【ポケモンGO】限定ポケモンが多すぎて完全ガチ案件。お正月イベント2023中にやるべきこと

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

特別な衣装のポケモンの図鑑埋めを進めよう


イベント中は以下の通り、11種類の特別な衣装のポケモンが出現します。

※()内は入手方法
・パーティトップハットピカチュウ(野生、★1レイドバトル)
・新年飾りホーホー(野生での出現)
・パーティハットケムッソ(野生での出現)
・パーティハットピチュー(7kmタマゴ)
・パーティハットフシギダネ(★1レイドバトル)
・パーティハットヒトカゲ(★1レイドバトル)
・パーティハットゼニガメ(★1レイドバトル)
・パーティハットラッタ(★3レイドバトル)
・パーティハットニドリーノ(★3レイドバトル)
・パーティハットゲンガー(★3レイドバトル)
・パーティハットソーナンス(★3レイドバトル)

それぞれ入手方法がかなり分かれているので、闇雲にプレイしているとゲットし損ねる危険性があり、どのポケモンをゲットしたのかしっかりと確認しながら図鑑を埋めていくのがおすすめ。

どの特別なポケモンも色違いで出現する可能性があるため、色違い図鑑のコンプリートを目指している場合はこれらのポケモンをかなり集中して狙う必要があります。

特にレイドバトル産の特別なポケモンは対象数も多く、レイドパスの消耗が非常に激しくなるので注意。

クロスフレイムレシラムを周回しよう


イベント中に伝説レイドバトルに登場しているレシラムは、特別な技として「クロスフレイム」を習得しています。

事前情報によるとクロスフレイムは非常に強力なほのおタイプの1ゲージ技となり、現状の最強技であるオーバーヒートを上回るダメージ効率の技になることはほぼ確実。

ただでさえ強力なレシラムがさらに強化されたことになるので、ステータス厳選やアメ集めをしながら周回をしたいですね(ついでに色違いも狙うと◯)。

7kmタマゴを孵化させてベイビィポケモンを集めよう


イベント期間中に入手した7kmタマゴからはパーティハットピチュー、ピィ、ププリン、トゲピー、バルキー、ムチュール、エレキッド、ブビィ、ルリリ、ソーナノが孵化。

どのポケモンも“ベイビィポケモン”と呼ばれるポケモンとなり、現状ではタマゴを孵化させることでしか入手不可なポケモンばかり。

最近では、そもそもラインナップされること自体が珍しいポケモンとなってきたので、図鑑埋めや色違いを進めるチャンスとなっています。

ちなみに、対象ポケモンであるトゲピーの最終進化先であるトゲキッスはフェアリータイプで最強クラスのポケモン。

レイドバトルはもちろん、ハイパーリーグやマスターリーグでも極めて優秀なポケモンとなるので、高いステータスの個体を狙うのもアリ。

お正月イベント2023の開催は2022年12月31日20時〜2023年1月4日20時。年末年始のバタバタしたタイミングでの開催ではありますが、かなりアツい内容となっているので、時間を見つけて“ポケ活”に挑みたいですね!

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次