フレンドとの仲良し度をあげてトレーナーレベルのアップを狙おう
▼仲良し度アップによって入手可能なXP量と必要な仲良し度一覧。
仲良し度(必要日数) | 入手XP |
---|---|
友達(1日) | 3,000XP |
仲良し(7日) | 10,000XP |
親友(30日) | 50,000XP |
大親友(90日) | 100,000XP |
また、レイドバトルで入手可能なプレミアボールが増加したり、ダメージボーナスの倍率が上昇したり、交換時のほしのすなが減少するなど他にもメリットがたくさん。
▼大親友のボーナスはなんと10万XP! タイミングを合わせる必要はありますが、しあわせたまごを使用した状態なら20万XP貰えるので、相手がリアルフレンドの場合は、連絡を取り合ってタイミングを調整するのもあり。
パラスを狙ってほしのすなを大量に稼ごう
イベント中に野生で多く出現しているパラスは、ゲットするとほしのすなx500が入手可能なボーナス的なポジションのポケモン。
天候ブーストが適用されていると625、ほしのかけらを使用すると750、天候ブースト+ほしのかけらで938ものほしのすなを入手可能なので、イベント中はほしのすなを大量にストックする大チャンス。
ポワルンやミノムッチの色違いを狙ってみよう
イベント中は、普段は入手機会の少ないポワルンの全フォルム、ミノムッチの全フォルムを入手可能。
▼ポワルンはフィールドリサーチのリワード報酬から出現。
▼ミノムッチは野生+フィールドリサーチのリワード報酬から出現とのこと。
中でもゆきぐもの姿のポワルン、すなちのミノのミノムッチは貴重な存在となるので、まずは図鑑埋めを目指すのがおすすめ。
また、全て色違いで出現する可能性があるので、同時に全フォルムの色違い図鑑埋めを狙えるのはかなり魅力的。
こんなチャンスは滅多にないので、該当のフィールドリサーチを入手できたら必ず消化しておくのがおすすめですよ!
カラーフェスティバル2023の開催は3月8日10時〜3月14日20時まで。珍しいポケモンを大量に入手可能なイベントとなっているので、時間の許す限り“ポケ活”を楽しんでみてくださいね!