このページではおすすめの「中学・高校の古文学習アプリ」を掲載しています。AppBankアプリ調査部で厳選しエントリーした中学・高校の古文学習アプリを、インストール件数等をもとにランキング化。無料アプリを中心に、おすすめの中学・高校の古文学習アプリアプリを紹介します。
※こちらの記事はアフィリエイト広告を利用しています
1位
覚える古文単語 – 大学・高校受験に便利な無料アプリmu.co
古文単語を効率的に学習できる勉強アプリ。
image by Google Play, mu.co
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 11,416件~
大学・高校受験でよく出題される古文単語の勉強ができます。間違いやすいポイントもしっかりと押さえ、得点UPに繋がる工夫が満載です。学習進捗がグラフで確認できますので、モチベーションアップにつながります。間違えた問題は色別に分かれており、復習の際に絞り込んで学習できます。
2位
大学入試 高校生 現代文 古典 古文 特訓100問 高校入試SORARIKU
大学受験対策用の古文の特訓ができる勉強アプリ。
image by Google Play, SORARIKU
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 826件~
私立大学試験や、センター試験対策用のアプリです。源氏物語など頻出問題が100問収録されています。古文の本文の要約を中心に出題されています。本文を読んで、同じ意味の単語を選んでいく問題など、試験本番と同じレベルの学習ができます。
3位
三浦塾・高校の古文単語の暗記三浦塾(Kazunari Takahashi)
大学入試の古文単語記憶ができる勉強アプリ。
image by Google Play, 三浦塾(Kazunari Takahashi)
- アプリの価格
- 無料
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 59件~
源氏物語に出てくる順番で、大学入試に必須の単語が出題されています。複数の意味を持つ単語は意味を記憶するヒントになる続きの言葉も記載しています。問題欄・正解欄をシングルタップで問題と正誤が交互に切り替わり、ダブルタップで不正解数を増減できます。辞書のように知らない単語の検索もできます。