Remotekey : Wifi使ってMacのキーボードからiPhoneに直接テキスト入力。1462

remotekey12

HMDTから販売されているRemoteKey を使えばなんとMacのキーボードを使って(Bluetoothキーボードでも)iPhoneに直接テキスト入力することが可能になります。

Macで書いたのをiPhoneにメールすればいいじゃん!とお思いの方もいるかもしれませんが、i.softbank.jpのアドレスのみ共有している友達への長文メールや、お使いのメモアプリへの長文コピペをするときなど、何げに使えそうなシーンはありそうです。

そこを考えるのもこのアプリの楽しみの一つでしょう。

RemoteKey


RemoteKey


ソフトウェアのインストール後、下記のリンクへ行き、RemoteKey Connectをインストールします。Mac OS X 10.5.5以上のMacでお願いします。

RemoteKey

remotekey1


macのRemoteKey Connect.appを起動するとこのようなウィンドウが開きます。
iPhoneのRemotekeyと全く同じ見た目の”Phone”と”RemoteKey Connect”ですね。



remotekey3


remotekey4


“RemoteKey Coneect”で接続する端末を選び、Connectを押します。
接続に成功すると準備完了です。iPhoneアプリのRemotekeyにいきましょう。

remotekey3


iPhoneのRemotekeyです。

remotekey2

右上のチェインが緑色になっています。

これがMacのキーボードと接続していることを示すサインとなります。



remotekey2

Macのキーボードに入力すると、そのままiPhone上に表示されていきます。

SafariなどのURL情報等もコピペできるので良いですね。


右下のアックションボタンを押すと、Mail、Safariなどの外部アプリが起動します。
アクションボタンの挙動まで連動してるとは。

remotekey2remotekey2



メールで送信。

remotekey2



remotekey11

AirMacでネットワークを作成することで、外出先でも接続できるそうです。

こちらはまだ試せていないので利用方法はこちらより、

RemoteKey


@i.softbank.jpのアカウントのみ伝えてある相手とのやりとりや、長文を書いておいて、コピーしてメモしておくといった使い方以外に利用シーンってあるかなぁ??

こういう風につかってるよ!という方いらっしゃいましたら教えてください!


RemoteKey
  • 販売会社リンク:RemoteKey
  • 参考価格:230円
  • ユーティリティ(Utilities)
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す