マゼラン獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.0点】 |
マゼラン(獣神化)は、ベースアビリティに強力な3種類のキラーを所持。
ロボットキラーL/魔族キラーL/ユニバキラーLの効果が乗る直殴りと友情コンボで、アタッカーとして活躍します。

▲英雄の神殿 水時の間弐にて。ボス(※ロボット族)をワンパン!
ストライクショットは「狙った方向に反射十字砲を放つ」という、全キャラ初のもの。
壁で複数回反射するレーザーは攻撃範囲が広く、敵を一掃するのに役立ちます。
もちろんキラーの効果も乗るため、対象の敵へのフィニッシャーとしても優秀です。
ただし、レーザーバリアに阻まれるのは玉にキズ。

▲2段階目SSは16ターンで発動可能。ボスのHPを一瞬で削り取ってトドメ!
強力なキラーに目が行きがちですが、ゲージ込みで3万を越える攻撃力を持ち、「超アンチ重力バリア」と「アンチ魔法陣」の頻出ギミックに対応する力もあり、普段使いでも優秀。
とくに「覇者の塔38階」などの、毎月プレイするコンテンツを楽にしてくれるのは非常にありがたいところ。
友情コンボの「ウォールスルーバレット」は、やや火力不足感が否めないものの、副友情の「全敵超落雷」でフォロー。
マゼランをお持ちの方は、ぜひ獣神化することをオススメします。
ブラボー成田:【9.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・バランスの取れた高いステータス【+0.5点】
・単ターンの高火力SS【+1.0点】
・3種族に対してキラーLを所持【+1.5点】
・2つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9.5点です
3種族に対してキラーLを持ち、キラー対象に対しては殴り・友情共にトップクラスの火力を叩き出せます。
これだけキラーに特化していれば、キラーだけのキャラになりがちですが、マゼランは違います。
ゲージ込みで3万を超える攻撃力。重力が登場するクエストでは、超AGBによる加速。
殴りが強い。
そして8ターンから撃てるSSが、これまた強力。
1段階目からでも、そこそこの火力が期待できるのが高評価。
かなり高得点になりましたが、使える場所は高難易度クエストでは少ないのが現状。
しかし木属性の重力・魔法陣対応キャラが少ないので、今後の活躍は十分に期待できそうです。
マゼラン獣神化の適正クエスト
より適正のクエストから順番に紹介します。
★最適★ | |
「覇者の塔」38階 | ミスリル【超絶】 |
禁忌の獄【七ノ獄】 | ※ボスにキラーが有効 水メロード【秘海の冒険船】 |
◯活躍できる◯ | |
※ボスにキラーが有効 ホールズ・ブラック【激究極】 |
※ボスにキラーが有効 ゴルディ&バルディ |
呂布【超絶】 | ツクヨミ【超絶】 |
愛染明王【超絶】 | カタストロフィ【爆絶】 |
マゼラン獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | ◯(※キラーが有効だがギミック非対応なので注意) |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | ◯ |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | △ | ◯ |
マゼラン獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃→3種類のキラーが乗る直接攻撃を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃→さらに攻撃力を強化
- 速必殺の力→より早いターンでSSを撃てるようにする
マゼラン獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもよい
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (水属性の敵に対して火力が5%アップするが、現環境では希少なアイテムを使ってまで底上げする必要性が低い) |