- 攻略
- スマホ
- Switch
【ポケモンユナイト】ゲッコウガの立ち回りで意識することや対策、おすすめ技ともちもの

「ポケモンユナイト」におけるゲッコウガの立ち回りで意識することや対策、おすすめ技やもちものを紹介してます。
ゲッコウガの基本性能と入手方法
基本性能
バトルスタイル | アタック型 |
---|---|
射程 | 遠隔 |
攻撃or特攻 | 攻撃 |
難易度 | 上級者向け |
戦闘能力 | ★4 |
耐久能力 | ★2 |
機動能力 | ★3 |
得点能力 | ★3 |
補佐能力 | ★0.5 |
特性 げきりゅう
HPが半分以下のとき、攻撃と移動速度が上がる。
成長ルート
入手方法
14daysログインボーナスの14日目で貰える。もらう前ににユナイトバトル事務局で購入してた場合は、売値分のアイエムを受け取れる。
ユナイトバトル事務局にて購入可能。
10000エオスコイン、575ジェム
ゲッコウガのテンプレ構成
おすすめわざ
わざ1 (Lv7で派生) | みずしゅりけん or なみのり |
---|---|
わざ2 (Lv5で派生) | かげぶんしん or えんまく |
おすすめのもちものとバトルアイテム
もちもの | きあいのハチマキ |
---|---|
ちからのハチマキ | |
おたすけバリア or ピントレンズ | |
バトルアイテム | だっしゅつボタン |
おすすめルート
上ルート :★★★☆☆ |
中央ルート:★★★★☆ |
下ルート :★★★☆☆ |
ゲッコウガの立ち回りと意識すること
基本的な立ち回り
ゲッコウガの特徴と意識すること
- 序盤が弱く、終盤で強い
- 通常攻撃でダメージを出し続ける
- 「なみのり」で野生のポケモンのスティールや、相手ポケモンのとどめを狙う
- 近距離から瞬間的に火力を出せる
- 基本的に攻めの姿勢、危なくなったら「えんまく」で逃げる
- 敵の懐への切り込みが得意なので、相手を倒せると思ったら切り込む(KOできないのに切り込むと逆にやられるので注意)
- 相手のHPが少ないときは近距離攻撃(敵のHPが少ないほど追加ダメージが入るので)
- 集団戦は遠距離攻撃
- Lv6からLv7に上がる時、攻撃力が跳ね上がる
近距離攻撃
- 近距離と遠距離で攻撃が変わる
- 近距離の強化攻撃は敵のHPが少ないほど追加ダメージが入る
- クリティカルがのる
- 敵の背後に移動することができる
遠距離攻撃
- 遠距離の強化攻撃は相手の移動速度を低下させる
- 攻撃を当てると「あわ、みずしゅりけん、なみのり」の待ち時間が1秒ずつ減る
- わざを先打ちして遠距離攻撃を当てることでわざの回転率が上がる
特性「げきりゅう」
HPが半分以下のとき、攻撃と移動速度が上がる「げきりゅう」だが、似たような特性でエースバーンはHPが半分以下の時、急所率が上がる「もうか」を持っている。「もうか」は30秒に1回4秒だけの発動に対し「げきりゅう」はHPが半分以下である限り発動し続ける。もちもの「きあいのハチマキ」と併用すれば、長時間能力上昇の恩恵を受けられる。
わざの使い方とテクニック
【序盤1】あわ
- 相手の移動速度を下げる
- 待ち時間を1秒短縮できる遠距離通常攻撃と合わせて使おう
【序盤2】みがわり
- 相手の攻撃を回避できる
- 壁をすり抜けられる
【わざ1A】みずしゅりけん
- ダメージを出し続ける性能が高い、常に攻撃を
- 敵のディフェンス型を遠くから溶かせる
- 1VS1で強い
- 序盤の上下ルートで活躍できる
- 終盤に起きやすい5VS5の集団戦では範囲攻撃の「なみのり」の方が活きる場面が多い
- 与えたダメージに比例して自分のHPを回復する能力を持ってる
- 止まって撃つと当てやすい
- アップデート後、待ち時間が短く、ダメージ量が上がり「なみのり」に劣らない強力なわざになった
【わざ1B】なみのり
- 瞬間的にダメージを出せる、威力が高い
- 通常攻撃で相手のHPを削り「なみのり」でとどめを刺す
- 野生ポケモンのスティールを狙おう
- 逃げるのにも使える
- とどめを刺した時わざの待ち時間が0秒になりもう一度使える
- 与えたダメージに比例して自分のHPを回復する能力を持ってる
【わざ2A】かげぶんしん
- 移動距離が長い
- 攻撃を避け易い
【わざ2B】えんまく
- えんまくで敵から見えなくなる効果が強い
- えんまくに触れると敵の視界が狭くなる
- 敵陣に切り込んでも安全に後ろに下がれる
- ゲッコウガは相手側にに切り込む戦闘スタイルなので、切り込み後「えんまく」で逃げる意識をする
【ユナイトわざ】極大水手裏剣
- 射程が短いので相手に近寄る必要がある
- 範囲攻撃なので出来るだけ多くの敵を巻き込もう
時間帯ごとの立ち回り
序盤 |
|
---|---|
Lv5以降 |
|
Lv7以降 |
|
終盤 |
|
ルート解説
早くLv7になりゲッコウガに進化したいので経験値を稼ぎやすい中央ルートがおすすめ。他に中央ルートが得意なポケモンがいたら上下ルートでも良い。
もちものとバトルアイテムの解説
もちもの名 | 解説 |
---|---|
きあいのハチマキ![]() |
|
ちからのハチマキ![]() |
|
おたすけバリア![]() |
|
ピントレンズ![]() |
|
バトルアイテム名 | 解説 |
だっしゅつボタン![]() |
|
わざ説明
通常攻撃
3回目の通常攻撃は強化攻撃となる。強化攻撃を遠くから命中させると、相手のポケモンに与えるダメージが増加し、移動速度も少しの間下げる。逆に近くから命中させると、相手のポケモンの移動速度は変化しないが、与えるダメージは相手のポケモンの残りHPが少ないほど増加する。
序盤
あわ
待ち時間 | 9秒 | 攻撃種類 | 遠隔 |
---|---|---|---|
説明 | あわを吹きかけて攻撃する。わざ命中時に少しのあいだ相手のポケモンの移動速度を下げる。 |
みがわり
待ち時間 | 8秒 | 攻撃種類 | ムーブ |
---|---|---|---|
説明 | 移動しながらみがわりにんぎょうを残していく。 |
派生
わざ1A みずしゅりけん
待ち時間 | 5秒 | 攻撃種類 | 遠隔 |
---|---|---|---|
説明 | 粘液でできた手裏剣を連続でだす。わざ命中時に相手のポケモンの移動速度を少しのあいだ下げ、自分のHPが回復する。また、わざを使っているあいだ、自分の移動速度が上がる。 | ||
アップグレード後 | わざの攻撃回数が増える。 |
わざ1B なみのり
待ち時間 | 9秒 | 攻撃種類 | 近接 |
---|---|---|---|
説明 | なみに乗りながら相手のポケモンを攻撃してダメージを与え、自分のHPを回復する。このとき相手のポケモンをKOすると、わざの待ち時間がすぐ0秒になる。また、HPが少ない相手のポケモンには、与えるダメージが増加する。 | ||
アップグレード後 | HP回復量が増加する。 |
わざ2A かげぶんしん
待ち時間 | 11秒 | 攻撃種類 | ムーブ |
---|---|---|---|
説明 | その場から素早く間合いをとって、分身を作り、自分の戦闘を手伝わせる。 | ||
アップグレード後 | わざの待ち時間が短くなる。 |
わざ2B えんまく
待ち時間 | 11秒 | 攻撃種類 | ムーブ |
---|---|---|---|
説明 | 煙幕を張り、転がりながらその場を離れる。直後にステルス状態となり、移動速度を少しのあいだ上げる。また、次の通常攻撃が強化攻撃になる。 | ||
アップグレード後 | ステルス状態が終わると攻撃が少しのあいだ上がる。 |
ユナイト技
極大水手裏剣
覚えるレベル | 9 | 攻撃種類 | 範囲 |
---|---|---|---|
説明 | 指定した場所へ巨大なみずしゅりけんを投げつけて攻撃する。ユナイトわざ命中時に範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、少しのあいだ移動速度も下げる。その直後にみずしゅりけんを爆発させ、もういちど範囲内にいる相手のポケモンへダメージを与え、ふきとばす。また、ユナイトわざ終了時に指定した方向へジャンプできる。 |
ゲッコウガの対策
進化前に倒す
ゲッコウガは進化前は弱いので、KOすることでレベルアップを妨げよう。
先手必勝で倒す
ゲッコウガは火力が高いが耐久は低いのでやられる前に倒してしまおう。草むらからの奇襲も有効だ。
なみのりの連続KOに注意
「なみのり」は相手ポケモンをKOすると待ち時間が0秒になり、すぐに撃てるので自分のHPが低いときは一旦退こう。
ホロウェア一覧
せんたいスタイル 1050ジェム
おめかしスタイル 350ジェム
ポケモン解説
新ポケモン | ||
---|---|---|
![]() ジュナイパー |
||
アタック | ||
![]() ピカチュウ |
![]() フシギバナ |
![]() キュウコン |
![]() エースバーン |
![]() ゲッコウガ |
![]() ウッウ |
![]() サーナイト |
![]() ニンフィア |
|
スピード | ||
![]() ファイアロー |
![]() ゼラオラ |
![]() アブソル |
![]() ゲンガー |
||
バランス | ||
![]() リザードン |
![]() カイリキー |
![]() ルカリオ |
![]() ガブリアス |
||
ディフェンス | ||
![]() カビゴン |
![]() ヤドラン |
![]() イワパレス |
![]() カメックス |
![]() マンムー |
![]() ヨクバリス |
サポート | ||
![]() ワタシラガ |
![]() プクリン |
![]() バリヤード |
![]() ハピナス |