【iOS 8の小技】iPhoneの画面を白黒にする方法。「グレイスケール」で見た目スッキリ

暗い場所でiPhoneを使うときは、画面の明るさではなく「色」を変えてみるのはどうでしょう?

2014-10-03greyscale - 01


こんにちは!ポールがお届けするiPhone小技のお時間です。

iOS 8では障害を持つ方をサポートする『アクセシビリティ』に、新しい機能が追加されました。iPhoneの画面を白黒にできる「グレイスケール」です。

夜間にiPhoneで小説を読むときには、カラーより白黒表示の方が目にやさしいことがあります。それでは手順を見てみましょう。

設定アプリから変更しよう

【設定】>【一般】と進みます。

2014-10-03greyscale - 02 2014-10-03greyscale - 03


【アクセシビリティ】から【グレイスケール】をオンにします。これで完了!

2014-10-03greyscale - 04 2014-10-03greyscale - 05


iPhoneの画面が白黒に!たくさんの色が使われているホーム画面で見くらべてみると、かなり違いがわかりやすいですね。

2014-10-03greyscale - 06
2014-10-03greyscale - 07


いつも使っているアプリで見くらべてみよう

文字をメインに読みたいときは、白黒の方が見やすそうです。普段使っているアプリを白黒にしてみると、新鮮に感じます。

2014-10-03greyscale - 08
2014-10-03greyscale - 09


ちなみにパズドラやGoogle Mapsのような、色の違いが重要なアプリでは使わない方が良いですね。ド、ドロップの色が・・・。

2014-10-03greyscale - 10
2014-10-03greyscale - 11


白黒表示の方が見やすそうなときに、おためしください!


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す