- 攻略
- スマホ
【ウマ娘】オグリキャップの育成方法【育成論】

スピード>スタミナ=パワーを意識して育成!
育成目標 |
URAファイナル優勝 |
---|---|
目標レース |
マイル×3、中距離×1、長距離×2 |
因子継承おすすめ |
長距離>スピード>スタミナ |
スキル |
不足しやすいスタミナを補う回復系のスキルやスピードアップ系のスキル |
オグリキャップの固有スキル「勝利の鼓動」はレース終盤前の方にいると発動するものなので、脚質は「先行」で育成しよう。また、目標レースに長距離が含まれるため、因子継承でスタミナを増やし、「長距離」をAにするといい。
おすすめのサポートカード一覧
タイプ | カード名 | おすすめ理由 |
---|---|---|
スピード | ![]() キタサンブラックSSR |
スキルの汎用性が高い。完凸時の「ヒントLvアップ3」が優秀。 |
スピード | ![]() ニシノフラワーSSR |
イベントで得られる「愛嬌〇」が優秀。先行向けのスキルを持つ。 |
スピード | ![]() トウカイテイオーSSR |
先行向けのスキルを持つ。 |
スピード | ![]() キングヘイローSR |
「末脚」「コーナー回復〇」を持つ。 |
スピード | ![]() エイシンフラッシュSR |
「末脚」が良スキル。 |
スタミナ | ![]() スーパークリークSSR |
「円弧のマエストロ」が超強力。 |
スタミナ | ![]() マヤノトップガンSR |
スタミナ 「コーナー巧者」や「直線回復」などのスキルが使いやすい。 |
パワー | ![]() ヤエノムテキSSR |
先行や中距離で発動するスキルを多く所持。 |
パワー | ![]() ダイタクヘリオスSR |
先行やマイルで発動するスキルを多く所持。 |
賢さ | ![]() ファインモーションSSR |
金スキル「スピードスター」が優秀。イベントで「練習上手〇」を取得できる。 |
賢さ | ![]() マーベラスサンデーSR |
サポート効果が高い。 |
友情 | ![]() 駿川たずなSSR |
一緒にトレーニングした時の体力消費・失敗率が抑えられる。育成が安定する。 |
筆者によるURAファイナルズ優勝達成時のステータスとサポートカード一覧
フレンドから完凸スーパークリークSSRをお借りし、因子継承枠で「長距離」をAにし、スピードを54、スタミナを63増やした。
※スキル一覧。「弧線のプロフェッサー」「円弧のマエストロ」は必須だと感じた。
目標期間ごとの育成方法解説
第1目標:ジュニア級メイクデビューに出走
(阪神 芝 1600m(マイル)右・外)
目標までのターン:11ターン
「!」マークがついているトレーニングや、サポートキャラが多く集まっているトレーニングを選ぶ。どちらにも当てはまらない場合はスピードかパワーのトレーニングを選ぼう。
第2目標:ファンを3000人集める
目標までのターン:12ターン
前回に引き続き「!」がついているトレーニングをメインに、スピードを鍛えよう。ファンを稼ぐために12月前半に行われるGⅠ「朝日杯フューチュリティS」か12月後半の「ホープフルS」に出走しよう。ただし、GⅠレースに出走するにはファンが1000人以上いる必要があるため、事前にopレースに出ておこう。
第3目標:NHKマイルCで5着以内
(東京 芝 1600m(マイル) 左)
目標までのターン:8ターン
引き続きスピードを中心にトレーニングを行おう。三冠を目指す場合は4月前半のGⅠレース「皐月賞」に出走しよう。ステータスの目安はスピードがC以上、スタミナとパワーがD以上だ。
第4目標:マイルCSで3着以内
(京都 芝 1600m(マイル) 右・外)
目標までのターン:12ターン
有馬記念に備えてスタミナをD+以上まで上げておくといい。スキルptを稼ぐ場合は5月後半のGⅠ「日本ダービー」、6月前半のGⅠ「安田記念」がおすすめ。ステータスの目安はスピードがB以上、パワーがD+以上だ。
第5目標:有馬記念で3着以内
(中山 芝 2500m(長距離) 右・内)
目標までのターン:1ターン
目標レースまで1ターンしかないので、やる気を上げたりお休みをしたりして次の目標に備えよう。
第6目標:GIレースで2回3着以内に入る
目標までのターン:11ターン
この期間に行われるGⅠレースは2月後半の「フェブラリーS」、3月後半の「大阪杯」、4月後半の「天皇賞(春)」、5月前半の「ヴィクトリアマイル」、6月前半の「安田記念」、6月後半の「帝王賞」「宝塚記念」がある。育成状況に応じて出走するレースを選択しよう。2月前半にバレンタイン、4月前半にファン感謝祭が行われるので、そこまでにクラスをプラチナにしておくといい。「天皇賞(春)」では、タマモクロスとのイベントが発生するぞ。ステータスの目安はスピードがB+、スタミナとパワーがC以上だ。
第7目標:天皇賞(秋)で1着
(東京 芝 2000m(中距離) 左)
目標までのターン:7ターン
スピードをB+、スタミナとパワーをC+以上にしよう。
第8目標:有馬記念で1着
(中山 芝 2500m(長距離) 右・内)
目標までのターン:3ターン
上記のステータスがあれば、有馬記念は難なくクリアできる。URAに備えてスピードをA、パワーをB以上にしたい。
URAファイナルズ
スピードをA以上、パワーがB以上あれば難なく優勝できる。
おまけ:攻略班によるURAファイナルズ優勝達成時のステータスとサポートカード一覧
※準備中です。