モスコミュールの評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“ハイエナジーサークル”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.0点】 |
良い点1:強友情キャラ(とくにルシファー)の相方として優秀
モスコミュール(獣神化)は「白爆発EL」の誘発力と「防友アップ」のバフ性能が特徴的なキャラ。強友情キャラと相性が良いです。とくに「ルシファー獣神化・改」とはコネクトスキルの関係で組ませやすいこともあり、トップクラスの相方として活躍できます。
また自身のスピードが速いため、引っ張り系の友情コンボ(プラズマ系や追従型貫通弾、リフレクションリングなど)と組ませてもダメージを伸ばしやすくなる点が優秀です。
良い点2:誘発に役立つストライクショット
モスコミュールのストライクショットは「射出した方向に巨大なミサイルを投下し、着弾点で爆発する」というもの。敵に当たるとステージの広範囲に爆発が生じ、ダメージを与えると同時に味方の友情コンボを誘発する効果があります。
とくに前述のルシファーなど瞬間火力が高い友情コンボを持つキャラなら、一気に着火して大ダメージを叩き込めます。
気を付けたい点
ストライクショットは一部の友情コンボと相性が良くない点に注意が必要。たとえば設置型(ルミナスレイなど)や距離型(ユナイトブリッツなど)など、移動が必要なタイプが該当します。
やはりモスコミュールの真価を発揮するなら「ルシファー」と組ませたいところです。
ブラボー成田:【7.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
プラス点・マイナス点
【プラス点】
・神/魔王、特化の性能【+0.5点】
・サポート性能○【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+1.0点】
【マイナス点】
なし
3つのギミックに対応
ブロック・減速壁・転送壁の3つに対応。
現時点でこの3つに対応できるのは全キャラ含め4体のみ。闇属性では初となります。
ルシファーの相棒
注目ポイントの1つは「ルシファー」と相性が良いこと。
同族でのコネクトスキル条件を達成することができます。
広範囲に誘発できる「白爆発EL」や友情火力を底上げできる「防友アップ」を持っているのもナイス。
さらに2周に1度撃てるミサイルSSは、画面中央に放てば“ほぼ全範囲”で誘発できる爆発を引き起こしてくれます。
もちろんルシファー以外の強友情キャラとも相性が良いので、サポート役としての活躍が見込めそうですね。
個人的には最近ルシファーをたくさん使うので、絶対確保しておきたいキャラですね〜。
確定ガチャを引くか悩んでます。引いたら記事化するのでみてくださいね。
モスコミュールのおもな適正クエスト
モスコミュールは、おもに「ブロック」「減速壁」「転送壁」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
※適正クエストはルシファーと組ませることを前提として設定しています。
![]() |
イグノー【轟絶】 ※重力バリアに注意 |
![]() |
アンチテーゼ【轟絶】 ※埋め込み地雷に注意 |
![]() |
エデン【爆絶】 ※ワープに注意 |
![]() |
禁忌の獄【29】 ※地雷に注意 |
モスコミュールのおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | △ | △ |
火・弐 | × | △ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | △ | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | ◯ | △ |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | △ | × |
闇・弐 | △ | △ |
黄金 | ー | △ |
モスコミュールのおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 将命削り/兵命削りの力▶ステージ開幕で敵のHPを削り殲滅速度アップに貢献
- 速必殺の力▶ストライクショットを一巡目から使えるようにする
- 加撃系全般▶ほかの味方との相乗効果を図る
モスコミュールの「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
△ (ステータスの底上げが可能) |
× (壁にふれると加速するなどの恩恵を得られるが、貴重なアイテムを使う必要性は低め) |