- 攻略
- スマホ
【ステサバ】ステートオブサバイバルの最強キャラTOP5!パーティ編成も

ステートオブサバイバルには様々な魅力的なキャラクターが登場します。
しかし、性能や汎用性を考慮してできるだけ強いキャラを使いたい、といった人も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、キャラクターの性能や汎用性、入手難易度からステートオブサバイバルの最強キャラランキングTOP5を紹介しています。
強いキャラを使いたい人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
ステートオブサバイバルの最強キャラランキング
1位:サージ
レアリティ | エピック |
タイプ | 狙撃兵 |
スキル名称 | 効果 |
砲塔 | 【探索】一定の攻撃力と生命力を持った砲塔を任意の場所に設置する。砲塔は一番生命力が低い敵から優先的に攻撃し、生命力が低いほどダメージが上昇する。 |
【軍】部隊が与えるダメージが上昇する。 | |
射撃の名手 | 【探索】最大で3回まで射撃するたびに攻撃速度が上昇する。 |
【軍】部隊攻撃時一定の確率でクリティカルダメージを与える。 | |
百戦錬磨 | 【探索】射撃によるダメージが上昇する。 |
【軍】部隊のHPが増加する。 |
ステートオブサバイバルの最強キャラランキングの1位はサージです。
サージはゲーム開始初期から使用できるキャラクターですが、様々な場面で活躍が見込めます。
特に強力なのが軍スキルの砲塔で、レベル5まで強化すると自身の部隊のダメージを25%上げることが可能です。
自身が進軍するときだけでなく、仲間の進攻に参加した時にもダメージが上昇するので非常に強力です。
また、感染者に対して防御力が上昇する特性を持っているのも評価の理由となっています。
探索スキルでは、任意の場所に一定の生命力を持つ砲塔を配置できます。
サージは、タワーディフェンスでも汎用性のあるスキルを持っているキャラクターです。
初期から所持しているのでチャプターのミッションで欠片を集めやすく、育成もしやすいです。
中盤以降も問題なく使用できるキャラクターとなっているので、優先的に育成してみてください。
2位:マディ
レアリティ | レジェンド |
タイプ | 狙撃兵 |
スキル名称 | 効果 |
パイプ爆弾 | 【探索】指定した場所に爆弾を投げ、音で敵を引き寄せてから範囲内の全ての敵にダメージを与える。 |
【軍】一定の確率で敵部隊のダメージを減少させる。 | |
忠犬フランク | 【探索】一定の攻撃力と生命力を持つフランクを召喚して戦闘にさせる。 |
【軍】部隊が与えるダメージが上昇する。 | |
毒の矢 | 【探索】一定時間与えるダメージを上昇させる。 |
【軍】部隊攻撃時一定の確率でクリティカルダメージを与える。 |
ステートオブサバイバルの最強キャラランキングの2位はマディです。
マディはレジェンドの機動兵で、エピックのキャラクターと比べてステータスが高く設定されています。
ゲーム序盤から使用するためには課金が必要ですが、プレイしていると少しづつ欠片を集められます。
無課金でも入手できるレジェンドのキャラクターなので、積極的に欠片を集めるのがおすすめです。
また、ステータス以外にスキルや特性が強力で、様々な場面で活躍が見込めます。
進軍する時と基地を防衛する時に攻撃力が上昇するので、PVP性能が非常に高いです。
マディの特性は、PVPコンテンツに参加しはじめる中盤以降で重宝します。
また、探索スキルも優秀なものが多く、タワーディフェンスでも活躍するので積極的に欠片を集めましょう。
3位:トラヴィス
レアリティ | エピック |
タイプ | 機動兵 |
スキル名称 | 効果 |
トラバサミ | 【探索】指定の場所にトラバサミを5個設置しアンデッドを拘束して継続ダメージを与える。 |
【軍】一定の確率でトラバサミを設置し、敵部隊を気絶させる。 | |
丸太の罠 | 【探索】一定の確率で丸太の罠が発動し、ダメージを与えて気絶させる。 |
【軍】一定の確率で丸太の罠が発動し、敵部隊にダメージを与える。 | |
強化弾 | 【探索】強化弾を発射し、敵が受けるダメージを一定時間増加させる。 |
【軍】部隊攻撃時一定の確率でクリティカルダメージを与える。 |
ステートオブサバイバルの最強キャラランキングの3位はトラヴィスです。
トラヴィスはエピックの機動兵で、序盤から活躍が見込めます。
入手方法が比較的簡単で、「射手をハントせよ」というイベントでキャラクターの欠片を集めることが可能です。
課金をしなくても入手できるキャラクターなので育成もしやすく、積極的に育成するのがおすすめです。
トラヴィスは特性が非常に優秀で、
- 感染者への致死力上昇
- ゾンビへの出撃速度上昇
- スタミナ消費量最大20%減少
といったような様々な恩恵を得られます。
探索スキルのトラバサミも使いやすく、指定の場所にトラバサミを5個設置しアンデッドを拘束して継続ダメージを与えられます。
トラヴィスのスキルで敵を食い止められるので、不意に敵が押し寄せてきた時などに使用しましょう。
イベントに参加するだけで獲得できる強力なキャラクターなので、まだ入手していない人はぜひイベントに参加してみてください。
4位:エヴァ
レアリティ | エピック |
タイプ | 狙撃兵 |
スキル名称 | 効果 |
スパイダースパイク | 【探索】罠を設置し、範囲内の敵にダメージを与える。 |
【軍】部隊が与えるダメージが上昇する。 | |
ウェブグレネード | 【探索】敵にくっつくグレネードを投擲しダメージを与える。 |
【軍】一定の確率で敵にくっつくグレネードを投擲し、敵部隊にダメージを与える。 | |
ブラックウィドウのキス | 【探索】スパイダースパイクの罠を強化する。 |
【軍】罠を効果を強化する。 |
ステートオブサバイバルの最強キャラランキングの4位はエヴァです。
エヴァの欠片はインフルエンサートラップやイベントで集められます。
課金をしなくても入手できる強力なエピックキャラクターなので、積極的に欠片を集めましょう。
エヴァはPVPで活躍できるキャラクターで、エピックキャラクターでは唯一包囲攻撃の特性を持っています。
エヴァの特性は他のプレイヤーの基地へ攻撃したさいに、敵部隊の生命力を減少させるといった非常に強力な効果です。
また、進攻に参加したさいにダメージを25%上昇させることができるのも評価が高い理由の一つです。
無課金でPVPコンテンツをプレイしたい人は、ぜひエヴァを使ってみてください。
5位:七海
レアリティ | エピック |
タイプ | 歩兵 |
スキル名称 | 効果 |
奥義・分身の術 | 【探索】任意の位置に一定の攻撃力と生命力の分身を出す。 |
【軍】一定の確率で受けるダメージを無効化する。 | |
剣舞 | 【探索】一定時間ごとに周囲の敵にダメージを与えてノックバックする。 |
【軍】攻撃するたびに敵軍に追加ダメージを与える。 | |
武士道 | 【探索】生命力が一定以下の時に受けるダメージを減少させる。 |
【軍】生命力が一定以下の時に与えるダメージを増加させる。 |
ステートオブサバイバルの最強キャラランキングの5位は七海です。
七海はサージ同様にゲーム開始初期から使用できるキャラクターで、様々な場面で使用できます。
特に序盤のタワーディフェンスで活躍が見込めるので、序盤は優先的に強化するのがおすすめです。
七海のスキルでは、任意の位置に分身を出して敵を食い止めながら攻撃できます。
戦力が整っていない序盤では非常に重宝するので、チャプターのミッション報酬などで欠片を集めましょう。
パーティ編成のコツ
ステートオブサバイバルでは、3人のキャラクターでパーティ編成できます。
パーティ編成の仕方次第で、ゲームを有利に進めることが可能です。
ここでは、パーティ編成のコツを紹介していきます。
スキルを考慮して編成する
ステートオブサバイバルのキャラクターには、PVP等で使用する軍スキルとタワーディフェンスで使用する探索スキルが存在します。
スキルはキャラクター毎に効果が異なり、組み合わせることでゲームを有利に進められます。
タワーディフェンスでは、敵を食い止めるスキルのキャラクターと殲滅力が高いスキルのキャラクターを編成するようにしましょう。
軍スキルは自身の軍の攻撃力が上昇するスキルのキャラクターを編成するのがおすすめです。
キャラクターのタイプに注意する
ステートオブサバイバルのキャラクターには、それぞれ歩兵・狙撃兵・機動兵の3つのタイプが存在します。
パーティは全て異なるタイプのキャラクターで編成する必要があります。
同じタイプのキャラクターを複数人育成しても、パーティには1人しか編成できないので注意しましょう。
最強キャラランキングのまとめ
ステートオブサバイバルの最強キャラランキングは、
- 1位:サージ
- 2位:マディ
- 3位:トラヴィス
- 4位:エヴァ
- 5位:七海
となっています。
ステートオブサバイバルでは、パーティ編成の仕方次第でゲームを有利に進めることが可能です。
パーティ編成のコツは、「スキルを考慮して編成する」「キャラクターのタイプに注意する」ことです。
ゲーム序盤は、欠片を入手しやすいキャラクターを優先的に育成してみてください。