【ポケモンGO】超貴重な色違いアーケンとプロトーガとアンノーンを狙え! アドベンチャーウィーク2022中に狙い目の色違いポケモンは?

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

7kmタマゴからプロトーガやアーケンを狙ってみよう

イベント中に入手した7キロタマゴからはツボツボ、マグマッグ、タテトプス、ズガイドス、プロトーガ、アーケン、チゴラス、アマルスが孵化します。

中でも狙い目のポケモンは以下の通りです。

▼アーケン


▼プロトーガ


この2体は今回のイベントから色違いが追加されたポケモン。

そもそも全ポケモン中でも、トップクラスの入手難易度のポケモンなので、今回のイベントを逃すと、色違いの入手が絶望的。

卵から孵化するポケモンは色違いで出現する確率が野生よりも高く設定されているため、イベント開催中はなるべく毎日ギフトを限界まで開封して、7キロ卵をたくさん孵化させるのをおすすめします。

フィールドリサーチでもアーケンとプロトーガが狙える

イベント開催中のフィールドリサーチのリワード報酬からはオムナイト、カブト、プテラ、リリーラ、アノプス、タテトプス、ズガイドス、プロトーガ、アーケン、チゴラス、アマルスが登場。

中でも狙い目のポケモンは以下の通りです。

▼プテラ


▼アーケン


▼プロトーガ


野生での出現率が低いプテラ、おそらく7キロ卵だけでは狙うのが難しいアーケン、プロトーガをフィールドリサーチでも並行して狙うのがベター。

色違い図鑑のコンプリートを目指しているのであれば、野生出現のポケモンをある程度スルーして、フィールドリサーチのタスクをこなすと言うプレイスタイルもあり

レイドバトルでアンノーンFを狙い撃ちするのもあり

「Pokémon GO Fest 2022」の特典だったウルトラボーナスが適用され、★1レイドバトルにF型のアンノーンが登場。

▼アンノーンF


アンノーンは、1年を通して「Pokémon GO Fest」やウルトラアンロックなどの特殊なイベントでしか登場しない(理論上野生でも出現はしますが、その目撃件数は日本全体でも1日で数件あれば大量というほど……。)ポケモンなので、ソロでもクリア可能な★1レイドバトルに登場しているのはかなりのチャンス。

色違いを狙うとなると、かなりの枚数のレイドパスを消費することは必至ですが、全ポケモン中でもトップクラスに貴重な色違いポケモンとなるので、コレクタータイプのトレーナーさんであれば狙う価値は十分すぎるほどありますよ。

アドベンチャーウィーク2022の開催は6月7日10時〜6月12日20時まで。「Pokémon GO Fest 2022」の疲労が残っているトレーナーさんも多いと思いので、自分のペースで無理のない“ポケ活”を楽しんでくださいね!

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2 3

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次