おすすめBTOメーカーを見る

ゲーミングPCとPS5で悩んだら?結論ゲーミングPCがおすすめ!

ゲーミングPCとPS5ってどっちを使うのが良いんだろう?

ゲームをプレーする方法は大きく分けて、ゲーミングPCもしくはゲーム機を使う2種類があります。どちらがいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

中でも人気ゲーム機のPS5であれば、PCとほぼ同じタイトルをプレーできます。しかし、本格的にゲームをプレーしていくのであればゲーミングPCを使うのがおすすめです。

この記事ではゲーミングPCとPS5の違いを比較しつつ、それぞれのメリットやデメリットについて解説していきます。

ゲーミングPCはゲーム以外にもさまざまな利用用途が存在します。ぜひこの記事を参考にして、ゲーミングPCの良さについて知ってください。

この記事のまとめ
  •  ゲーミングPCの方ができることはかなり多い
  •  PS5はミドルスペックのゲーミングPCに相当する性能
  •  PS5、ゲーミングPCそれぞれにメリットとデメリットがある
なおゲーミングPCのおすすめについては以下の記事で詳しく紹介していますので、あわせてご覧ください。

【2022最新】ゲーミングPCのおすすめを紹介!しっかり選んで快適なゲーム環境を!【2022最新】ゲーミングPCのおすすめを紹介!しっかり選んで快適なゲーム環境を!

PS5とゲーミングPCならゲーミングPCをおすすめする理由

ゲーミングPCとコントローラー

PS5とゲーミングPCを比較したとき、ゲーミングPCをおすすめする理由は以下の3つです。

  • PS5ではできることが限られている
  • ゲーミングPCなら最適なスペックを選べる
  • あらゆるPC向けゲームができる

3つのポイントについて、詳しくみていきましょう。

PS5ではできることが限られている

PS5はあくまでもゲームをプレーするための機械です。そのためできることはどうしても限られており、以下のような用途には利用をおすすめしません。

  • 動画編集
  • 画像編集
  • ライブ配信

全くできないわけではありませんが、上記の用途にPS5で取り組む場合は限られた機能の中でこなす必要があります。

ゲーム以外にもいろいろな用途を考えているのであれば、ゲーミングPCの購入一択といえるでしょう。

MODや拡張機能の導入に関しても、ゲーミングPCでなければできないことがほとんどです。

ゲーミングPCなら最適なスペックを選べる

PS5を購入する場合、スペックに関してはすべて統一されています。そのため、自身の目的やプレーするゲームに合わせてスペックを選ぶことはできません。

対してゲーミングPCであれば、プレーしたいタイトルや利用用途に合わせて最適なスペックを選べます。

例えば、ハイスペックなモデルを購入すれば高画質かつ高い処理性能でゲームが楽しめますし、最低限のスペックでいいのであれば予算を抑えられるでしょう。

選択肢の幅広さで見ても、ゲーミングPCはPS5に勝っているといえます。

PS5とPCで同じタイトルを比較したとき、PS5の性能不足を感じる場面は多いかもしれないよ。

あらゆるPC向けゲームができる

ゲームタイトルの中には、PC向けにしか販売されていないタイトルが数多く存在します。あらゆるPC向けゲームがプレーできるのも、ゲーミングPCならではのメリットといえるでしょう。

将来的にPC向けのタイトルがPS5に移植される可能性は十分に考えられます。実際、今までも移植されてきたタイトルは多くありました。

しかし、その段階では該当タイトルのブームが過ぎてしまっていることも多く、満足に楽しめないことも考えられるでしょう。

また、同じタイトルであってもPS5の方は機能制限や規制されているケースがあるため、最初からPC版をプレーするのがおすすめです。

ゲームの魅力を最大限楽しめないのはもったいないね。

PS5の基本情報

PS5の基本情報を調べてみたところ、以下のスペックが搭載されているとわかりました。

  • CPUはx86-64-AMD Ryzen™ “Zen 2”
  • GPUはAMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine
  • 8Kディスプレイにも対応
  • レイトレーシング機能も組み込んでいる

ここからはPS5のスペックについて、詳しくみていきましょう。

CPUはx86-64-AMD Ryzen™ “Zen 2”

PS5に搭載されているCPUは「x86-64-AMD Ryzen™ “Zen 2”」となっています。

本CPUは「Ryzen 7 3700X」より若干性能が低いものといわれており、処理性能の高さがうかがえるでしょう。

PS5のCPUはPS4と比較して約10倍、PS4Proと比較すると約5~6倍の性能となっており、前モデルからの切り替え時は快適さを感じられます。

ゲームをプレーするだけなら十分すぎるCPU性能だね。

GPUはAMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine

PS5のGPUには「AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine」を搭載しており、本GPUは「Radeon RX 5700 XT」よりも高い性能とされています。

「Radeon RX 5700 XT」は、ゲーミングPCに搭載される場合もミドルクラス相当の性能とされるグラフィックボードです。

今後のPS5やゲームタイトルのアップデートで、高リフレッシュレートへの対応も十分に期待できます。

現状、PS5は120fpsまで対応可能です。

8Kディスプレイにも対応

PS5は8Kディスプレイにも対応し、対応ゲームタイトルは徐々に増えてきています。

ただし、あくまでも対応しているだけであり、2022年1月現在はまだ機能の実装はされていません。

今後、8K対応のゲームタイトル増加に伴い、PS5本体のシステムアップデートがされる予定です。

もしも8Kでのプレーを検討しているのであれば、今すぐ利用できるわけではないことを覚えておきましょう。

アップデートがされたとしても、8Kの環境が標準になるわけではないよ。

レイトレーシング機能も組み込んでいる

対応ゲームタイトルに限りますが、PS5はレイトレーシング機能も組み込んでいます。

よりリアルで高画質な映像を楽しめるため、レイトレーシング機能を重視するユーザーも多いのではないでしょうか。

ただし、レイトレーシングをオンにするとfpsは低くなり、画面酔いの可能性が生まれます。

設定自体は難しくないため、一度利用して合うか合わないかを判断しましょう。

レイトレーシング対応タイトルはまだそこまで多くありません。

PS5の性能をゲーミングPCに例えると?

PS5の性能をゲーミングPCに置き換えてみると、CPU・グラフィックボードが以下に該当することがわかりました。

  • CPUはIntel Core i5/RYZEN 7相当
  • グラボはRTX3080相当

それぞれの性能や特徴について、詳しくみていきましょう。

CPUはIntel Core i5/RYZEN 7相当

PS5のCPUは「Intel Core i5/RYZEN 7相当」とされており、ゲーミングPCでいえばミドルスペックに分類される性能です。

PCゲームの要求スペックで見ればほとんどのゲームタイトルの性能を満たし、プレーに不満を抱くことはありません。

また、ゲーミングPCの場合には、ゲームのプレー以外にもさまざまな処理が裏で行われています。対してPS5は、ゲームの動作のみにCPUを割り当てることが可能です。

普通に使っていて、PS5の処理性能に不満を抱く場面はほとんどないといえるでしょう。

ゲーム機としては、非常に高い性能を持っているね。

グラボはRTX3080相当

グラフィックボードは「RTX3080相当」のものを搭載しており、ゲーミングPCに置き換えるとミドルハイ相当のものとなっています。

現行のPCゲームタイトルであれば要求スペックを満たすことに加え、最高設定でプレーできるものも数多いです。

PS5の場合にはfpsの上限が決められていることを加味すると、スペックが足りなくなることはまず考えられません。

総合的に見て、PS5はかなり性能の高いゲーム機であるといえます。

PS5の性能は、現行のゲーム機で一二を争う性能です。

PS5とゲーミングPCの比較

天秤の比較イメージ

PS5とゲーミングPCについて、さまざまな面で比較してみました。比較した結果、以下の5つが大きく比較材料となるようです。

  • CPUはゲーミングPC次第で決着が変わる
  • PS5のフレームレートは120FPS、ゲーミングPCならそれ以上も
  • PS5はオンライン使用料がかかるがゲーミングPCはかからない
  • ゲームタイトルはゲーミングPCの方が多い
  • コスパが良いのはPS5

5つのポイントについて、詳しく内容を見ていきましょう。

CPUはゲーミングPC次第で決着が変わる

CPUに関しては、ゲーミングPCにどのCPUが搭載されているかで優劣が変わります。

ゲーミングPCは価格によってCPUの性能が大きく変わり、場合によってはPS5よりも性能が低くなるかもしれません。

逆に言えば、PS5とは比にならないくらい性能の高いCPUを搭載している可能性もあるのです。

CPUはi5相当で同等の性能、i7相当で処理性能が大幅に向上することを覚えておきましょう。

基本的に、ゲーミングPCでi5以下のCPUを搭載していることはほとんど無いよ。

PS5のフレームレートは120FPS、ゲーミングPCならそれ以上も

フレームレートで比較すると、ゲーミングPCの方が対応しているフレームレートの範囲が広いことがわかりました。

PS5のフレームレートは、最大で120fpsです。対してゲーミングPCは、設定次第で上限をなくせます。

またPS5の場合、ゲームタイトルによって120fpsに対応しているかが異なり、実際は最大60fpsのゲームタイトルがほとんどです。

PCはスペックが高ければ、高画質かつ滑らかな映像を楽しめます。この点を比較すると、ゲーミングPCの方が優秀といえるでしょう。

映像面を重視するなら、ゲーミングPC一択です。

PS5はオンライン使用料がかかるがゲーミングPCはかからない

オンラインでゲームをプレーする場合、使用料に関しても違いがありました。

まずPS5の場合、「PSplus」と呼ばれるサービスに登録しなければなりません。

利用料は1ヶ月/3ヶ月/12ヶ月に分かれており、それぞれの料金は850円/2,150円/5,143円となっています(価格はすべて税込)。

対してゲーミングPCでオンラインプレーをする場合、利用料は一切かかりません。

ゲーム以外の面で料金がかからない点を取り上げると、ゲーミングPCに軍配が上がるといえるでしょう。

ゲーミングPCなら、好きなタイミングでオンラインプレーが楽しめるね。

ゲームタイトルはゲーミングPCの方が多い

ゲームタイトルに関して言えば、ゲーミングPCの方が数多く取り扱われています。

PC専用のタイトルは世界中から発売されており、いまだPS5に移植されていないゲームタイトルは多いです。

また、同一タイトルが提供される場合でも、PC専用のオープンベータテストが開催されるゲームタイトルもあります。

さまざまなタイトルをプレーしたり、いち早く最新ゲームをプレーしたりしたいのであれば、ゲーミングPCを購入すべきです。

PS5に移植されても、日本未発売となるゲームタイトルは多いです。

コスパが良いのはPS5

ゲームをするという観点で見たとき、コストパフォーマンスの良さはPS5に軍配が上がります。

PS5標準モデルの販売価格は54,978円です。対して、ゲーミングPCはRTX3080搭載モデルの場合20万円を超えてきます。

もちろんゲーミングPCはゲーム以外にも活用できますが、ゲームしかしないユーザーにとっては少し手を出しにくい価格といえるでしょう。

とにかくゲームだけできればいい場合は、PS5を購入するのがおすすめです。

将来的にやりたいことが増えるかもしれないなら、ゲーミングPCを買っておくのもありだよ。

PS5のメリットとデメリット

PS5のメリットとデメリットについて調査した結果、それぞれ2つずつわかりました。

  • メリット:圧倒的にコスパが良い
  • メリット:PS5専売タイトルも楽しめる
  • デメリット:そもそも手に入りにくい
  • デメリット:デュアルディスプレイなどの拡張ができない

各内容について、詳しくみていきましょう。

メリット:圧倒的にコスパが良い

PS5最大のメリットは、圧倒的なコスパの良さにあります。まずはPS5の価格について見ていきましょう。

モデル名価格
ディスクドライブ付き54,978 円(税込)
デジタルエディション43,978 円(税込)

普通に購入すれば、本体を購入するのにこれ以上の価格はかかりません。

とにかくゲームができれば問題ないのであれば、PS5はかなりコスパが高いといえます。

PC・PS5共通タイトルをプレーするなら、PS5の方がお得です。

メリット:PS5専売タイトルも楽しめる

PS5専売タイトルが存在するのも、PS5ならではのメリットといえるでしょう。代表的なタイトルは以下の通りです。

  • DEATHLOOP
  • Demon’s Souls
  • Godfall
  • Returnal
  • ラチェット&クランク パラレル・トラブル

PS5でしかプレーできない人気タイトルもあるため、昔からPlaystationでゲームをしている方にとっては大きなメリットといえます。

独占タイトルがプレーできるのは、PS5ユーザーにとって嬉しいポイントだね。

デメリット:そもそも手に入りにくい

PS5は2020年11月12日に発売されたゲーム機ですが、未だに手に入りにくい状況が続いています。

転売問題の影響で、PS5を購入するには抽選を勝ち抜くか、指定の条件を満たさなければいけません。

また、現在中古で出回っているPS5は定価よりも高く、約1.5~2倍の価格で販売されていることがほとんどです。

せっかくゲーミングPCと比較してコスパが高いのに、わざわざ定価よりも高い価格を出して購入するのは非常にもったいない行為といえるでしょう。

正規の価格で購入するには、辛抱強くタイミングをうかがうしかありません。

デメリット:デュアルディスプレイなどの拡張ができない

PS5はゲーミングPCと違い、外部拡張にほとんど対応できません。

例えば、ゲーミングPCにありがちなデュアルディスプレイの拡張はできないため、一画面に不便さを感じることもあるでしょう。

SSDやHDDを外付けすることはできますが、利用には数少ないUSBポートを埋めるしかありません。

本体の機能で解決できない問題が出てくる場合、対応しづらいのはPS5のデメリットといえます。

拡張自由度の高さはゲーミングPCに負けてしまうね。

ゲーミングPCのメリットとデメリット

ゲーミングPCについて調べた結果、メリットとデメリットが2つずつわかりました。

  • メリット:使用用途がさまざま
  • メリット:BTOなら自分にあったゲーミングPCを構築できる
  • デメリット:性能が高いゲーミングPCは高い
  • デメリット:製品が多すぎてなかなか選べない可能性も

それぞれ詳しく解説していきます。

メリット:使用用途がさまざま

ゲーミングPCは、ゲーミング用にしか使えないと考えられがちです。しかし、決してそのようなことはありません。

実際にゲーミングPCを利用してできることは以下の通りです。

  • 動画編集
  • 画像編集
  • 配信活動

もちろんPCスペックによって処理の速さやPCへの負荷は変わってきます。

とはいえ、PS5にできないことがいろいろできるのは大きなメリットといえるでしょう。

ゲーミングPCはクリエイティブな用途にも向いています。

メリット:BTOなら自分にあったゲーミングPCを構築できる

BTOメーカーからゲーミングPCを購入すれば、自身の好みに合わせてゲーミングPCを構築できます。

予算が限られている場合には必要最低限の組み合わせをしたり、ハイスペックモデルが欲しいなら性能の良いパーツを組み合わせたりが可能です。

PS5の場合にはスペックが決まっているため、グラフィック性能や処理性能を上げられません。また、価格も決まっています。

目的に応じてさまざまな組み合わせを選べるのは、ゲーミングPCならではのメリットです。

PCの性能は、対人ゲームの勝敗に直結することがあるよ。

デメリット:性能が高いゲーミングPCは高い

ゲーミングPCはPS5と比較して、料金が高く設定されています。また、性能が上がっていくにつれてゲーミングPCの価格が高くなることを覚えておきましょう。

また、PS5と同等のゲーミングPCであったとしても、価格には大きな差が生まれます。

安く見積もってもゲーミングPCはPS5の4倍の価格となってしまうため、ある程度の出費は覚悟しておいた方が良いでしょう。

ゲーミングPCの相場は15万円~が多くなっていますので、一つの目安にしてください。

価格が高くなるにつれて、できることは幅広くなっていきます。

デメリット:製品が多すぎてなかなか選べない可能性も

ゲーミングPCの製品ラインナップはかなり幅広く、BTOメーカーの数だけ製品が存在します。また、BTOメーカー内でも数多くの製品が取り扱われていることがほとんどです。

似たようなモデルでも、メモリやストレージの容量が違ったり、同じ容量でも使用されているパーツのメーカーが違ったりします。

そのため、製品選びに悩んでしまう可能性は十分に考えられるでしょう。

特にゲーミングPC初心者であれば何を選べばいいか悩んでしまうことも珍しくありません。

どうしても製品が選べない場合は、メーカー内ランキングの上位から選ぶことをおすすめします。

人気のモデルは、流行のゲームタイトルに対応しているものが多いよ。
【2022最新】ゲーミングPCのおすすめを紹介!しっかり選んで快適なゲーム環境を!【2022最新】ゲーミングPCのおすすめを紹介!しっかり選んで快適なゲーム環境を!

まとめ:他に作業をするならゲーミングPCの方が良さそう

今回はPS5とゲーミングPCのどちらがいいかについて解説してきました。

結論として、ゲーム以外の作業をする予定があるならゲーミングPCの利用がおすすめです。また、ゲームのみの場合でもゲーミングPCであればさまざまなメリットがあります。

ゲーミングPCはゲーム以外にも動画編集や画像編集に活用できます。スペックが高いゲーミングPCであれば、配信活動にも挑戦できるでしょう。

加えてゲームにMODを入れたり拡張機能を追加したりなど、PS5ではできない楽しみ方ができるのもメリットの一つです。

この記事で紹介してきた内容をもとに、ぜひPS5とゲーミングPCのどちらが自分に合うかを見極めてください。