【ポケモンGO】シャドウレジスチルって強いの? 評価やおすすめ技を紹介【ロケット団占拠イベント】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

シャドウ化した事によるメリットは火力! しかし自慢の耐久力が……!


シャドウ化したことによる最大のメリットはやはり火力上昇

レジスチルは元々ロックオンによる高速ゲージ溜め→きあいだまなどを撃ちまくるという戦術が強力なポケモンでしたが、このゲージ技部分の火力が上昇する(難しい話なので詳細は省略しますが、ロックオンは威力が据え置きとなっています!)ことで、通常のレジスチルよりも相手に与えるダメージがかなり大きくなっています

ただ、レジスチル最大の武器であった“硬さ”がかなり下がってしまっているのが大きな弱点となっているので、なるべく相手ポケモンの攻撃を喰らわない立ち回りを意識する必要あり。

今までのレジスチルは初手で繰り出す→ゲージを貯めてから他のポケモンに交代or有利であればそのまま圧をかけながら相手ポケモンを撃破という立ち回りが可能でしたが、シャドウレジスチルは相手ポケモンを見てから使用の是非を考えやすい後発として繰り出し、適宜シールドを使いながら相手トレーナーに圧をかけていくという立ち回りが良さそうですね。

オススメ技構成はきあいだまxでんじほう

シャドウレジスチルのおすすめ技構成ですが、個人的にはロックオンxきあいだま+でんじほうを推しています。

きあいだまを使えればスーパーリーグとハイパーリーグ環境に非常に多いはがねやあくタイプへの対策もしやすいですし、きあいだまだけではカバーできない部分を確定攻撃ステータスダウン効果のあるでんじほうでカバーすることで、かなり広い範囲をカバー可能。

シャドウ化の最大のメリットを活かしやすい“一撃で大ダメージ”という技なのもポイントですね

シャドウレジスチルの火力を当てにする場合、他のパーティメンバーはそれをカバーする形を考えるのが理想です(逆にトリデプスやデオキシスやマリルリと組ませて超耐久力パーティを作るのも個人的には面白そうだなと思います……笑)。

ハイパーリーグで使用する場合は育成コストが莫大な点に注意

レジスチルに限らず、シャドウポケモンを強化する際は、通常のポケモンよりも多くのアメとほしのすなが必要となります。

特にアメの必要数のハードルが高く、フル強化までに通常のアメが300個以上、アメXLが360個必要となります(ハイパーリーグでレジスチルを使用する場合、通常のアメの範囲でフル強化+アメXLで少しだけ強化でCP2500あたりになります)。

レジスチルのアメを入手するには、を相棒にして歩き回る(基本的には20kmで1つ)か、ふしぎなアメの使用、伝説レイドバトルの周回とどれも難易度の高い方法となるので、育成コストが非常に高くなる点がネックです。

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次