[iPhone, iPad] Day One : Twitter感覚で記録できる日記帳。Dropboxで複数デバイス同期も。


Day One (Journal/Diary) は気軽に記録できる日記アプリです。入力画面がTwitterに似ているので、一日に何度も書きたくなりますよ。
Dropboxにデータがバックアップできるのも安心。それを利用してiPadやMacからも使えます。
今年は Day One (Journal/Diary) で日記をつけませんか?早速レビューいきます!

起動しました。
初回は Day One (Journal/Diary) でできることの説明があります。

メインメニューです。投稿数が表示されます。まだ何も投稿していないので、全て0。
+ボタンから新規作成です。
Twitterのように気軽に記録

入力モードです。Twitterの投稿画面のよう。

何も設定しなければ、書いた時間で記録されますが、別の日付・時間を設定することも可能です。

フルスクリーンモードでの表示です。
次の記録・前の記録に移動できます。ここから設定画面に直接いくこともできます。

Day One (Journal/Diary) への記録をツイートすることもできますよ。
選択するとiOSのツイート画面が表示されます。

記録が終わるとメイン画面でカウントが増えていますね。
記録を振り返る方法いろいろ

たくさん記録を重ねていくとこんな感じ。
一日に何回も記録できるので、ENTRIESの数の方がDAYSの数よりも多いですよね!

All Entriesではこれまでの記録がリスト表示されます。一覧で見やすい。

年ごとにわけてリスト表示もあります。
特に大事な記録にはスターを付けておくといいでしょう。
スターをつけた記録だけを見るモードも用意されています。

記録を振り返るときにオススメなのが、このカレンダー表示。
記録した日付の色が変わるんです。
タップすると、カレンダーの下にその日の記録が並びます。
複数デバイスで利用可能なDropboxバックアップ

設定画面です。
フォントサイズの設定で見やすく調節してみましょう。
SyncからDropboxへのバックアップができます。
同じ設定をすれば、iPadやMac App Day One でもデータを同期できるので、どこからでも記録可能!

記録するのを忘れないために決まった時間に通知させることもできます。

日記は見られたら恥ずかしいものですよね。パスワード機能もバッチリ。
iPad版です。Dropbox連携でiPhoneと同じデータを扱えます。入力欄が広くて書きやすい♪
以上です!
- Dropboxへのバックアップ
- 振り返りやすいカレンダー表示
- 複数デバイスからの記録
日記アプリに大事な要素がぎゅっと詰まっています。今まで日記を続けられなかったという方も、今年は Day One (Journal/Diary) でトライしてみてはいかがでしょうか?
開発 | Bloom Built, LLC |
---|---|
掲載時の価格 | ¥170 |
カテゴリ | ライフスタイル |
容量 | 17.5 MB |
執筆時のバージョン | 1.4.2 |

Day One (Journal/Diary)