
この記事は、「灼華の魔女・オリア」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
| 目次 | ||
|---|---|---|
| ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
| おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
| 最新情報まとめ | モンスター評価 |
| 最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
灼華の魔女・オリア
| 属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
|---|---|---|---|
| 火 | 火 | 悪魔/バランス | 70 |
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| 最大Lv99 | 5,108 | 2,064 | 530 |
| 各+99 | 6,098 | 2,559 | 827 |
| 限界突破 | 5,874 | 2,374 | 610 |
| 各+99 | 6,864 | 2,869 | 907 |

| スキル「バリアブルオーロラ」 | Lv.最大 |
|---|---|
| 回復ドロップを火ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 | 25ターン |
| リーダースキル「赤火霊の転術」 |
|---|
| 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。 |
| 付けられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 付けられる超覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
リーダー評価
| 適性 | ◎ | LS系統 | 攻撃倍率・軽減・操作延長 |
|---|
安定感のあるリーダー
オリアは6コンボ以上を組むことでダメージ軽減効果が発動します。必要コンボ数が比較的少ない上、属性等の縛りもないため盤面に左右されにくいのが魅力。その上、ドロップ操作を2秒延長できるため、非常に安定感のあるリーダーとして運用できます。操作延長のおかげで7×6にも合わせやすいのも嬉しいポイント。
火力にも期待出来る
安定感が魅力のオリアですが、6コンボ以上かつ4色以上同時攻撃で最大『14倍』の攻撃倍率をかけることができます。安定感があるリーダーにも関わらず、攻めたい時にはしっかりと攻めていける。攻守ともに兼ね備えたリーダーと言えるでしょう。
サブ評価
| 適性 | ◎ | スキル系統 | 変換・ダメージ吸収/属性吸収無効 |
|---|
貴重かつ強力なスキル
オリアのスキルはダメージ吸収と属性吸収を同時に無効化できるというもの。ダメージ吸収無効・属性吸収無効はともに数が少ない上、両方のスキルを掛け合わせることはできないため非常に貴重な存在です。それに合わせて自身の攻撃色を生成するため、吸収無効を確実に活かせるのも魅力の1つ。
攻撃的な覚醒スキル
オリアは覚醒スキルに最大の魅力であるスキルを活かすスキルチャージを持つ他、悪魔キラー2個・HP80%以上強化を持ちます。自身の吸収無効のタイミングを逃さないのはもちろん、スキルを使わない通常のダンジョンでもしっかり火力を出せるのが魅力です。
おすすめの潜在覚醒
| 潜在 | オススメの理由 |
|---|---|
|
|
スキルが魅力なだけに遅延対策はしておきたい |
|
|
覚醒と合わせて火力を出せる |
おすすめの超覚醒
| 順位 | 潜在 | オススメの理由 |
|---|---|---|
| 1 |
|
攻撃的な覚醒スキルとの相性が良い |
| 2 |
|
スキルが重たいだけにスキブ1個の差は大きい |
| 3 |
|
自身の変換スキルとの相性がイマイチ |
おすすめの覚醒バッジ
オリアは安定感が魅力のリーダー。その安定感をより高めるために「HPバッジ」をつけてあげるのがオススメ。
また、「回復バッジ」で復帰力を高めて、バランス良く仕上げるのもあり。
| 覚醒バッジ一覧 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
総合評価
活躍の場を選ばない1体
オリアはリーダー・サブ・アシスト、どこで運用しても活躍を魅せる魅力的な1体。
リーダーとしては攻守を兼ね備えた安定感のある1体として。サブ・アシストとしてはダメージ吸収・属性吸収を両方対策できる貴重な1体として。いずれも貴重な戦力として活躍してくれる1体となってくれるでしょう。
| 最新情報まとめ | モンスター評価 |
| 最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
| ・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
