「iPhoneの終わり」がやってくる。見えてきたAppleの秘密兵器
最近Appleは、大人気シリーズだったiPodを廃止しました。このように、定番となっている製品にもいつかは終わりが訪れます。
現在Appleの主力製品となっているiPhoneも例外ではありません。この「スマホのない新たな時代」をもたらすと期待されているのが、同社が開発中と噂の「ARグラス」です。
*Category:
iPhoneの終わりをもたらす「ARグラス」の登場が近づく
Appleの変革の前座となるAR/VRヘッドセットは、すでに登場が確実視されています。テック系メディア「9to5Mac」によればこのヘッドセットは2023年発売される見込みで、すでにサプライヤーはAppleの新しい計画に参入する準備を進めているとのこと。
このヘッドセットにおいて重要になるのが「マイクロOLEDディスプレイ」。マイクロOLED技術は、シリコン基板に有機ELを埋め込み、半導体と似た製法でディスプレイを作る技術です。この技術は、AppleのVR/ARヘッドセットような仮想現実、拡張現実、複合現実デバイスに広く使用されることが期待されています。
この技術を採用したAppleの最初のヘッドセットには、ソニーのものが採用されるとのこと。Appleは少なくとも数年前から、このパネルについてソニーと緊密に連携しているそうです。
しかし、この座を狙っているのがLG Displayです。韓国メディア「The Elec」の報道によると、LG DisplayはマイクロOLEDを製造するための成膜装置を発注する見込みとのこと。これにより、LGはこのマイクロOLEDパネルを開発・製造し、AR/VRヘッドセットのディスプレイを供給することができるようになります。
同メディアによれば、LG Displayは当初、外側のスクリーン、または通常の有機ELパネルを使うインジケーターを提供する見込みとのことです。
この最初のAR/VRヘッドセットは、3000ドル近い高額な開発者向けのデバイスとなると噂されています。しかし、Appleはすでに一般向けとなる「ARグラス」の開発にも取り組んでいるようです。
「9to5Mac」によると、AppleはすでにAR/VRヘッドセットの第2世代とともに、ARグラスの開発も計画しているとのこと。Appleのアナリストであるミンチー・クオ氏や経済紙記者のマーク・ガーマン氏といった信頼できる情報源によれば、ヘッドセットの発売時期が2023年、ARメガネは2024年か2025年に続くと見ています。
この新市場に注目するのはもちろんAppleだけではありません。最近ではMetaのマーク・ザッカーバーグCEOが、AR・VR市場でライバルになるであろうAppleについて「哲学とアイデアの競争」になると述べており、AppleのiOSに対するAndroidのような立ち位置を狙おうとしています。
Appleは2007年に初代iPhoneを発表する際「iPhoneにはiPodが内蔵されています」と宣伝していました。当時のCEOであるスティーブ・ジョブズは、大人気製品だったiPodを終わらせることを見越して、iPhoneを発表したのです。
もちろん、ARグラスを発表したからといって、Appleが主力製品であるiPhoneをすぐに終わらせることはないでしょう。しかしこれまでのAppleが行ってきた多くの「世代交代」を考えると、この製品の実用化が「iPhoneを終わらせる」可能性を秘めていることに期待せざるを得ません。
\ 最新記事 /
![]() ChatGPTに「深呼吸しなさい」と指示すると〝計算精度が急上昇する〟ワケ |
![]() 意外な弱点あり「iPhone 15 Pro」のチタン製フレームにご用心! |
![]() Google「Pixel 8a」実機らしき写真リーク。〝格安モデル〟はコレだ |
![]() 「iPhone 15 Pro」はUSB-Cケーブル1本で〝超優秀なゲーム機〟になる |
![]() 「iPhone 15」USB-Cポートの〝外部ディスプレイ出力〟が優秀すぎてヤバい |
![]() Google「Pixel Watch 2」は〝劇的進化〟3つの新機能リーク |
![]() 「iPhone 15」新機能で〝友達のスマホ〟に充電を分ける方法 |
※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。