- 攻略
- スマホ
【千銃士:Rhodoknight(千銃士R)】SSRのおすすめカードを属性別に紹介!スキルや特徴も徹底解説!

千銃士Rはで貴銃士(キャラクター)のカードを使用して戦闘します。属性や出身国がいくつもあるけど、戦闘において重要なのはどれ?好きなキャラクターで進めたいけど、レアリティ弱いと進められない?など疑問がありますよね。この記事では、バトル面で有利な高レアリティのカードと、スキル性能面で優れていて即戦力になる低レアリティのカードを紹介しています。
千銃士R属性別おすすめカード
千銃士Rには5つの属性があります。それぞれの属性で一番強いカードを紹介します。バトルの面では高レアリティが優れていますが、好きなキャラクターの高レアリティを狙うのもよいでしょう。
勇敢
【首輪をつけて】マークス
声優:熊谷健太郎/国:イギリス
心銃では後列にいる敵単体に攻撃を4.8倍にしたダメージを与えることができ、スキルでも後列にいる敵単体に攻撃を2.16倍にしたダメージを与えることができる火力特化のカードです。また、特性2でも心銃ダメージが27.5%アップするので、ゴリゴリの火力押しをしたいときに重宝します。
知性
【リーディングルーティーン】ローレンツ
声優:西山宏太朗/国:オーストリア
心銃では敵単体に攻撃を4.8倍にしたダメージを与えることができ、スキルでも敵単体に攻撃を2.4倍にしたダメージを与えることができるカードです。また、特性2でも心銃ダメージが27.5%アップするので、単体火力に優れています。
技巧
【白百合の秘密の庭】シャルルヴィル
声優:立花慎之介/国:フランス
心銃では敵単体に攻撃を4.8倍にしたダメージを与えることができ、スキルでも敵単体に攻撃を2.4倍にしたダメージを与えることができるカードです。また、特性2では敵を撃破するごとに、防御が2.2%ずつアップする効果が得られ、最大5体分まで蓄積できるため耐久力に期待ができます。
混沌
【檻の中のともだち】ベルガー
声優:豊永利行/国:オーストリア
心銃では敵全体に攻撃を2.16倍にしたダメージを与え、対象の攻撃を10秒間10%ダウンさせることができます。また、スキルでも敵全体に攻撃を1.08倍にしたダメージを与え、対象の攻撃を10秒間10%ダウンさせるという全体攻撃を得意とするカードです。特性2では、敵1体につき、攻撃が2.2%ずつアップするため(最大5体)単体攻撃カードには及ばないものの、特性2の効果で全体攻撃カードとしての火力は期待できます。
規律
【星に願うこと】スプリングフィールド
声優:蒼井翔太/国:アメリカ
心銃では敵単体に攻撃を4.8倍にしたダメージを与えることができ、スキルでは敵単体に攻撃を2.4倍にしたダメージを与えることが可能です。また、特性2では心銃ダメージが27.5%アップするため、単体火力アタッカーとして期待できます。
千銃士Rでは低レアリティカードも重要
千銃士Rでは、属性による有利不利や、特性1にキャラクターの出身国が戦場のときに攻撃及び防御がアップする効果があるため、レアリティに縛られず、ある程度カードが集まったら属性や、出身国を意識して編成していくのがおすすめです。
低レアリティカードの特徴
高レアリティと同等まで育てられる
千銃士Rでは低レアリティも最高レアリティまで育てることが可能です。初期レアリティが低いため、ステータス面は初期高レアリティのカードに劣りますが、スキルの性能は高レアリティと同等になるため、バフ・デバフが強いカードは育成する価値が十分にあると言えます。属性や出身国を意識して編成する際に、高レアリティばかりで育てるのは難しいため、特に序盤などは低レアリティが即戦力として重宝します。
覚醒しやすい
低レアリティのカードは「記憶の硝煙」で記憶を集められるため、覚醒もしやすいのが特徴です。記憶の硝煙の1日の挑戦回数は限られていますが、高レアリティのカードよりも早く覚醒できるのでおすすめです。
おすすめの低レアリティカード
低レアリティでも、味方のサポートに優れたバフ・デバフに特化したカードがあるので、属性や出身国で固めたりする際にも重宝します。持っていたら育成がおすすめなカードを紹介しますので参考にしてみてください。
【Be Noble】ドライゼ
属性:勇敢/出身国:ドイツ/声優:佐藤拓也
【Be Noble】ドライゼは味方の攻撃力をアップさせるスキルを持っているため、火力の底上げとして重宝します。★2なので、カードとしての火力は期待できないですが、強化することで★3同等バフを使用できるため、★2でも重宝されます。
【古銃】ジョージ
属性:勇敢/出身国:アメリカ/声優:八代拓
【古銃】ジョージは味方のクリティカル率をアップさせるスキルを持っているため、単体に強いキャラクターを中心とした味方の瞬間火力を引き出すサポートができるのが特徴です。★1なので、カードとしての火力は期待できないですが、強化することで★3同等バフを使用できるため、★1でも使えます。
【現代銃】ライク・ツー
属性:知性/出身国:イギリス/声優:広瀬裕也
【現代銃】ライク・ツーは敵の攻撃や命中率をダウンさせる心銃とスキルを持っています。そのため、火力アタッカーの味方の攻撃を通りやすくできるのが特徴です。また、★1ですが、強化することで★3と同等のデバフを使用できるのが強みです。
【Be Ruthless】ベルガー
属性:混沌/出身国:オーストリア/声優:豊永利行
【Be Ruthless】ベルガーは敵の攻撃をダウンさせる心銃とスキルを持っています。そのため、火力アタッカーの味方の攻撃を通りやすくできるのが特徴です。また、★2ですが、強化することで★3と同等のデバフを使用できます。
まとめ
千銃士Rでは、レアリティやスキル性能で戦闘銃士するよりも、カードストーリーもあるため、好きなキャラクターを中心に集めるのが、楽しめる秘訣です。好きな見た目や声優さんで推しがいるのであれば、最初はその高レアリティを狙ってガチャを回してみましょう。性能を銃士するのではれば、まずは火力アタッカーを手に入れることが重要です。属性や戦場の国で特性の効果が得られることから、高レアリティのみに拘らずバフ・デバフを持つ低レアリティの育成もしていくことがおすすめです。レアリティに拘らず、まんべんなく育てることで戦いやすくなるのが千銃士Rの特徴といえます。