【マイクラPE攻略】さまざまな色の羊毛をカンタンに入手する方法

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

YouTubeでマインクラフトチャンネル始めました!

minecraft_640x100_banner


Minecraft – Pocket Edition(以下、マイクラPE)でカラフルなブロックを集めるのは大変です。

Minecraft


サバイバルモードではヒツジから【羊毛】を刈り取り、好みの色に染めるための材料も必要です。今回紹介する方法を使えば、その手間がラクになります!

目次

染めるための材料を集める

色で染める際に必要なのは染料になるアイテムです。おそらく花が一番見つけやすいので、マップを散策してみましょう。

Minecraft


花を何本か集めたら【作業台】で染料に加工しましょう。花びらの色に応じた染料が手に入ります。

maikura9 - 2 / 3


サボテンも染料になります。

Minecraft


サボテンは【かまど】で精錬しましょう。

maikura9 - 1 / 3


ヒツジを染めよう

つくった染料を装備し、目の前のヒツジを長押しします。

Minecraft


すると、ヒツジが染料と同じ色に染まります。

Minecraft


ヒツジの毛を刈ると・・・

【ハサミ】でヒツジの毛を刈ってみましょう。(この画像は白い羊です。)刈り込みバサミの作り方は以下の記事で紹介しています。 → 寝ればすぐ朝になるアイテム『ベッド』をつくる!

maikura9 - 3 / 3


刈ると色付きの羊毛が手に入ります。しばらく待つと・・・

Minecraft


染めたのと同じ色の羊毛が生えてきます! 刈った羊毛をその度に染める手間がなく、染料の節約にもなりますね。

Minecraft


カラフルなブロックがたくさんいるときは、この方法をぜひお試しください!

ゼロから始めるマイクラ攻略・遊び方まとめはこちら

【マイクラPE攻略】Minecraft – Pocket Editionの遊び方・攻略まとめ。

Minecraft – Pocket Edition ・販売元: Mojang AB
・掲載時のDL価格: ¥840
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 14.6 MB
・バージョン: 0.11.1

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次