【ポケモンGO】ハイパーとマスターで超強い!フリーザー攻略ガイド

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

耐久力の高いこおりタイプアタッカー。序盤のドラゴン対策に良いかも


フリーザーの特徴は高い防御ステータスによる耐久力の高さ。

いわタイプが2重弱点ではあるものの、等倍相性か耐性を持つタイプのポケモンとのバトルであれば、粘り強く戦うことが可能。

レイドバトルで使用する場合は、基本的に有利なポケモンとしか戦わないため、回復アイテムを節約しながら戦えるという点が優秀ですね。

ゲームを始めたばかりだと、ジムやレイドバトルに登場しているドラゴンタイプのポケモンに苦労をするシーンが多いはずなので、耐久力が高いフリーザーはかなり使いやすいのではないでしょうか。

ハイパーリーグやマスターリーグで大活躍!

GOバトルリーグでのフリーザーは、ハイパーリーグで特に輝く性能です。

ハイパーリーグの常連ポケモンであるギラティナ(アナザー)、トゲキッスに対して有効打を与えることが可能ですし、慣れてくればラグラージの使用してくるじしんをシールドを使わずに受けるためのポケモン(いわゆる“交代受け”というテクニック)として使用可能。

そして、なんといっても相手ポケモンの攻撃ステータスを確定で1段階下げる効果のあるこごえるかぜが非常に強力。

溜まるのが早いうえに威力もそこそこあるので、相手のHPやシールドを削りながら、バトルの主導権を握ることも可能です。

ハイパーリーグほどではないものの、マスターリーグでも一定の活躍が可能。

頻出するドラゴンタイプのポケモンやルギアやトゲキッスに対してこごえるかぜで確実に影響を与えつつHPを削れます。この辺りのポケモンを処理できるかどうかは勝率にかなり影響するので、レイドパスに余裕がある&マスターリーグを頻繁にプレイするトレーナーさんであればアメXLでの育成価値もあり。

▼これもおすすめ!
マスボみんなはコレに使ってる!?





今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次