新ギミックについて
今回のイベントは海が舞台となっており、ギミックもそれにふさわしい内容ですね!
【TIPS】
一部のイベントステージでは、新ギミックが登場します。
作戦開始の前に、「満ち潮」、「侵蝕ダメージ」、「特設ボート」、「深水区域」それぞれの効果を確認の上、戦術を練りましょう。#アークナイツ pic.twitter.com/3XMftVyLls— アークナイツ公式 (@ArknightsStaff) January 15, 2022
前半のステージでは、満ち潮により近距離オペレーターを弱体化させられたり、配置不能になったりします。最も敵も強くはないため、満ち潮前に近距離オペレーターを配置して、遠距離オペレーターで火力を盛れば問題はありません。
問題は後半。もはや満ち引き関係なくステージに海(浸水区域)が現われ、オペレーターが配置不能となっています。
もっとも、ボートを配置すればオペレーターも配置可能になるのですが……つまるところ、浸水区域は全てオペレーター配置可能エリア。かなり自由度が高くなっているんですよね。
そんなわけで、敵がどこからどう来るかを把握していないとステージ6などは厳しめ。もっともこれくらいは序の口で……
最終的には海から敵がボートで突っ込んできます。アークナイツって何だっけ。
ただこのステージ9。敵が11体と少なく、上手くいけばかなり高速で周回できるのです!
DH-9について
DH-9でポイントとなるのはエイヤ。最初期オペレーターなこともあり、持っているドクターも多いかと思いますが……持っていない新規の方は他のドクターから借りるのが得策です。
ポイントとなるのはこの位置。ちょうど上下に敵のルートが見えたところでスキル3を使うと……
ボスの第一形態を含め、5体ほどを巻き込み撃破してくれます。やはりイラプション、イラプションは全てを解決する……。
あとは上陸してきたボスと、あとから来るボートに乗った術師をしばきあげればクリアです。
今回の私のやり方だと2分程度かかってしまいますが、スキル2特化3の前衛チェンを使った40秒台のクリアや、ソーンズなどで人数を落とし信頼度を稼ぐクリアなども存在。こちらはぜひ動画を調べてみてくださいね!
ドロップで手に入るのがこちらのラベル。これらは回収窓口でクーポンに変換できます。
このクーポンはストアで素材などと交換可能。特に中級異鉄、マンガン、中級源岩などは無限交換が可能となっています。上述した通り、やり方さえ分かればかなり簡単に高速周回が可能なので、これらの素材が不足している方は全力で周回してみてくださいね!
イベントは2/4まで開催中。形式は若干違えど、今回もイベントステージをしっかり周回する必要があるので、少なくとも個数制限のある報酬を回収するところまで流行っておきましょう。といったところで今回はここまで、ではではー!
いい加減前衛チェンさんスキル特化するか……。
アークナイツ情報・攻略 更新中!
![]() 【アークナイツ日記】遂に異格エイヤが来たあああ!新オペレーター揃うまでガチャ! |
![]() 【アークナイツ】★5無料配布! 豪華ログボや待望の“アレ”リセットも。3周年記念情報まとめ |
![]() 【アークナイツ】限定★6の異格エイヤ実装! イベント「火山と雲と夢色の旅路」詳細が公開! 【純燼エイヤフィヤトラ】 |
![]() 【アークナイツ日記】「塵影に交わる残響」の勲章をゲット!やはりゴリ押しは正義 |
![]() 【アークナイツ】4周年記念PVが公開! 3Dと2Dが融合した超クオリティ映像は必見! |
©2017 Hypergryph Co., Ltd.©2018 Yostar, Inc. All Rights Reserved.