【ポケモンGO】こごえるせかいの使い道は? ホワイト・ブラックキュレムにフォルムチェンジ!? 使い道・おすすめ技解説

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

お手軽ドラゴンタイプアタッカーとして活躍


キュレムはゲット時のCPが2,000前後と高めで、りゅうのいぶきとドラゴンクローという強力な組み合わせでドラゴンタイプ技を繰り出すことが可能(いわゆる“いぶくろ”の構成)。

“いぶくろ”の組み合わせは攻撃1回1回の間隔も短く、回避を織り交ぜた立ち回りの練習にもなりますし、回復アイテムの節約にも繋がりますよ。

もしもレイドアタッカーとして使用するなら、火力に秀でた「りゅうせいぐん」を習得させておくのもアリ(この辺は使用感の好みによるのでどちらでも可。ただし3ゲージ技のドラゴンクローの方が使いやすい気はします)ですよ。

もちろん、ディアルガやレックウザをはじめとする、ドラゴンタイプの頂点に君臨するアタッカーと比較すると火力面で見劣りしますが、『ポケモンGO』を始めたばかりでアタッカーが揃っていないトレーナーさんにはかなりオススメですよ。

ホワイト&ブラックキュレム実装後に真価を発揮

キュレムには「ホワイトキュレム 」と「ブラックキュレム」という別のフォルムが存在しています(原作だと、入手のためにレシラムとゼクロムが必要でした)。

この2フォルムは、原作だと通常のキュレムよりも遥かにステータスが高く、全ポケモン中でもトップクラスの攻撃性能を持つポケモンとなっているため、『ポケモンGO』に実装された際に専用技である「クロスサンダー」や「クロスフレイム」を習得可能になれば、最強クラスのアタッカーとして大暴れする予感。

▼ちなみにですが、ホワイトキュレムとブラックキュレムの実装は、図鑑を見るとほぼ確定の雰囲気。フーパのようにフォルムチェンジでの実装になるのかも?


どのような形での実装となるかは不明ですが、キュレムのアメやアメXLを今から集めておけば役立ちそうなので、今のうちに連戦しておきたいですね!

こごえるせかい習得でこおりタイプの強力なアタッカーに!

イベント期間中に伝説レイドバトルに登場するキュレムは、特別な技として「こごえるせかい」を習得可能。

事前情報によると、こごえるせかいは非常に強力なこおりタイプの1ゲージ技となるので、こおりタイプアタッカーとしてキュレムを見たときに、かなりの上方修正がされたと言えるでしょう。

たくさん集めておけば、強力なこおりタイプのアタッカーを簡単に量産可能ですし、将来的にフォルムチェンジという形でブラックキュレムやホワイトキュレムが実装されれば、さらに強力になったステータスでこごえるせかいを使用可能となる可能性もあるので、たくさん集めておいて損はないはずですよ。

ただ、こごえるせかいはこおりタイプの強力な技ではあるものの、キュレムは通常技にこおりタイプの技を設定できないので、マンムーやグレイシアの攻撃性能を超えることはなさそう

キュレムが伝説レイドバトルに登場するのは12月23日10時から1月1日10時まで。何かと忙しい時期にはなりますが、将来役立つこと間違いなしなので、ぜひ周回してみてくださいね!

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2 3

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次