茂木健一郎氏が語る「香り」が「脳」にもたらす良い影響

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

photo_sony_aromastic - 1


良い香りを嗅ぐと幸せな気分に。そして、嫌な香りを嗅ぐと不愉快な気分になりますよね。

ものすごく、当たり前のことを言っているようですが、それだけ脳が「香り」に対して繊細だという証拠。

実は、「香り」と「脳」は非常に密接な関わりを持っているんです。ストレスがたまる時やプレゼンなどで緊張する時などに生じるマイナスな感情は、香りを嗅ぐことで気分転換できます。

そう語るのは、脳科学者の茂木健一郎氏。今回、ソニー本社で行われた『AROMASTIC』という“香りのガジェット”のイベントにてゲストスピーカーとして登壇した茂木氏。脳と香りの関わりについての話題が非常に興味深いものでした。

目次

「香り」は五感で唯一、情動に伝わる

AROMASTICとは、10月5日に発売された携帯型のアロマディフューザー。小さな筒状のデザインで、周囲に香りが広がらず自分だけが楽しめるというアイテムです。

sony_aromastic_1-1


このイベントは、製品の紹介だけでなく香りが人間の脳にどのような影響を与えているのかというテーマにも話は展開していきます。

例えば、こちらのスライドをご覧ください。「視覚」「聴覚」を始め、人間には5つの感覚があります。その中で、香りを感じる「嗅覚」は唯一、情動(感情の動き)に直接伝わる感覚なのだそう。つまり、脳に働きかける作用があるのです。

photo_sony_aromastic - 2


人間は1兆種類もの香りを嗅ぎ分けられる?

ここからは、イベントの模様をご紹介します。

司会
香りは脳の情動を司る部分に働きかけるとのことですが、脳科学的にAROMASTICはどう思われますか?

茂木
「香り」をコンパクトに持ち運べるのが画期的だなと思います。香りって、「ある場所にいくとある香りがする」という“みんなのもの”でしたが、それを“個人のもの”にしたところが素晴らしいですよね。

photo_sony_aromastic - 4


茂木
そもそも、「香り」を感じる「嗅覚」という感覚は、あらゆる感覚の中でとくに古くから重要な役割を持っています。感情や気分の変化、環境がどういうところなのかという判断といった、様々な情報処理を行っています。

非常に重要な感覚なのですが、実は、脳科学でも解明がまだ十分に進んでいないんです。たとえば、視覚であれば3つの波長(3原色)の組み合わせで感覚を作っているのですが、嗅覚の場合は少なくとも100種類以上。視覚とくらべても複雑で豊かなんです。

これは、まだ議論があるのですが、最近の研究で「人間は1兆種類の匂いを嗅ぎ分けられる」のではないかという研究もあるほど。

「香りに出会った瞬間」最も影響を実感できる

司会
ありがとうございます。茂木さんは、AROMASTICをすでに愛用されているそうですね。

茂木
はい。AROMASTICを使っていて、非常に気に入っているところが1点あります。

それは、「香りと出会った瞬間」を持ち運べるということなんです。たとえば、香りってずっと嗅いでいると、慣れてしまうものですよね。「良い香りがするな」と思っても、次第に感じなくなってしまう。

つまり、香りは出会った瞬間が最も影響を実感できるんです。AROMASTICは場所やタイミングを選ばずどこでも好みの香りを嗅げる。それを持ち運べる点が非常に優れていますね。

▼手のひらサイズでボタンを押すと芳香する▼

photo_sony_aromastic - 8


旅からビジネスシーンまで活躍するAROMASTIC

ここから利用シーンに関するテーマへ。AROMASTICに搭載するエッセンシャルオイルを提供している株式会社ニールズヤード レメディーズ 代表取締役 梶原氏も交えて展開していきました。

司会
コンパクトで持ち運べる点がAROMASTICの特徴ですが、どのような利用シーンがあると思いますか?

梶原
私は、海外に行く機会が多いのですが、特に飛行機の中ですね。機内って意外と殺伐としているんです。寝たい時、リラックスしたいときに「香り」を嗅ぎたいのですが、隣の方との距離も近いため、そうもいかないんですよね。

でも、AROMASTICは自分だけにしか香らないので、移動中リラックスしたいときに使っています。

photo_sony_aromastic - 5


茂木
私は、ビジネスパーソンに使っていただくのが良いのではと思います。いままでアロマといえば、女性のイメージが強いと思いがちですよね。でも、ビジネスシーンや受験生などストレスが溜まりやすいシーンが多い方にもおすすめ。

脳科学的に期待されることといえば、気分転換とコンディションの調整ですね。なぜなら、香りの情報処理に使われている大脳辺縁系というところは、「扁桃体」と呼ばれる感情の中心とか、「海馬」という記憶の中枢があり、これらに働きかけることができるからです。

従来のアロマが切り開いてきた文脈とは違う、より広い文脈でAROMASTICが使われるのではないかなと思っています。

司会
ありがとうございました。

photo_sony_aromastic - 6


イベント概要:
ソニー『AROMASTIC』製品発表会

説明者:
ソニー株式会社 新規事業創出部 統括課長 藤田 修二 

ゲスト登壇者:
株式会社ニールズヤード レメディーズ 代表取締役 梶原 建二
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 上級研究員 茂木 健一郎 

茂木健一郎氏のTwitterもチェック

茂木氏といえば、Twitterを愛用していることでも有名ですよね。毎朝「連続ツイート」を行っており、脳科学などためになる情報を沢山つぶやいています。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

Twitterはこちら
茂木健一郎(@kenichiromogi)

AROMASTICの実機をチェック!

このイベントでは、アロマというのは単に良い香りなだけでなく、脳に良い影響を与えることを学べました。次に、AROMASITCとはどういう商品なのかチェックしてみましょう。

本体の前面にあるボタンを押すことで芳香します。そして、上部を回すことで、気分に合わせて香りが切り替えられるようになっています。

photo_sony_aromastic - 8


香りのカートリッジは3種類。「for Basic」「for Beauty」「for Business」とシーンに合わせて使い分けができ、それぞれ5種類の香りが入っています。

photo_sony_aromastic - 7


販売は、ソニーのクラウドファンディングサイト『First Flight』や、オーガニックコスメブランド『ニールズヤード レメディーズ』の店舗などでも行っています。

詳細はこちら
AROMATIC

Twitter ・販売元: Twitter, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 144.2 MB
・バージョン: 6.63.1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着記事

マックスむらいの最新ドッキリ動画

目次