クエスト中に意識したこと
クエスト中に意識したことは、以下の2つ。
・次のステージの配置を考えておく
・竈門禰豆子のSSをボス3で撃つ(2段階目)
1:次のステージの配置を考えておく
▼ステージ2

ステージ2開始時に黄色の枠あたりにいると、ゾンビを倒しやすいです。
ステージ1はステージ上に味方がかたまりやすいので、意識してみましょう。
▼ステージ3

ステージ3開始時に黄色の枠あたりにいると、ゾンビ・鬼を倒しやすいです。
ステージ2を突破する際に意識してみましょう。
▼ボス1

ボス1開始時に黄色の枠あたりに味方を分散させておくと、鬼を速攻倒せる上に、すぐにボスを攻撃可能です。
ボスに火力を出しやすいキャラをボス付近に。その他のキャラを鬼付近に置いておけるとベストですね。
▼ボス3

ボス3開始時に黄色の枠あたりに味方を分散させておくと、黄鬼を速攻倒せる上に、すぐにボスを攻撃可能です。
ボス3は4ターン後に、鬼を全蘇生されるため鬼を処理しているとボス削りが間に合いません。
僕の場合処理する雑魚を黄色鬼だけ倒して、その後はボス特攻するようにしてました。
竈門禰豆子のSSをボス3で撃つ(2段階目)

先ほども少し触れましたが、ボス3は即死攻撃を持った鬼が5体登場。
その雑魚をまずは撃破して〜……などとやっていると4ターン後に全ての鬼が復活します。
そんな絶望的なステージなので、正直チマチマ削っていると間に合いません。
あくまで個人的ですが、竈門禰豆子の2段階目SSで40%割合ダメージを与えないと削り切れる未来が見えませんでした(笑)
「竈門禰豆子」が使える人限定のお話ですが……
もし使える方は、ここまでなんとしてでも竈門禰豆子のSSを温存しておくと、楽に立ち回れますよ。
倒した時のすごい演出
ということで最後に、倒した時のすごい演出をどうぞ!
どうもブラボー成田です。
鬼滅の刃コラボで登場した
【超究極】鬼舞辻無惨に無事勝つことができました〜!撃破した時の演出が神すぎでした……#モンスト#鬼滅の刃#鬼舞辻無惨 pic.twitter.com/X8UJvAfcli
— モンスト攻略@AppBank (@monst_AppBank) March 25, 2022
まとめ
いや〜演出めちゃめちゃ凝ってて凄かった〜!
正直勝つことはできましたが、多分5回くらい負けてる場面を運で乗り切ってます(笑)
(クリティカルとか…)
数こなせばそういった運要素で勝てるかもしれないので、まだ勝ててない方も諦めず挑んでみましょう!
超究極 鬼舞辻無惨 みんなのクリア編成&反応まとめ
無惨様を簡単に倒せる方法が判明?w【超究極】鬼舞辻無惨を妄想してみた
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | オススメ記事 |