AppBank へのレビュー依頼について
手塩にかけた自慢の iPhone アプリを作ったら、なるべく多くの人に知ってもらいたいはず。AppBank にアプリレビューの依頼をしてみませんか。
自慢の iPhone/iPad アプリを AppBank にお教えください!
iPhone/iPad が大好きな読者を数多く持つ、世界最大の iPhone サイト AppBank に自慢のアプリを伝えてみませんか?
レビュー依頼を頂いたアプリについて AppBankでは「そのiPhoneアプリのおすすめポイント」を第一に伝えるようにして、365日元気に記事を書いています。
下記を参考に、iPhoneアプリの情報を添えてお送りください。
レビュー依頼のメールに必ず書いて欲しいこと。
貴アプリに関する下記項目を記入の上、下記メールアドレスまでご連絡ください。
– アプリ名
– iTunes リンク
– 価格
– Youtube (あれば)
– このアプリが掲載されるべき理由を100字以内で教えてください。
– このアプリをずばり誰におすすめしますか?
例)3歳になる私の娘、女性全般、家事をする人、旅に良く行く人、電車での通勤・通学時間の長い人※できるだけ具体的にお教えください。
– 上記の人がどう使うか教えてください。
例)通勤時に新聞の代わりの情報収集手段として見る、キッチンの片隅に置いてレシピを見る、
– 上記ユーザーが得られる恩恵、メリットをお教えください。
例)通勤時の空き時間を使って情報収集ができる。会社についたら「余った時間で仕事ができる!」。パソコンや印刷物を持ち歩かなくても iPhone/iPad で検索するだけでレシピがぱぱっと出る「お手軽さ」このコンパクトさで「レシピの数も多い」
– 類似・競合または同じ分野のアプリはありますか?そのアプリ名をお教えください。無い場合、なぜ無いと考えるか教えてください(必須)
– 上記類似アプリに対してあなたのアプリが勝っている点をできるだけ詳しくお教えください(必須)
– このアプリケーションはずばり何ダウンロードされると予想していますか?
– このアプリのダウンロード数を上げるためにどのような事を行っていますか?
広告、レビュー依頼、twitter、Facebookなどなど、なるべく具体的にお教えください。
– このアプリを何人の友人・家族・その他知り合いに自慢しましたか?何人が「良い!」と答えましたか?
公開前のアプリについて
公開前のアプリについても記事掲載、事前レビューを受け付けております。
1.これは!と思ったアプリは事前に AppBank でチラ見せ的な記事を書きます。その後、アプリリリース後にアプリのレビュー記事を公開します。
2. これは掲載したい!と思ったアプリはアプリのリリース直後に記事を公開するように記事を書きます。
アプリのファイルの受け渡し方法は、煩雑さを避けるためにアドホックではなくプロモコードを頂けると助かります。
アプリの公開日を審査後すぐではなく、大分先に設定し審査が終わった時点で、予定している公開日とプロモコード、上記レビュー依頼に必要な情報を記載の上、下記フォームよりご連絡ください。
AppBankへのメールはこちらから
・メールアドレス
review@appbank.net
アプリレビュー依頼の方法
ご注意: 必ずお読みください。
- Twitter のメンションやDMでのレビュー依頼はお受けしておりません。下記を参考にメールまたはフォームよりお願いします。
- 掲載の可否は記事の公開を持ってご連絡としております。メールや twitter での質問にお答えすることはできません。
- 依頼されたアプリが必ず掲載されることはありません。運営・ライターの好みに大きく左右されます。
- アプリ内の広告に出会い系やエロ系バナーが出ている場合、紹介できません。
- 他者の著作権や知的財産権を侵害していると思われるアプリは紹介できません。
- どうしても記事掲載を望まれる方は下記「AppBankの広告販売について」をご参考にしてください。
AppBankの広告販売について