オーストラリアで爆発したのはiPadの旧モデルか。Appleは調査を開始。

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Mashable によると、オーストラリアで爆発したのは iPad Retinaディスプレイモデルで、iPad Air ではないことが分かりました。

現地メディアの news.com.au によると、現地時間で先週水曜日にオーストラリアの首都キャンベラにある Vodafone ストアで爆発が起こりました。

デモ展示されていた iPad の充電ポートから発火し、室内には煙が充満したとのこと。その後も充電ポートからは火花が上がっていたようです。

Apple はすでに問題の iPad を回収して調査を始めているようですが、コメントは発表していません。

Mashable が Vodafone の現地法人に問い合わせたところ、爆発したのは iPad Air ではないことが確認できた一方、第3世代・第4世代 iPad のどちらが爆発したのかは分かっていません。

当初は「iPad Air が爆発した」との報道がありました。9to5Mac は「iPad Air が発火」と報じています。

メディアによって「爆発」としたり「発火」と報じていたりと、いったいどちらが起きたのか、あるいは両方が起きたのかは判然としません。

目次

参考(順不同)

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次