撃種類 | 必中 |
---|---|---|---|
説明 | ほのおをこめたとびげりで攻撃する。このわざは必ず急所に命中し、相手のポケモンをつきとばして少しのあいだやけど状態にする。また、わざを使っているあいだ妨害されなくなる。 | ||
アップグレード後 | わざ命中後に通常攻撃が少しのあいだ速くなる。 |
わざ2A ニトロチャージ
待ち時間 | 6秒 | 攻撃種類 | ムーブ |
---|---|---|---|
説明 | ほのおをまとって突撃し、当たった相手のポケモンにダメージを与える。 | ||
アップグレード後 | わざが終わってから次の強化攻撃を命中させると、相手のポケモンの移動速度を少しのあいだ下げるようになる。 |
わざ2B フェイント
待ち時間 | 13秒 | 攻撃種類 | 能力上昇 |
---|---|---|---|
説明 | わざを使うと自分の移動速度が少しのあいだ上がり、まもり状態となる。 | ||
アップグレード後 | わざに続いて通常攻撃を相手のポケモンに命中させると、3回までHPが回復する。 |
ユナイト技
ブレイズストライク
覚えるレベル | 9 | 攻撃種類 | 必中 |
---|---|---|---|
説明 | ほのおの巨大ボールを生み出し、指定した場所へシュートして攻撃する。ボールは凄まじい衝撃波を放ち、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与える。また、ユナイトわざが命中すると自分の移動速度が少しのあいだ上がる。 |
エースバーンの対策
序盤で経験値を稼がせない
Lv7になり進化するまではそれほど強くないので、野生のポケモンのとどめを奪うなどして経験値を稼がせないようにして進化を遅らせよう。
拘束して一気にたたく
エースバーンは攻撃力が高く、俊敏で厄介だがHPは低いので、バインド技などで拘束して一気にKOしよう。
フェイントに注意
「フェイント」はこちらの強力な技や拘束わざ、ユナイト技すら避けることができるので無駄打ちにならないように、「フェイント」のクールタイム時にエースバーンを狙おう。
ホロウェア一覧
ポケモン解説
新ポケモン | ||
---|---|---|
![]() ジュナイパー |
||
アタック | ||
![]() ピカチュウ |
![]() フシギバナ |
![]() キュウコン |
![]() エースバーン |
![]() ゲッコウガ |
![]() ウッウ |
![]() サーナイト |
![]() ニンフィア |
|
スピード | ||
![]() ファイアロー |
![]() ゼラオラ |
![]() アブソル |
![]() ゲンガー |
||
バランス | ||
![]() リザードン |
![]() カイリキー |
![]() ルカリオ |
![]() ガブリアス |
||
ディフェンス | ||
![]() カビゴン |
![]() ヤドラン |
![]() イワパレス |
![]() カメックス |
![]() マンムー |
![]() ヨクバリス |
サポート | ||
![]() ワタシラガ |
![]() プクリン |
![]() バリヤード |
![]() ハピナス |