ガジェット– tag –
-
締め切り迫る:注目クラファンまとめ(9月6〜12日リスト)
この記事は締め切りが迫るクラウドファンディング・プロジェクトの中から編集部が独自に選んだ注目のプロジェクトをまとめてご紹介します。 見逃し注意! 締め切りが迫... -
軽量でパワフル! リモコンで簡単に操作できる電動スケートボード
陸の上をまるで波乗りをしているかのような気分で走ることができるスケートボード。ジョギングとは違った爽快感を味わうことができるのがとても魅力的ですよね。 今回は... -
5K有機EL搭載5.1chサラウンド対応の「Cinera Edge」がクラウドファンディングで人気!
Cinera Edgeは5K有機EL搭載5.1chサラウンド対応のヘッドマウントディスプレイです。ハイエンドクラスの性能ながら、6万円台という手が届くお値段が人気となり、Kicstaer... -
【実機レビュー】照明一体型プロジェクター「popIn Aladdin SE」は全映画好きにおすすめしたいアイテムだった!
先日Makuakeで先行販売がスタートした、「popIn Aladdin SE」。照明一体型のプロジェクターとして人気をはくした前モデルから、CPUなどはそのままに、明るさなどの一部... -
Bluetooth接続の小型ワイヤレスポータブルプリンター「HPRT」が登場!
昨今はペーパーレス化が進んでいますが、まだまだプリンターは欠かせないビジネスツールの一つだと思います。リモートワークで家にプリンターが必要になったり、外出先... -
1秒で2ページスキャン可能! 自動歪曲補正&OCR機能を搭載したポータブルスキャナー「Shine」
リモートワークの普及により、役所関連の書類でも一部デジタル化が認められる方向になってきているため、ますますペーパーレスが進んでいる今日この頃。 今回は、コンパ... -
世界に一足だけ! 本格的なイタリアンレザースニーカーが作れる「Sneaker Kit」
人となりは靴を見れば分かるという格言があるほど、靴の拘りには個性がとても出ますよね。そんな個性が見える靴だからこそ、他にはない自分だけの一足を作ってみたくは... -
【タピオカメラ搭載!?】高コスパな「Oppo F17 Pro」発表【価格やスペックなど】
「Oppo F17 Pro」がインドで発表されました。価格は約3.3万円からで、SocにはSnapdragon 710を搭載したミドルレンジスマートフォンです。 【Oppo F17 Proの主なスペック... -
省スペースに設置可能! 作業スペースの自由度を広げてくれるスタンド「PlyGo」
在宅ワークが増えた今、家の中でもパソコンに触れる機会は以前よりも格段に増えたのではないでしょうか。在宅が長引くと、机の上で作業をするのが一番なのかもしれませ... -
フェスカバーになる抗菌素材パーカー「PerX」がクラウドファンディングで爆誕!
PerXは“アンダーコロナ”の時代にふさわしい、パフォーマンスウェア。最大の特徴はエリが高めに作られていることで、これにより口や鼻をカバーできるのです(購入/支援ペ... -
スマホでも本格撮影ができるフォトスタジオ「MAGIPEA Photo Studio」が登場!
いらないものを売りたい!となった時、ネット通販やWEBでの写真宣伝が重要になってきた今日この頃。 ちゃんと綺麗な写真を撮りたいけど、なかなか難しい…… 暗いから明る... -
PCのWEBカメラをソフトフォーカスに! ケンコー・トキナーよりクリップレンズが発売開始
PCのWEBカメラをそふんわりソフトフォーカスな写りにしてくれる、クリップレンズ「Kenko クリップレンズシリーズ "bi" レンズ ふんわりキレイ」が、2020年9月11日に発売... -
ONE-NETBOOKがエンジニア向け「最新7型UMPC」のテスターを募集中
超小型パソコン(UMPC)で有名なONE-NETBOOKが、新型のエンジニア向け7型UMPCのテスターを募集しています。 【数多くのポートが備えられているエンジニア向けUMPC】 UMPC... -
使い方自由自在。ロングセラー万能クリップがパワーアップ! 「cheero CLIP Plus」新登場
スマホスタンドにも、ケーブルを束ねるバンドにもなる万能さで、2014年から永く愛されている万能クリップ「cheero CLIP」が大きくなってさらに超万能になって新登場! ... -
中二病認定!自称サイバーパンクなInertix Cyberpunk Pocket Exoblade Knifeがヤバい、いろいろとヤバい
ポケットナイフにカタカナで「サイバーパンク」って書いちゃうセンスがマジでヤバい、だがそこがいい。 » Inertix Cyberpunk Pocket Exoblade Knifeの公式ページをみる ... -
【BTSコラボモデル】auからGalaxy S20+ 5G BTS Editionが発売【予約は終了・9月11日発売開始】
Galaxy S20+のBTSコラボモデル「Galaxy S20+ 5G BTS Edition」がauから発売されます。予約はすでに終了しており、予約者への発売は9月11日からとなっています。なお、次... -
【実機レビュー】透明感のある四角いAirPodsケース 「TILE neon」を使ってみた!
スマートフォンアクセサリーブランド「クリスタルアーマー®︎」でも有名な株式会社アピロスの雑貨ブランド「EYLE」。 そんなEYLEブランドより発売の、TPU素材で透明感が... -
【K30 Ultra超え!?】Realme X7 5G、X7 Pro発表【価格、スペックなど】
OPPOの格安サブブランドRealmeから「Realme X7」「Realme X7 Pro」が発表されました。 【「Realme X7」「Realme X7 Pro」の主なスペック。違いはなに?】 Realme X7、Re... -
【世界初】画面内インカメラ搭載「ZTE AXON 20 5G」発表【スペック&価格はミドルレンジ】
中国ZTEが8月13日「ZTE AXON20 5G」を発表しました。実際に発売されるスマートフォンでは、世界で初めて画面内カメラを搭載しています。 【ZTE AXON20 5Gのスペック】 Z... -
完全ハンドメイドのドイツ産。ビーガンレザーの小さな財布「ANDERS&KOMISCHMini」登場!
ドイツでは毎週開催される大規模なマーケットに様々なお店が出店し、ドイツにしか売っていない小物が並んでいるそうです。 今回は、そんなドイツの職人さんが手作りした... -
ポケモンGOを快適にプレイするための”ポケ活おすすめガジェット15選”
ポケモンGOをお楽しみのトレーナーのみなさん!毎日のポケ活楽しんでますか!? 日々のポケ活に欠かせない、モバイルバッテリーや指滑りの良い保護フィルムなど、トレー... -
【9月18日販売開始】Galaxy Z Fold2正式発表!価格は約21万円から【日本発売もほぼ確定!?】
韓国サムスン電子は9月1日「Galaxy Z Fold2:Unpacked Part 2」をグローバル向けにライブ配信し、Galaxy Z Fold2の販売日を9月18日と予告しました。 【大きく進化!Gala... -
【Vlog向け】パナソニックの小型軽量ミラーレス一眼「LUMIX G100」登場!
ソニーのVlog向けデジタルカメラ「VLOGCAM ZV-1」が発売されてから約2ヶ月。 YouTuberやVloggerだけでなく、家族のホームビデオの撮影などにも重宝しそうなカメラが増え... -
2段階高さ調整可能なノートPC用「MOFT多機能キャリーケース」
リモートワークでの仕事も増えてきた近年、職場でも自宅でも仕事ができるようにノートパソコンを使う方も増えてきました。大切なデータが詰まったノートパソコンを、持... -
【実機レビュー】タイプライター風クラシックキーボード「Rymek」を使ってみた!
今回は、新色モデルPinkとBlueが登場した、株式会社Glotureの人気キーボード「Rymek メカニカルキーボード」をお借りしたので使ってみたいと思います! 【「Rymek」】 ... -
氷が3日間溶けない圧倒的保冷力のクーラーバッグ「TITAN DEEP FREEZE 40CAN TALL」
涼しくなった時期にアウトドアに行きたい!と思いつつもまだまだ暑い日が続きますね。 今回紹介するのはこの時期の暑さに負けない圧倒的保冷力の新アイテム。 キャンプ... -
【Pixel Buds 実機レビュー】圧倒的な軽さ。Google初のTWSイヤホン【音質は中音強め】
Googleが大人気のAirPodsに対抗すべく発売したTWS(完全分離型)イヤホン「Pixel Buds」。今回実機レビューをする機会を頂いたので、その音質や機能、質感をお届けします... -
持ち運びながら充電できるApple Pencil 第一世代専用ケース「PenBox-01」
普段のメモ使いからイラストを描くためのツールに至るまで、非常に高性能で使い勝手抜群なApple Pencil。持ち運びのためにケースに入れる方も多いと思いますが、今回ご... -
マスクをキレイにしたいなら、UVライトで除菌ができるCleansBoxがおすすめ!
UV(紫外線)でウィルスなどを除菌、マスクなどの持ち運びに最適なコンパクトなボックスがCleansBoxdです。 » CleansBoxの公式ページをみる ◆ CleansBoxの特徴 CleansBo... -
DIYや家具の組み立てに! 手回しせずにネジを閉められるハイブリッドドライバー「RaQ’t」
家具の組み立てや精密機器の管理などでもよく使われる家庭用ドライバー。ですが、家庭用ドライバーは手で回す必要があるため、手が疲れたり場所によってはネジが閉めづ... -
Xiaomi発表会まとめ!Mi 10 liteとMi Band 5が発表【TWSイヤホンと空気洗浄機も】
Xiaomiは8月31日、日本向けにXiaomi10周年記念イベントを開催しました。 Xiaomiはその中で、5つの製品の日本発売を発表しました。 【Xiaomiから発表された5つの製品まと... -
世界最小級の3ポート搭載電源アダプタ「TUNEMAX 66W GaN」登場!
iPhoneに、MacBookに、Air Pods。 ひとつのコンセントで複数のアイテムを充電したい時ってありますよね。 そこで今回は、そんな時に役立つ三口の充電アダプタ「TUNEMAX ... -
ゴルファー必見! 瞬時にヤード数を測定できるレーザー計測器
最近ではYouTubeやInstagramの影響でゴルフ女子も増加し、密かにゴルフの人気が高まっています。 ラウンド初心者にこそ必要なのは、ピンまでのヤード数を計測してくれる... -
モバイルルーター:SIMフリーモデル「nect MODEM」 が旅行や出張におすすめ!
世界のどこでも、すぐにインターネットに接続できたら便利なのになぁ、という願いをかなえてくれるSIMロックフリーのWiFiモバイルルーターが「nect MODEM(ネクトモデム... -
【実機写真あり】小型で多機能! Mac Book Proに特化した7つのポートに拡張できるUSB-Dock
高性能で使い勝手が大変良いMac Bookを愛用されている方も多いと思いますが、Mac Bookは構造が特殊であるためWindows向けに作られたドックは使えないモノも多く、なかな... -
ポップでカラフル! キューブ型ワイヤレス式モバイルバッテリー「Power Cube Pro」
「人とは違う、かわいいデザインのモバイルバッテリーがほしい」と考えている人はいませんか? しかし、市販のモバイルバッテリーだと黒か白の機械的なデザインのものが... -
6000円以下で高コスパ! おすすめBluetoothイヤホン15選!
最近主流のスマートフォンにはイヤホンジャックが搭載されている事が少なくなってきていて、今まで使用していたイヤホンの使い勝手が悪くなってしまった!という方も多... -
PCバッグの傑作DAWN:通勤カバン・カメラバッグ・トラベルバッグにおすすめ!
「DAWN」は発光機能やノートPCポケット、カメラなどを素早く取り出せるサイドアクセス機構、ジムシューズ入れなどを備えた“多機能バックパック”です。 » DAWNバックパッ... -
いつもの書き心地のままデジタル化できる「Neo smartpen M1+」
紙に書いた情報を、電子データとして自動変換してくれるスマートペン。とても便利なアイテムですが、まだまだスマートペンの使用率は低いので、初めて聞いた方もいるか... -
省スペースで設置可能な壁掛けor照明型の空気清浄機
ニオイなどが気になって空気清浄機を購入したものの意外と大きく、設置スペースに困ったという方も多いと思います。そこでおすすめなのが台所やトイレなどあまりスペー... -
もう髪づまりで悩まない! カッター付ヘッド搭載のサイクロン掃除機「shunzao Z11 Pro」
掃除機を使っていると、髪の毛などがヘッドに詰まり、取り除くのに困ることはありませんか? 切ったり、抜いたりしてもなかなか取り除けず、掃除のペースを乱されてイラ... -
【腕時計】1万円台で買えるイタリアン・デザイン「ヴァルーチ」がラグジュアリー・ウォッチを再定義する
ヴァルーチ(Valuchi)は「ラグジュアリー感のあるデザインを、誰もが手頃な値段で購入できる」という目標を実現するためにイタリアで始まったプロジェクト。日本円にして... -
世界最薄級の落下防止アイテム! スマホグリップ「goBelt」
手を滑らせスマホを落としてしまうというのはよく起こるアクシデントですよね。落下防止のためにリングをつけている方も見かけますが、指が痛くなったり置いた時にゴツ... -
Galaxy Budsシリーズ初のオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン 「Galaxy Buds Live」が発売開始!
Galaxy Budsシリーズの最新作、「Galaxy Buds Live」が2020年9月4日より発売されます。 耳を塞がないオープンイヤー型採用 「Galaxy Buds Live」はオープンイヤー型でか... -
【PSE取得&長期2年保証付】バッテリー容量を後付できる⼤容量ポータブル電源「RIVER 600 シリーズ」
9月1日は防災の日。1年に1度、自宅の災害対策を見直す機会です。 台風や水害、地震のニュースが流れるたびに、バッテリーを買おう!と思いながら、どれくらいの容量がい...