コミュニティ・デイに参加していれば、ブーバーやエレブーなどを進化させると楽かも
「道具を使ってポケモンを15匹進化させる」のタスクは、文字通りアイテムを使って進化させるポケモンを15匹作成することで作成可能。
▼進化用アイテムと進化可能なポケモンの一覧はこちら。
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】全進化アイテムと入手可能なポケモンまとめ |
このタスクを達成する際にオススメなのが、11月のコミュニティ・デイで入手したブーバーやエレブーを進化させる方法。
コミュニティ・デイをプレイしていればアメにも余裕があるパターンも多いですし、ボックス整理が済んでいなければ進化用のブーバーやエレブーも何匹か眠っているはず。
ブーバーやエレブーの進化に必要なシンオウのいしに余裕があれば、タスククリアのために何匹か進化させてしまうのがオススメですよ。
きのみ200個はとにかく根気勝負。レイドバトルだと多少数を稼ぎやすいかも
「ポケモンを捕まえる時にきのみ200個を使う」のタスクは、ポケモンをゲットする際に使用したきのみがカウントされます(ゲットに失敗してもOK)。
使用した分だけカウントされるので、捕獲率が野生よりも遥かに低く設定されている伝説レイドバトルのゲットチャンスだと、何度もきのみを投げるため多少数が稼ぎやすいかも。
ただ、基本は野生ポケモンにきのみを投げてからボールを投げるの繰り返しになるので、おこうを使用して映画などを見ながら気楽にこなすのが精神的に楽かも。
▼特に急ぎでなければ、スポットライトアワーやコミュニティ・デイなどのポケモンが大量出現するイベントまできのみを貯めておき、一気にタスクを消化してしまうのが効率的ですよ。

トレーナーレベル41以降はあくまでやり込み要素なので、慌てて上げる必要は全くありませんが、早く高レベルになりたいトレーナーさんはぜひ参考にしてみてくださいね!