【ポケモンGO】ころがるアローラゴローニャの使い道と注目ポイント! いわタイプアタッカーとしての実力は!?

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

初心者向けのレイドアタッカーとして優秀


アローラゴローニャはステータス的にそこまで優秀なポケモンというわけではありませんが、イベント中はポケモンゲット時のアメの量も2倍になっているので、いわタイプのアタッカーが不足している場合は1パーティ分くらい作っておいても損はありません。

ひこうタイプに対して2重耐性を持っているので、3鳥やルギアやホウオウやレックウザがレイドバトルに登場した際に非常に心強いアタッカーとなり、これらのポケモンのステータス厳選や色違い集めに役立つはず。

ふしぎなアメを集めたり、XP集めの効率も間接的に上がっていくので、強いトレーナーになるための近道となるかも。

将来的にいわタイプの刺さる伝説ポケモンが数種類実装されることも予想されるので、ステータスはある程度妥協し、CPの高いイシツブテを進化させて即戦力のアローラゴローニャを作っておくのがオススメですよ。

スーパーリーグでのひこう対策ポケモンとして活躍の可能性

スーパーリーグでは、ひこうタイプへの2重耐性を活かしてチルタリスやエアームドに対して非常に有利に立ち回ることが可能。

ころがるを使用すると素早くゲージ技を使用可能なので、ストーンエッジやワイルドボルトの使用回数を伸ばしやすいのも大きな利点です。

技を解放してストーンエッジとワイルドボルトを使用可能なのが前提ですが、トドゼルガ、バルジーナ、ドククラゲ 、マリルリ、フワライド、リザードン、ファイアローなどの頻出ポケモンに対してまとめて対策可能(特にリザードンとファイアローは通常技が2重弱点で刺さりまくる!)なので、パーティ編成の自由度も高まりそうですね。

ころがるを習得したアローラゴローニャが作成可能なのは5月21日11時から16時まで(あるいは後日すごいわざマシンノーマルの使用でも習得可能)となっているので、作り忘れないように注意しましょう!

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2 3

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次