実装内容が公開! |
---|
![]() 【ポケモンGO】新ポケモンにパモ実装!ヤバすぎる強さのアイツも!ウルトラアンロック:パルデア詳細発表 |
9月に実装ということは……?
今現在公開されているのは、むしタイプ、でんきタイプ、ひこうタイプ、こおりタイプの新ポケモンが登場するということ。
そして、開催は9月10日(日) 〜 15日(火)であるということも公開されています。
そう、9月といえば……パルデア地方の新ポケモン実装が予告されていましたよね。
であれば、この4種類もパルデアのポケモンなのでは?
そこで、『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』から筆者が予想したのは以下のポケモンたち! 可能性が高そうな順番で掲載していきます!
むしタイプ
■タマンチュラ
パルデア地方において、最終進化してもむしタイプ単体のポケモンは「タマンチュラ」のみ。
ちなみに進化すると「ワナイダー」となります。ただ、あまりステータスは高くないため、バトル要員にはならないかも……。
▼ワナイダー
■マメバッタ
むしタイプの「マメバッタ」は、進化することでむし・あくタイプの「エクスレッグ」に。
こうげきステータスがやや高めですが、こちらもむしタイプの運命か、あまりステータスが高いポケモンではありません。
▼エクスレッグ
■シガロコ
複合タイプなのでちょっと可能性が低そうですが、むし・エスパータイプの「シガロコ」も予想候補。進化すると「ベラカス」になります。
高いとくこうに加えて、安定したぼうぎょととくぼうを備えているので、『ポケモンGO』実装後は、スーパーリーグあたりで活躍できるかもしれません。
ちなみに『ポケモンSV』において「ベラカス」への進化には、ゲーム内で歩くことが要求されました。もし実装された場合は、相棒にして大量に歩くことが進化条件になりそうですね。
▼ベラカス
でんきタイプ
■パモ
序盤から登場する上、『ポケモンSV』において主要キャラクターである「ネモ」が所持するポケモン。一時はネットミームで話題にもなりました。
「パモ」は2回進化するポケモンで、進化して「パモット」「パーモット」になると、かくとうタイプが追加されます。
タイプ補完が優秀なので、広い相手に対して使っていけるのが強みですね。
また『ポケモンSV』において、「パーモット」への進化も、上記の「ベラカス」と同様に歩くことが要求されました。もし実装となれば、「パーモット」への進化条件が「相棒にして〇km歩く」あたりになりそうです。
▼パモット
▼パーモット
■ズピカ
こちらも可能性が高そうなポケモンである「ズピカ」。というのも、進化した「ハラバリー」が、ジムリーダーの一人である「ナンジャモ」の使用するポケモンであり、知名度が高いため。
ちなみに「ハラバリー」はHPととくこうが高く、そこそこのぼうぎょ&とくぼうを備えたポケモン。耐久に優れるため、もし実装されればスーパーリーグでの活躍が期待できるかも?
▼ハラバリー
ひこうタイプ
■オトシドリ
ひこうタイプは単タイプのポケモンがパルデア地方に存在しないため、複合タイプのポケモンがいくつか候補に。
「オトシドリ」はひこう・あくタイプのポケモン。今回の候補の中で唯一、ひこうタイプから表記される複合タイプのポケモンなので、もっとも可能性が高い(わざわざ「ひこうタイプ」と予告されているため)と勝手に思っているポケモンです。
ステータスは割とバランス型。こうげきが高いものの、とくこうが低いので、『ポケモンGO』では中途半端なステータスになる可能性高し。
■イキリンコ
ノーマル・ひこうタイプの「イキリンコ」は進化しないポケモン。しかし複数のカラー(フォルム)を持つポケモンです。タイプやステータスの変化こそありませんが、集めるのは大変かもしれません。
場合によっては、地域別で色が変わる、なんてこともあるかも……?
ちなみに上記のすがたは「ブルーカラー」です。
▼グリーンカラー
▼イエローカラー
▼ホワイトカラー
■カイデン
「カイデン」はでんき・ひこうタイプのポケモン。進化すると「タイカイデン」となり、とくこうのステータスが大幅にアップ。こうげきもそこそこに高いので、『ポケモンGO』でも火力要員として期待できるかも。
ただし耐久が紙なので、実装された後は使い捨て型のレイドアタッカーとして使われるのがメインになるかも。
▼タイカイデン
こおりタイプ
■アルクジラ
「アルクジラ」および進化形の「ハルクジラ」は、パルデアのポケモンの中で唯一のこおり単タイプのポケモン。よって、わざわざこおりタイプと明言している時点、ほぼ確定と思われます。
「ハルクジラ」はHPとこうげきに振ったステータスをしており、もし実装されればこおりタイプのアタッカーとして役立つかも?
▼ハルクジラ
一応他にも「セビエ」「セゴール」「セグレイブ」、「パオジアン」がパルデア地方のこおりタイプとして存在しますが、600族(「カイリュー」や「バンギラス」のような超強力なポケモンの通称)だったり準伝説ポケモンだったりする「レア枠」。よって、これ自体が目玉となる大きめのイベントで実装されると思われるため、いきなり登場する可能性は低いと思われます。
▼セビエ
▼セゴール
▼セグレイブ
▼パオジアン
予想は以上! ここで出てきたポケモンが実装されるとは限りません(そもそも「パルデア地方」のポケモンじゃない可能性もあります)が、皆さんはどんなポケモンが登場すると予想しましたか?
公式情報が公開されたので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね!
関連記事 |
---|
![]() 【ポケモンGO】新ポケモンにパモ実装!ヤバすぎる強さのアイツも!ウルトラアンロック:パルデア詳細発表 |
![]() 【ポケモンGO】新ポケモン実装!?フェス2023グローバルの事後イベント情報が公開【ウルトラアンロック】 |
▼これもおすすめ!
マスボみんなはコレに使ってる!?
今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.