目次
マスターリーグではやきつくすの威力が凄まじい
レイドアタッカーとしての性能は微妙ですが、通常技にやきつくすを設定することでマスターリーグでかなりの実力を発揮。
ホウオウは耐久力がかなり高いポケモンなので、威力の非常に高いやきつくすをより多く相手ポケモンに当てることが可能&ゲージ技の使用回数も伸びやすいので、相手プレイヤーにシールドを使わせるプレッシャーをかけられます。
ブレイブバードやじしん(すごいわざマシンスペシャルが必要)を習得させておけば、マスターリーグ環境で対策が必須となるグラードンやディアルガのほか、カビゴンなどへの高耐久ポケモンにも対応可能となります。
マスターリーグでは、シンプルにCPが高ければ高いほど強力に運用可能なので、なるべく多く周回してアメXLを貯めておきたいところです。
相棒にした際の影の表現が素晴らしすぎ。色違いもかっこいい
以前別の記事で紹介したこともあるのですが、筆者的に最大の推しポイントなので何度もお伝えしたいのがこちら。
▼こちらがホウオウを相棒にした際のフィールド画面、色違いもかっこいいですが、影の表現が凄すぎてずっと見ていられそうです。


伝説レイドバトルにホウオウが出現している期間だと紛らわしいかもしれませんが、相棒として連れ歩けば、ホウオウ使いのポケモンマスターになった感を味わえちゃいますよ!
ホウオウがレイドバトルに登場するのは3月8日10時〜21日10時まで。登場期間がかなり長めなので、レイドアワーなどのタイミングでガッツリ周回することでアメXL集めが捗りそうですね。